アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま不定期でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

【ハンザ・テウトニカ】"ようやくリベンジします!"/2024.Q3 部長のボードゲームプレイ日記

部長のボードゲームプレイ日記

2024.Q3 「ドイツ部」対戦ログ

リザルト

ハンザ・テウトニカ (🗺基本マップ)

1ゲーム目

🥇つばさ氏🔰(91vp) 📌42pt

🥈部長🔰(44vp) 📌18pt

💔はづき氏🔰(39vp)

2ゲーム目

🥇部長(63vp) 📌21pt

🥈ルーキー🔰🔰(49vp) 📌27pt +10pt

💔たか🔰🔰(45vp)

3ゲーム目

🥇ルーキー🔰(62vp) 📌42pt +10pt

🥈部長(44vp) 📌9pt

💔たか🔰(37vp)

 

「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇

arutaandruka.hatenablog.jp

プレイ日記

以前📄✖ルールミスで記事にできなかった【ハンザ・テウトニカ】をリベンジだ🔥

⛺7月の合宿でもプレイしたのだが、📷写メが使いにくいものばかりでした(。-人-。) ゴメンネ

その後たかルーキー部長の3人でもプレイ。

📄正規のルールだと充分楽しめたので報告したい✍

ハンザ・テウトニカ

2009年👤A.シュテディング,作品。

中世後期の北欧を中心とした都市同盟であるハンザ同盟

プレイヤーはできるだけ多くの都市に交易所を建てて、それら都市を結ぶ連絡網も構築しながら、遍歴商人の団体である商人ハンザとしての名声を高めよう。

ハンザ・テウトニカ

ハンザ・テウトニカ*1

まずは ざっくり📄ルール説明からはじめようか(●'◡'●)

プレイヤーは多くの都市に⛺交易所を建てて、商人ハンザとしての名声を高めていく。

セットアップ時、トークンを個人ボード上に配置。あとは一定数をストック(手元)に抱え、残りをサプライに返しておく。

トークンは、サプライからストック(手元)に持ってこないと使用できないので注意しよう⚠️

手番には可能な限りアクションを実行できる。

アクションは4種類。

  1. トークン1つをルート上に配置。
  2. ルート上のトークンをX個だけ移動。
  3. ストックからトークンをX個だけサプライへ回収。
  4. 占有 ➤ 完成したルートのトークンをすべて取り除き、⛺交易所を建てたり、場所によってはボーナスマーカーを入手/ステータス向上ができる。

ルート上にトークンを置いていくことが主な動きとなる。

空白マスにトークンを置いていくのだが、実はライバルのトークンをどかすことも可能なのだ!

トークンを移動させられたプレイヤーは、ストックから追加のトークンを入手して、隣接するルートの空白マスに配置。移動されたトークンも隣接するルート上へと移動となる。

ルートをすべて自分のトークンで埋めると、1アクションを消費して🏙️都市に⛺交易所を建てることができる。

⛺この交易所があれば、その🏙️都市から伸びるルート上でが実行されるたび1vpが与えられるので、どの🏙️都市に交易所を建てるかが重要だ。

ハンザ・テウトニカ

目的は🏙都市にトークンを配置していくこと。

また🏙特定の都市に隣接するルート上で占有を実行すると、個人ボードからトークンを1つ取り除ける。

ハンザ・テウトニカ

🏙対応する都市でステータスが向上できる。

個人ボードはステータス表になっているのだ。

ここからトークンを取り除くことで能力が向上していく。

アクション数、ストックから回収するトークン数、1アクションで移動できるトークン数、⛺交易所を建てられるエリア、🎉ゲーム終了時の⛺交易所の得点。

これらは占有を実行したとき、⛺交易所を置く代わりに能力を改善できる。

ハンザ・テウトニカ

個人ボード全貌

そんなこんなで、

  • だれかが20vpに到達。
  • ボーナスマーカーのストックが枯渇。
  • 🏙10都市が⛺交易所で埋まる。

のいずれかが🔫エンドトリガーとなり、即座にゲーム終了だ。

ハンザ・テウトニカ

🔫エンドトリガーは3種類。

最後に⛺交易所ボーナスマーカー、ステータスを得点計算して、より多くの🚩勝利点を集めたプレイヤーの勝ちとなる🏅

忘れやすいので、ボーナスマーカーのレートを記しておく。(使用/未使用, 関係なし)

  • 1枚    1vp
  • 2~3枚  3vp
  • 4~5枚  6vp
  • 6~7枚  10vp
  • 8~9枚  15vp
  • 10枚以上   21vp

ーーー

1ゲーム目は⛺️合宿時に遊んだが、📝記事にしづらい📷写メばかりが目立ってしまったので割愛することに。

📄正規のルールで遊んだら楽しかった😀

これは人気なのも頷けるボドゲだ👍

2ゲーム目

たかルーキー部長の3人で。

すでに部長は楽しさを知ってるので、しっかりとふたりにインスト。

特に、ルート完成は自動処理じゃなく1アクションを消費することを忘れないように⚠️

また、ライバルのトークンを動かすときには自分のサプライにあるトークンをストックに戻すこと(コスト)も注意した。

ハンザ・テウトニカ

たかとルーキーは🔰初プレイ。

ではルーキーがスタP。

まずは2アクションずつ実行。

ステータスを向上させたいので、🏙主要都市へと繋がるルートはみんなで押さえにいく。

たかは中央都市へも気を配りはじめた。

ハンザ・テウトニカ

ステータス向上を狙っていく。

ルーキー部長トークンを動かして、さっそくアクション数を増やしてきた。

部長は移動されたトークンと、ストックからトークンを1つ持ってきて、それぞれ別のルートに配置。

ハンザ・テウトニカ

トークンを移動させられると すこしお得!

部長もアクション数を[3]に改善!

今後ステータス向上が盛んになると踏んで、部長は🏙️都市に⛺交易所を建てた。

これで🏙️この街を結ぶルートを完成させるたび部長+1vpが与えられる✌️

ハンザ・テウトニカ

🏙都市にトークンを配置して恩恵を得たい。

遅れてたかもアクション数を[3]へ。

🏙️中央の都市にも⛺交易所を建てていく。

ハンザ・テウトニカ

全員3アクションが可能になった。

そう、🗺️基本マップでは赤帯の都市同士を交易所で結ぶと、🎊追加点が貰えるのだ。

たかはコレを狙ってるんだな。

ハンザ・テウトニカ

東西を結ぶと🎊ボーナス点が貰える。

ステータス向上を狙ってルートが渋滞しちゃってるため、部長ボーナスマーカーを入手。
「ルート上の任意のトークンを3つまでサプライに戻す」という効果。

どのタイミングで奇襲をかけようかな😊

ハンザ・テウトニカ

ボーナスマーカーは どれも強力!

冒頭では触れなかったが、トークンには2種類ある。

楕円形なのが商人トーク

ライバルの商人トークをルート上から移動させるには、自分のサプライにあるトークン2つをストックに戻さなければならない。

また、商人トークじゃないと🏙都市に⛺交易所を配置できないエリアもある。

アクション数のステータスを向上させまいと、みんなでルートを妨害⚡

ハンザ・テウトニカ

商人トークじゃないと⛺交易所が建てられないエリアもある。

たかは⛺交易所を増やして東西を結ぼうと計画。

部長ルーキーはステータスを向上。

部長は さっきのボーナスマーカーを使ってたかトークンを除去し、一気に🔓アンロックしていく👍

ハンザ・テウトニカ

部長は こつこつステータス向上。

部長がステータスを向上している間に、どんどん⛺交易所が建っていく。

あまりステータスに専念するのも危険だ(;^_^A

ハンザ・テウトニカ

たかは⛺交易所を増やすのを優先してるようだ。

ついに部長は1ターンに4アクションが可能に。

たかルーキー特権を🔓アンロックしてるので、橙色のエリアにも⛺交易所を建てられるようになっている。

部長もそのへんを意識しないとな🤔💭

ハンザ・テウトニカ

部長は1ターンに4アクションが可能に✌

それでも部長はステータスを優先。

1ターンに5アクション、1アクションでストックからトークンをすべて回収できるようになった。

そしてルーキー特権紫色まで🔓アンロックしてきた。おかげで部長+1vpが与えられるので嬉しいww

しかし、それを不安に思ったルーキーが⛺交易所を建てて権利がルーキーに移った。

これで部長は点数が入らなくなったけど、、まあいいか(;^_^A

ハンザ・テウトニカ

準備は整った👍

次は どうやって⛺交易所を建てていくか。

東西を結ぶのもアリだよね。

ハンザ・テウトニカ

どうやって⛺交易所を建てていこうかな🤔💭

東西を結ぶなら北上ルートで繋ぐしかないが、そのためには特権を🔓アンロックしておく必要がある。

けっきょく またステータスを向上させるわけだが、それにはルーキーが恩恵で+2vpを得てしまう。このへんの💓ドキドキが面白いww

ハンザ・テウトニカ

特権橙色を🔓アンロックしとかないと厳しいようだ。

あと、ふたりはアクション数を増やしてくるに違いないだろう。

そのとき恩恵を得るために⛺交易所を建てておく。むしろそれが圧力となって、ふたりはアクション数を増やしてはこないだろうが。

部長は各ルートにバラまかれたトークンを、1アクションで5つまで移動できるため、それらを集めて一気に🏙都市を占有しにかかる。

ハンザ・テウトニカ

🏙都市占領、開始!!

🏙南西のケルンは、占有時に商人トークを派遣すると🎉エンドボーナスが入手できる。

ここの🚩追加点は恐ろしいため、みんなで干渉して牽制し合う展開に。

その間、部長はすこしずつ⛺交易所を建てていく。

ハンザ・テウトニカ

みんなでケルンを妨害し合う⚡

やはり1ターン5アクションは強かった。

まずは最短ルートで東西を結ぼうとしてたルーキーを妨害。ルーキーはこれで東西を結べなくなったね✌ haha

だがルーキーも最後にケルンへ商人トークを派遣!

そして部長は各ルートに散らばったトークンをかき集めて、一気に通商路を完成させていく。

東西を結ぶと即座に🚩勝利点が入るため、ここでゲーム終了🏁

ハンザ・テウトニカ

北上ルートで東西を結んでやったぜ👍haha

🏙各都市で影響を持ってるトークン1つが2vpに換算され、🗝鍵の能力で1グループ(隣接している)にあるトークン1つにつきXvpに換算。

部長は1グループに9つのトークンがあるため、9つ × 🗝1vp = 9vp, だった。

3つのステータスをカンストさせている部長が、さらに🚩勝利点を離しての勝利🏆👍

ハンザ・テウトニカ

ステータスも🎉エンドボーナスに影響するのだ。

⏰プレイ時間93分

ルーキー「これは難しい!」

たかハングオーバー級ですねww 過去イチ重たいんじゃないですか?😵‍💫」

💥攻撃要素も含んでおり、しかも運要素が極めて低いため、たしかに💓緊張感が高まるボドゲだ。

だが📄ルールは単純なので、難易度は まったく高くない。

それなのにライバルの動向で計画が狂うため、なかなか📐長期的なプランを練ることができないのだ。

完全アブストラクトーーってのは、総じて難しく思えるんじゃないかな。

3ゲーム目

別日、ふたたび再戦!

同じくたかルーキー部長の3人にて。

ルーキーがスタP。

ルーキー部長トークンを移動させてでもアクション数を増やす。

おかげで部長トークンが増えたので、それらを移動させておく。

ハンザ・テウトニカ

ルーキーは素早くアクション数を増やした。

互いに妨害せず、自分の伸ばしたいステータスを向上させていく。

ハンザ・テウトニカ

みんなで仲良くアクション数を増やす。

ルーキーボーナスマーカーを集めている。🎉エンドボーナスに反映されるからだ。

部長も「ルート上の任意のトークン3つまでを除去」のボーナスマーカーをGet👌

ハンザ・テウトニカ

ルーキーボーナスマーカーも集めるようになった。

ルーキー特権と👛財布のステータス向上に関わる🏙都市に⛺交易所を建設。

それぞれステータスを向上させるたび、ルーキー+1vpが与えられるように。

ハンザ・テウトニカ

交易所を建ててるルーキーに恩恵あり。

部長特権を🔓アンロックできないでいるため(たかと攻防中)、白色のエリアを狙って⛺交易所を建てていく。

東西を結ぶことも計画してるのだが、どうにも橙色までは🔓アンロックしてないとマズイ💦

ハンザ・テウトニカ

部長は東西を結びにかかる。

ルーキーボーナスマーカーを集めているため、占有時に自身に🚩勝利点が入るよう両端の🏙都市に⛺交易所を建てた。

これでボーナスマーカーを獲得時、+2vpが与えられる。

ハンザ・テウトニカ

ルーキーはルート完成の恩恵で🚩勝利点を稼ぐ。

全員が5アクションを実行可能に。

こうなると、ライバルの妨害も有効とは言えない。

どれだけ素早く先手を打てるか、が重要だ。

ハンザ・テウトニカ

みんな やりたい放題ww

ルーキーはまるで🔋自家発電のように、ボーナスマーカーを集めて+2vpをくり返していく。

このままだと逃げ切られちゃうな(;´・ω・)

ハンザ・テウトニカ

ボーナスマーカーを取るだけで+2vp💦

たかは最短ルートで東西を結んでくる。

しかし、そのためには特権を🔓アンロックするため、そににはルーキー+1vpの恩恵を受けてしまうのだ💦

ハンザ・テウトニカ

もうすこしで東西を結べるんだけどな~(;´・ω・)

部長の踏ん張りも虚しく、たかルーキーに恩恵を与えながらステータスを向上!

最後はルーキーが自身で20vpに達したためゲーム終了🏁

🚩途中点の差が激しかったのと、ボーナスマーカー6枚による🎉エンドボーナスでルーキーが逃げ切り勝利🏆💨

ハンザ・テウトニカ

ルーキーが🚩途中点でしっかり逃げ切った💨

⏰プレイ時間80分

💥インタラクションが濃ゆくて、部長好みのボードゲームでした👏

個人的には重たくも難しくもなく、サクサク遊べてしまう。

"漁夫の利"が腑に落ちない🌀――みたいな展開もあるだろうが、各々が自由にプレイングしちゃうほうが残念なんじゃないかな?

まったく気にならない程度。

3人戦でも充分。逆に4人だと印象は悪化しちゃうのか気になる。⏰プレイ時間も膨らみそうだからだ。

いつか試してみたい。

以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!

 

著作者:brgfx/出典:Freepik

著作者:pch.vector/出典:Freepik

著作者:Freepik

著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

----

👇ほかの「プレイ日記2024 Q3編」は こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jp

カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍

 

----

部長のおすすめ周辺グッズ👇

🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇

 

💡珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇

*1:画像はBGGより出典