リザルト
グレートウエスタントレイル: アルゼンチン
🥇たか🔰🔰(65vp) 📌90pt
💔部長🔰(39vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
たか・ルーキー・部長の3人でのセッション。
ここでルーキーが退座したため、ふたりで遊べる♟ボドゲを選択中。
そうだ💡 この♟ボドゲをリプレイしよう(^^♪
グレートウエスタントレイル: アルゼンチン
2022年👤A.プフィスター,作品。
"GWT三部作"と発表されて、その二作目。
今度の舞台は🇦🇷アルゼンチン!新たなリソース"🌾穀物"を武器に、🐮牛を🚢船で出荷しよう!
※【グレートウエスタントレイル: アルゼンチン】の📄ざっくりしたルール説明は こちらをチェック👇
たかは🔰初プレイだが、部長の次に基本【グレートウエスタントレイル】をたくさん遊んでいるので、インストは問題なし👌
🆕新要素の部分をしっかり確認してからゲーム開始!
今回は🏠建物すべてを[A面]に設定。
🏠共有建物はランダムに配置。
前回は最初の設定に従って[A]~[H]を並べたが、これは🔰初回でもランダムのほうが面白いと気づいた。
🎪マーケットはこんなかんじ👇
ではたかがスタP。
まずは👤スタッフの雇用で、たかは🔨建築士を雇用。
部長もあとに続いて🔧エンジニアを雇用。
🚂列車を進めると🇦🇷ブエノスアイレスまでショートカットできて有利だったため、今回も同様の戦法をとってみる。
たかは🏠[1A]を建設。
部長はすこしずつ🚂列車を進めておく。
部長も🏠[1A]を建設。たかの🏠[1A]のうしろに建てる。
🌾小麦が欲しいのに加えて、✋通行料を徴収できるから配置場所に悩むのだ。
まずはたかが🇦🇷ブエノスアイレスに到着。
部長は🚂列車を進めながら🇦🇷ブエノスアイレスに到着。
基本なら🏙[0]に出荷して💰資金を得ていたが、今作は⛵[0]だと💰2しか貰えないため魅力がほぼない💦
そのくせ💸貧乏生活から脱却できないようデザインされている気がする。
ほんと、基本よりも難易度はグッと上がっているのだ⤴⤴
2周目。
たかは🐮牛の購入。新種の🐮橙[1]を選んだので、🪓農耕力に目を付けたみたい👀。
部長も🐮牛の購入。ここは出荷を意識して🐮青[3]だな👌
ちなみに部長は⚙サブアクションで「💰-1 で🌾小麦+1」を🔓アンロックしている。
部長は🚂列車を進めるが、1つ目の🚉駅をスルー。
🚉駅長タイルが欲しくなったというか、派遣するスタッフに悩んだからだ。
ここで🔧エンジニアを失うのは痛い⚡(🎪ディスプレイに🔧エンジニアがいない)
そしてたかと部長は🏠[2A]を建設。
部長は2つ目の🚉駅もスルー。
とにかく🇦🇷ブエノスアイレスへのショートカットを優先!!
ちなみにたかはショートカットできないため、🧑🌾農夫へ✋通行料を徴収されながら🇦🇷ブエノスアイレスを目指すことに。
そのため部長のほうが先に🇦🇷ブエノスアイレスへ到着できる✌
部長が🇦🇷ブエノスアイレスに到着してスタッフを補充したことで、⛵黄色の船が出港。
たかは🇫🇷ル・アーブルⅡへ。
部長は🇫🇷ル・アーブルⅡに加えて、🇳🇱ロッテルダムⅠへも出荷した👍
この先🏙都市へ移すには🌾小麦が必要。そのため⚙サブアクションを🔓アンロックしているのだが、それには💰資金が必要だ💦
部長は🏙都市に出荷した🎊ボーナスで💰資金を稼ぐことに。
次に🇦🇷ブエノスアイレスに到着したたかは、次の出港を見越して⛵[6]へ出荷🐮。
部長は🔧エンジニアを増やして🚂列車を進める。
それだけでなく🤠カウボーイも雇用。やはり出荷にチカラを入れるなら🐮牛を買わないとね。
たかも すこしずつ🚂列車を進めており、1つ目の駅に到着。
🚉駅長タイルを残さずGetしたか🤔
🎉エンドボーナスで🏠建物2件につき3vpなので、たかには都合のいい🚉駅長タイルだ。
そしてたかは🏠[5A]を建設!
🏠[5A] ➤ 🌾小麦2つ獲得。🇳🇱ロッテルダムⅠにディスクを配置できる。
🐮出荷力じゃなく、ここのアクションでカバーするわけだな💡
部長はとにかく🚂列車を進める。
派遣するスタッフは用意できてるが、なんと💰資金不足で🚉駅にディスクを配置できず(;´・ω・)
それなら通過しちゃえ!ってことで、とにかくショートカットを優先かな。
🏙都市への出荷は先着順なので、じっくり選んでもいられない。
部長は💰資金を優先して出荷。
🇦🇷ブエノスアイレスまでショートカットできるので、
💰収入で得た資金は🐮牛へと費やす。
狙ってた🐮紫[5]を獲得👍
🤠カウボーイが2人しかいないので💰11 のコストだが、7vpだし、いいかなw
一方たかは🪓農耕力を使って🧑🌾農夫を集めていく。
集めるというかルートを掃除するために仕方なく(;^_^A
ただし取り除いただけ(雇用しなかった)の🧑🌾農夫はゲーム終了時に2vpとして計算するため無駄にはならないのだ。
部長は💰資金不足で、けっきょく すべての🚉駅長タイルを無視して🚂列車を進める。
🔧エンジニアの🎊雇用ボーナスで、うしろの駅にディスクを配置できるため、それを期待してるのも理由だ。
そして⛵緑色の船が出港。
残すは⛵紫色の船が出港するのみ。
👤スタッフの補充スピードがはやいため、ゲームは思いのほか はやく終わってしまうかも(;´・ω・)
そんなこんなで🐮🎪マーケットは最後の補充が実施された。
🤠カウボーイが2人いる部長が独占中。もちろん💰資金がないと買えないがw
部長が🇦🇷ブエノスアイレスに到着したことで⛵紫色の船が出港!
その前に部長は⛵紫色の船[15]に載せて🇬🇧リヴァプールⅡへ出荷したかったんだけど、、🐮出荷力が足りず断念(+_+)🌀
🎀証明書を足しても[14]にしか届かない💦
もっと集めておけばよかった😣
なんだかんだ💸貧乏のままですね🌀
部長は駅にディスクを配置するため、🏙都市へ出荷して💰資金を稼いでおいた。
たかは🏠建物2件につき3vpの🚉駅長タイルがあるため、こつこつ🏠建物を増やしていく。
🏠[6A]を建てたけど、おそらくアクションの内容には興味ないはずw
さて、そろそろゲームが終わる。
部長は最後に🐮出荷しておきたかったけど、🤲手札に恵まれず断念🌀
あとは🔧エンジニアを雇用して🎉エンドボーナスも稼いでおきたいんだけど、、。
部長は🔧エンジニアを雇用したかったが、なんとたかが速攻で🔫エンドトリガーを引いてきた😨
うっそ~(;´д`)ゞ
部長が🔫エンドトリガーを引くと思って、この周回は👤スタッフの雇用を見送ちゃった💦
あと出来ることは🧑🌾農夫を取り除くくらい。
しかし😵💫疲労カードを受け取ってしまうので、🧑🌾農夫の🚩勝利点はトントンか💦
まいったね~😞
たかは最後🇦🇷ブエノスアイレスに到着したとき、🇳🇱ロッテルダムの🏙都市にて出荷しているのだ。
それがなんと12vp!!
終わらせるタイミングの判断は間違ってなかったねw (;^ω^)
結果は――たかの圧勝🏆
やはり🏙都市への出荷は🚩勝利点を狙っておかないと損だし、部長は🚂列車を進めまくったが、🚉駅長タイルは獲ってないし、8vpしか稼いでないし、、(+_+)
それと思いのほかスタッフが補充されまくって(あまり🧑🌾農夫が巾着から出現しなかった)、ゲームの進みが早かったのも💫計画が狂う理由だった。
⏰プレイ時間75分。
めちゃめちゃ面白いし、この結果はくやしいなぁぁ~( TロT)σ
部長は2戦目だが、基本+拡張の【グレートウエスタントレイル】よりも難易度は高いと実感!
勝ち筋が多く用意されているのと、プレイしてても自分の成長を手ごたえとして掴みにくいからだろうか。
これは名作シリーズだわ~👏
そーいえばBGGにて第4弾の制作も発表されてたな💡
どうやら難易度は低くなってるっぽいんだけど、個人的には それがすこし残念 haha😅
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
著作者:Freepik
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2024 Q3編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇
💡珍しいボードゲーム・TRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇
*1:画像はBGGより出典