アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま不定期でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

【トイレ】"急がないと漏れてしまう…"/2024.Q3 部長のボードゲームプレイ日記

部長のボードゲームプレイ日記

2024.Q3 「ドイツ部」対戦ログ

リザルト

トイレ

🥇ルーキー(-12-18vp) 📌8pt

🥈たか(-30-32vp) 📌4pt

🥉部長(-9-39vp) 📌1pt

💔おんち氏🔰🔰(-20-40vp)

 

「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇

arutaandruka.hatenablog.jp

プレイ日記

この日は久しぶりに4人も集合した✌

ルーキーたかおんち氏部長のレギュラーメンバーにて。

4人ならでは――の🃏カードゲームを楽しもう👍

トイレ

2012年👤R.シュタウペ,作品。

いまにも💩漏れそうな人たちを🚽トイレへと導いてあげるカードゲーム。

彼らは🚽トイレに間に合わないと🌲森の中で用をたしてしまう。

そうなると🧻トイレットペーパーを渡さなければならないのだが、それはすなわち💔ペナルティを意味するのだ!

トイレ

トイレ*1

まずは、ざっくり📄ルール説明から。

いまにも💩漏れてしまいそうな人(カード)たちは、6スートの🃏[1~12]まで。

トイレ

スートは色。色弱だと判別しづらいらしいよ(;^ω^)

🤲手札は11枚。プレイヤーは⌛毎ターン秘密裏に1枚を出し、一斉にオープンする。

このとき最も小さい数字と最も大きい数字の2枚だけが🚽トイレに並ぶことができる

同数の場合――🚽トイレにはスート毎のパワーが描かれており、それに従って処理するのだ。

それ以外の数字を出したプレイヤーは🃏カードを裏返して手元に置く。裏面は🧻トイレットペーパーになっており、🚽トイレに間に合わず🌲森の中で済ませた――というわけだ。

トイレ

意外と数字が被る展開が多いんだよね😏

そして最も小さい数字が任意の🚽トイレに並ぶ。

次に最も大きい数字が、もう片方の🚽トイレに並ぶ。

これを⌛毎ターン繰り返すのだが、このゲームには📄すこし厄介なルールがある。

まず、🚽各トイレは同じスートや同じ数字は並ぶことができない

よって、並ぶ権利を得ておきながら📄ルールに従うと並べない、という状況になると、そのカードも裏返して手元に抱えることになる。しかも追加で🧻もう1枚のトイレットペーパーを受け取ることになるのだ!

最後に、🚽トイレに5人目が並ばせたプレイヤーは🪣お掃除カードを獲得できる。

これはゲーム終了時に🧻トイレットペーパーを除去できるのだ。

そして5人目が🚽トイレの先頭に並び、列がリフレッシュされてゲームを続行。どうやって5人目に置くか計算するのが🗝勝利の鍵だ。

トイレ

🪣お掃除カードを3枚集めるとすべての🧻トイレットペーパーを帳消しにできる。

🤲全員の手札が尽きたらゲーム終了。

手元の🧻トイレットペーパーの数に応じて💔ペナルティを計算。最も失点を抑えたプレイヤーの勝ちとなる🎊。

詳しくは以下のログをご覧いただきたい👇。

ーーー

おんち氏以外は経験者。

特に📄ルールで複雑な点はないため、おんち氏もすぐに理解できた様子。

今回は⌛2ラウンド制にて。

ではゲーム開始。

部長は👀様子見で[10]を出してみたが、たか[12]を出してきたので あっさりカットされるw

ちょっと余裕ブッこいたかな(;^_^A

ルーキーは惜しみなく[1]を出してきた。[1]は最小なのでかなり貴重だと思うが、、これで[1]を封じてきたわけだな🤔💭

トイレ

[10]じゃ甘かったか(;^_^A

2ターン目。

部長はダメもとで[4]を出す。最小は[3]。

おんち氏の[11]が最大となったが、すでには配置できないので、さらに追加の🧻トイレットペーパーを受け取る羽目にww

そう💡ルーキーが🚽上段のトイレに置いたため、最大値の人は🚽下段のトイレにしか配置できないのだ。

👀この様子を見て最小値を出したプレイヤーは、最大値を出したライバルを蹴落とすことができる。

本質は👿かなり憎いカードゲームなのだ!

トイレ

はもう並べないのだよw

よって最大値を繰り出すことは難易度が高い。

2枚の🧻トイレットペーパーを受け取るくらいなら、中央を出して🧻トイレットペーパーを1枚受け取ったほうがダメージは小さいからだ。

そうなると、🤲部長の手札じゃなかなか厳しい⚡

唯一、[11]なら妨害されずに🚽トイレに並べそうだが…まだ温存しておきたいよね~(。-`ω-)

トイレ

[11]しか安心して置けないのか😓

ここは[9]で挑戦。

まさかの最大値だし、しかもルーキーが🚽上段のトイレに並んだことで[9]は並べなくなった😣

🚽下段のトイレには すでに[9]が並んでいるからだ。

トイレ

うわ~(>_<) 邪魔されたぁぁ

こうなったら[11]を使うべし!

🚽上段のトイレに[1]~[3]までが並んでいるので、5人目を並ばせるなら[4]以上じゃなきゃダメだ。

すると最小値がルーキー[5]。

しかし🚽上段のトイレにはすでに灰色が並んでいるので、強制的に🚽下段のトイレに並ぶことに。

部長[11]が最大値だったため、すんなり🚽上段のトイレに並び5人目となる👏

よしっ👍 🪣お掃除カードGetだぜヾ(≧▽≦*)o

トイレ

よっしゃー!╰(*°▽°*)╯

🚽上段のトイレは4人目までが一掃され、[11]が先頭に。

こうやってゲームは進んでいくわけだね😀

トイレ

5人目のスートと数字は影響するのだ。

部長は🚽下段のトイレの5人目を狙って、[2]を出す!

すでに🚽下段のトイレには[1]が並んでいるし、並べるとしたら[2]だ。

しかし、たか[2]を出してカットされてしまう Σ(゚Д゚)

よりものほうが小さいのだ。

いやぁ、まさか持っているとはね (;^_^A

※👇📷 おんち氏[5]が🚽上段のトイレに並ぶことができるので配置した。

トイレ

くそっ! [2]を持ってたのね😑

しかし部長[2]を温存してたので、🚽上段のトイレで5人目で並ぶよう計画。

これが決まって🪣お掃除カード2枚目Get👍

最大値となったおんち氏[10]は、🚽下段のトイレに並べないため🧻追加のトイレットペーパーを受け取ることになった。

トイレ

[2]が光るぜ✌

さあ、みんなの🤲手札も選択肢がすくなくなってきて、もはや博打で勝負してきている感じがする haha😅

部長[5]が最小値になるとはラッキー👌

たか[9]が最小値になるとは思ってもみない結果w

トイレ

どんどん苦しくなるトイレ事情🚽

中央を狙ったほうが被害が小さくて安心するというカオスな状況だ😅

どんどん膨らむ🧻トイレットペーパー

トイレ

たかが連続ドボン💀

前半戦終了。

部長は🪣お掃除カード2枚で、🧻トイレットペーパー2枚を相殺💥

しかし🧻トイレットペーパー5枚だと-9vp

これが良いのか悪いのか?

トイレ

もっと抑えたかったな😓

後半戦。

んん~🤔💭 🤲手札は[11],[12]と大きい数字が目立つようで、実は[6],[7]の中央値のほうが多い。

これらをどう消化していくかが🗝鍵っぽいなぁ🤨

トイレ

さーて、どう立ち回るかな😏

1ターン目。

部長[11]で様子を見るも、まさかの最大値。

最小値が[5]というのも不穏だぜww

2ターン目。

ここは勝負せず、[7]を出してみる。

おんち氏たかが[12]を出してきたか Σ(゚Д゚)

[12]が🚽トイレに並んじゃうと、部長も[12]が出しづらくなってくる(´_ゝ`)🌀

トイレ

大きい数字はタイミングが重要💡

みんなの出す数字が途端に小さくなる。

おんち氏[8]が中央になると予想したのだろうが、まさかの最大値。

トイレ

おんち氏は中央を狙ったようだ。

🚽上段のトイレに[1]は狙えないよなぁ(;´・ω・)

ここは しゃがんでおくとする。またしても中央狙いで[7]。

案の定、おんち氏[1]で🚽上段のトイレにて5人目達成!

たか[7]で最大値だったが、部長も下手すりゃ最大値で🧻トイレットペーパーを2枚受け取る羽目になるところだったぜ(; ・`д・´)

トイレ

[12]をどこまで温存するかな🤔💭

とりあえず[12]が消えてくれたので、部長も[12]を出しやすくなったかな、、。

――と思ったけどは出せない(; ・`д・´)

またしても [6]でしゃがむのか(>_<)

そしてルーキー[1]を出して🚽下段のトイレで5人目達成!

そして、たか[11]で🚽上段のトイレに並ぶことに。

んっ?(+_+) じゃあ[12]は挑むべきだったね😨

トイレ

ここが[12]のタイミングだったか(>_<)

リベンジして[12]を出してみるも、なんとルーキー[12]でカット!?

まさか上には上がいたとは(+_+)

一度逃したチャンスは二度と巡ってこないわなぁ😑

トイレ

げげげ😨

はダメ、[1]もダメ。

🃏安牌は、、[4]だけ。

苦しい展開だ(>_<)

トイレ

どうしましょ??

けっきょく中央ばかり出してても🧻トイレットペーパーは増えるばかり💦

ライバルたちは後半でもちゃんと小さい数字を温存していたか😓

トイレ

ずーっと🧻トイレットペーパーを受け取る部長

ここは多くを望まない。

🚽下段のトイレがリーチなので、最小値で5人目を狙ってくると推測。

ここは[12]のチャンスだ💡

――と思ったらルーキーが[1]で🚽上段のトイレに並んできた Σ(゚Д゚)

灰色って時点で、はなっから🚽上段のトイレに並ばせるつもりだったんだな🌀

🚽下段のトイレはすでに[12]が並んでいるため、部長は🧻追加のトイレットペーパーを受け取ることに😣

ことごとく読みが失敗💀

トイレ

5人目を狙ってくると思ったな~(´_ゝ`)💫

結果ずーっと🧻トイレットペーパーを受け取っていたため、蓄積して💔-30vpも食らってしまった Σ(゚д゚lll)ガーン

🪣お掃除カードへ消極的になってしまったのもイケナイ⚡

結局🥉3位まで転落してしまった部長でしたw

トイレ

一気に落伍しました😣

⏰プレイ時間18分

4人が最も楽しい🃏カードゲームだ。

まるで【ニムト】のようにハプニングを楽しむのが醍醐味なのだが、こっちは常に💔失点を食らいつづける恐怖と戦わなければならないので、これぞ精神修養ともいえる haha.

🪣お掃除カードという救済措置もあるおかげで勝負したくなっちゃうんだよね。

単に💥ワーキャー言いながら遊ぶだけじゃなく、しっかり考えどころも含まれている。

また4人集まったときに取り出したい作品だ(^^♪

以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!

 

著作者:brgfx/出典:Freepik

著作者:pch.vector/出典:Freepik

著作者:Freepik

著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

----

👇ほかの「プレイ日記2024 Q3編」は こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jp

カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍

 

----

部長のおすすめ周辺グッズ👇

🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇

 

💡珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇



*1:画像はBGGより出典