アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま週3でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

部長のボードゲームレビュー!J.ドロゲミューラー & H.オシュテルターグの【テラミスティカ】

部長のおすすめボードゲーム/カードゲームを紹介! 第14弾は【テラミスティカ】

ボードゲームレビュー

部長のおすすめボードゲーム

部長のおすすめレビューとは?

部長の持論になるが、♜ボードゲームは卓を囲むメンバーの性格や経験値によって面白さが変化するものだと思っている。

そんな部長何度も遊んで面白いと評価したボードゲーム/カードゲームを厳選。

ルールや注意点に拡張ゲーム、勝利するための鍵もレビューしていく。

珍しくて面白いボードゲームを探している人、末永く遊べる面白いボードゲームを探している人、難易度の高い遊びごたえのある面白いボードゲームを探している人は参考にどうぞ。

部長のおすすめレビュー第14弾は【テラミスティカ】!

テラミスティカ

【テラミスティカ】 *1
ボードゲームデータ
  • 2012年.作品
  • デザイナー ▶ 👥J.ドロゲミューラー & H.オシュテルターグ
  • 重量級ボードゲーム
  • プレイ人数 ▶ 2~5人用 (拡張で1人プレイ可能)
  • 日本語版はテンデイズゲームズから発売済み。
  • 大型拡張は【氷と炎】【商人たち】の2つ。中型拡張【オートマソロボックス】。どれも日本語版がテンデイズゲームズにて発売済み。
  • ミニ拡張もあり。こちらの日本語版は未発売。
  • 亜種版【ガイアプロジェクト】もテンデイズゲームズから発売中!


テラミスティカ 日本語版/Terra Mystica/Feuerland Spiele/テンデイズゲームズ 新品

👇2021年発売の拡張。テンデイズゲームズで入手可能。

tendaysgames.shop

👇便利なオーガナイザーもスタピ堂にて販売中。


テラミスティカ オーガナイザー×4枚セット ボードゲーム オリジナル オーバーレイ ・送料無料 ルール 個人ボード

ドイツ部データ
  • 通算78プレイ
  • 内訳 2 / 3 / 4 人 ▶ 22 / 10 / 46 プレイ
  • 遊んだことのあるメンバー 6人
  • 部長の勝率 39%
  • 部長の平均スコア 123.86vp

Board Game Stats

【テラミスティカ】プレイデータ

めちゃめちゃ中毒性があって♞ボードゲームアリーナでも たびたび遊んでいるボードゲーム。それもあって実物で遊ぶ機会に恵まれていないかも。

👆Anonymous(匿名)は、♞ボードゲームアリーナで遊んだ野良のこと。

たびたび🔍研究レポートでもファン拡張の記事を掲載してるため、ここらでしっかりとボードゲーム紹介をします(`・ω・´)ゞ

かなりボリュームのあるボードゲームなので、今回は基本のみを紹介。

大型拡張の【氷と炎】【商人たち】は📝別記事にて紹介するので しばしお待ちを✋

なお【オートマソロボックス】は部長未所有です(。-人-。) ゴメンネ

テラミスティカってどんなゲーム?

テラミスティカ

プレイ風景。2人プレイにて
ざっくりルール

ファンタジー世界が舞台。プレイヤーは種族をひとつ担当し その種族を繁栄させようというテーマ。

種族は14種類!(基本のみ)

地形は7種類あって それぞれの種族が得意とする生息地があるのだが、ゲームでは同じ生息地の種族が交えることはない。

マップ上の地形を自分の生息地に変換しながら領土を広げていく。

生息地に変換したら拠点を建て、さらに交易所/神殿聖域へと改築しながら勢力の拡大を目指していく。

また、火・水・土・風、の教団もあり、それぞれを信仰することも怠ってはならない。

では、ゲームをどのように進えていくか説明しよう。

まずは適切な方法*2で各プレイヤーが種族を選択する。

そして初期配置の拠点を2ヶ所選ぶ。配置方法は【カタン】方式*3だ。

そして最後手のプレイヤーから逆順でボーナスタイルを1枚選んで手元に置いたらセットアップ終了だ。

手番では次のアクションから1つを実行していく。

  1. 地形を変換し、さらに拠点を建てる。
  2. 自分の建物を改築する。
  3. 船舶レベルを上げる。
  4. スコップレベルを上げる。
  5. 教団トラックに司祭を派遣する。
  6. スペシャルアクションを実行する。
  7. パスをする。

基本的にはスコップを使って地形を変換。

自分の生息地に変換したら拠点を建てられるので、種族ボードに記載されたコストを支払って拠点を建てよう。

このゲームの大きなポイントがココにある💡

ライバルの建物と隣接した拠点を交易所に改築する場合は低コストで改築できるメリットがある

さらにライバルが隣接する地形で建物を建設/改築したとき、自分の建物パワーに従ってマナを回復することが可能。

このWIN-WINの関係を築いて勢力を拡大していくのが重要なのだ。

マナとはなにか? その使い道だが、貯まったマナを支払って メインボード下に並んだスペシャルアクションを実行できる。

またフリーアクションでコイン・労働者司祭に変換することもできるので、このマナを管理する腕前も求められるだろう。

テラミスティカ

必要数のマナを支払う。
各ラウンド先着なので、発動したら使用済みマーカーを載せる。(☝)

マップには河川で分断されているエリアもあるが、そこを渡る手段が⛵船舶レベル。

船舶レベル数に応じたスペース分を渡ることができる。

そして地形を変換するためのスコップ。

労働者3つでスコップ1本となるが、最大レベルまで上げれば労働者1つでスコップ1本を生成できるようになるゾ✌

テラミスティカ

スコップレベルと⛵船舶レベル。上げると🚩勝利点も入る。

次に各教団について。

4つの教団にはトラックがあり、先着で司祭を派遣するとトラックを上昇でき、ある点を通過したらマナが回復するようになっている。

ではこの教団のメリットだが、まず最終決算のエンドボーナスにて各教団トラックでの位置において🚩勝利点がもらえること。

そして各ラウンド終了時に一定の教団トラックを進めていたら教団ボーナスとして報酬が得られることにある。

テラミスティカ

各教団トラックは[10]まであるが、[10]は先着1名のみ

実はセットアップ時に、ゲームの指針となるラウンドタイルが公開される。

このラウンドタイルで方向性を推測して臨むのが上級プレイヤーの戦略かな。

テラミスティカ

6ラウンド分のラウンドタイル。
そのラウンドでの🚩スコア対象(下部)と、教団ボーナス(上部)が描かれている

さて、種族ボードについてすこし掘り下げて説明しよう。

実は重要な仕組みにまだ触れていないww

ゲームのラウンド開始時に収入フェイズがあり、そこでコイン・労働者司祭を受け取ってからアクションフェイズに移行するわけだが、この収入源について。

勢力を拡大させていくには、種族ボードにある建物をマップに配置していくことになる。

すると建物コマを配置することで種族ボードにプリントされた✋手のアイコンが覗くのがわかるだろうか。

この見えている状態のアイコンが、収入フェイズで獲得できるリソース類を意味している。

テラミスティカ

この場合だと労働者8つ・コイン8枚・6マナ回復・司祭1体、が収入フェイズで手に入る。

追加でボーナスタイルにも収入は記載されていたり、スペシャルアクションが追加されてたり、またはパスしたときの🚩追加ボーナスもあったり。

冒頭でもすこし触れたボーナスタイルだが、パスをするとサプライにあるタイルと交換しなければならない。

ボーナスタイルの選択も大きく影響するので、ほんと大変💦

神殿聖域に改築すると獲得できるのが恩恵タイル

この恩恵タイルは12種類あり、それぞれ教団トラックの上昇や永続ボーナスが記載されている。

この恩恵タイルも駆使して有利にゲームを運んで行こう。

テラミスティカ

12種類の恩恵タイル

各種族には基本能力があり、そしてへと改築すると さらに種族の能力がアンロックされるのにも注目したい。

それら各種族の特徴を活かすのがテラミスティカの醍醐味!

最後に「町」についても説明しておきたい。

自分の種族の建物コマで、合計7パワー以上のグループを形成すると町へと発展できる。

この町へと発展させるとボーナスが発生するため、どうにも見逃せない要素なので覚えておこう!

テラミスティカ

建物にはパワーがあるのだが、それは種族ボードに記載してあるよ💡

これら要素がまだたくさんあって、ルールを読んでるだけじゃピンと来ない部分も多いはず💦

大きな筋書きは、地形を変換してエリアを拡大して町へと発展させていく、と覚えておけばいいかも💡

そして6ラウンドを過ごし、最終決算で最大エリア数や教団トラックでのボーナスを計算し、より多くの🚩勝利点を集めたプレイヤーの勝ちとなる。

テラミスティカ

ゲーム終了時。種族の能力を最大限に発揮させてあげれたら満足!
拡張について

ミニ拡張が2015年に発売されているが、日本では未流通。

部長は未所有だが♞ボードゲームアリーナでは実装されているため、そちらを参考に紹介していこう。

ミニ拡張はいろんなタイル類がぎっしり *4

まずは各種族に対応した特殊地形。それぞれ特殊能力が付随してて、条件さえ満たしていればノーコストで配置できる。ついでにパワーは[1]。

この特殊地形は【氷と炎】の新種族にも対応しているのだよ。(゚∀゚)お得!

そしてボーナスタイル。3マナ回復と、パスするときに⛵船舶レベル1つにつき3vp

ラウンドタイルは神殿へ改築するたび4vpで、派遣した司祭1体につき2コインの教団ボーナスだ。

あとは3種類(4枚)の町タイル

これらをゲームに投入すればパターンも増えるから 楽しさも強化される。

部長は未所有なので、これを機に🖱ポチってしまおうかしら(*´з`)

注意ポイント

重量級ボードゲームだけあって、かなりルールが膨大。

重量級ボードゲームの登竜門とは呼びづらい難易度なので、ほかの重たいゲームに慣れたプレイヤーでないと挫折しちゃうかもしれないので注意!!

うちの「ドイツ部」でも、すこしゲーム慣れしてドイツゲームに魅了されたプレイヤーに触ってもらうようにしている。

ポテンシャルがあれば楽しめること間違いなし!!

みなさんも、ある程度ボードゲーム脳(笑?)が成長したプレイヤーに推奨してあげよう。

勝利への鍵

各ラウンドできちんとスコアを刻んでいこう。

このゲームはどんなに勢力を拡大しても、約束される🚩スコアはほとんどない。

唯一、町へと発展させれば🚩スコアが入るくらいで、かなりシビアだ。

そのため最終決算のエンドボーナスに向けて走り出す形になりがちだが、それだけの🚩スコアではまず勝てないだろう💦

そこで指針となるラウンドタイル

このラウンドタイルに示された🚩スコアをきちんと獲得しておく必要がある。

あとは恩恵タイルの「水1」「土1」の2枚もかなり影響する💡

実際6ラウンド終了時の時点で100vpオーバーが望ましいと思う。

それを目安に経験を積めば、だいぶスムーズに上達するはず。

テラミスティカ

ラソンと一緒。常にリードを離さず、地道にスコアを稼いだほうがいい。

まとめ・総評

面白い!さすが10年の製作期間ってのは伊達じゃない!

同ブログにて「ボードゲーム研究レポート」ファン拡張の試遊を掲載しているものの、「部長のおすすめ」に取り上げてなかったので急いで執筆✎

ボードゲームアリーナでは有料会員でないと募集できないが、いつでもだれかが遊んでいるので参戦させてもらえるはずですよ🎵

部長はファンタジー系ってあまり意欲的に遊ばないんだけど、これは別格w

むしろファンタジー系が好きの人には垂涎の的じゃないでしょうか?

亜種の【ガイアプロジェクト】も高評価ですが、部長は断然【テラミスティカ】派ですね(´▽`*)

でも、その面白さにたどり着くまでは時間が必要かもしれません(;^_^A

 

----

👇【テラミスティカ】ファン拡張の研究レポートは こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jp

 

----

👇珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみてはいかがでしょう💡

 

*1:BGGより引用

*2:親から順に選んだり、ランダムであったり、競りで獲得したりと、さまざまな方法がある。

*3:まず1つ目の拠点を 1番手のプレイヤーから手番順に配置し、2つ目の拠点を最後手のプレイヤーから逆順で配置していく。

*4:BGGより引用