リザルト
🆕ルナ・マリス
🥇たか🔰🔰(76vp) 📌90pt
💔部長🔰🔰(74vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
🎏GW前半戦、最後のボドゲはこれだ!
4月に🇯🇵日本語版が発売されて気になってたので入手しちゃいました👌♪
ルナ・マリス
2023年👤R.アマラル,作品。
🇧🇷ブラジル出版社によるボードゲームで、👤デザイナーは これがデビュー作のようだ。
人類は🌕月へと到達し、コロニーを拠点に🚀宇宙探査活動中! 科学者のチカラを借りながら水やヘリウムを生成しよう。🍅作物を育てるのも忘れずに。
部長は🌕宇宙を舞台にしたボドゲは これがはじめて。恒例の📄ざっくりしたルール説明をしていこう。
メインシステムは🚹ワーカープレイスメント & 🎯カードロンデル。
手番には🧑🔬科学者カードをプレイし、指定されたエリアへワーカーを移動してアクションを実行する。エリアを移動するには「酸素(O2)」を消費し、酸素を一定量消費しちゃうと⌛ラウンドを離脱することになる。
各ラウンド3つのフェイズで構成されている。
- 生産フェイズ
- アクションフェイズ
- 調整フェイズ
生産フェイズでは、まずベルトコンベアのリソースが古くなっていく。このときコンベアから外れると🚮廃棄物へと変わってしまうのだ。また、チタニウムはベルトコンベアを移動したとき腐食して鉄に変わってしまう(;´・ω・)
その後、鉄やチタニウムを生産する。
生産されるのは、⛏採掘エリアにある自分の⛏採掘プローブが表示しているリソースとなる。
その後、メインとなるアクションフェイズ。
手番順に、🤲手札から🧑🔬科学者カードを1枚プレイして、そのカードのシンボルと同じアクションエリアへと移動。このときルートを通過すると酸素を消費してしまう。したがって、酸素を持ってないとパスとなる。
酸素はストレスマーカーを越えることはできず、そのストレスマーカーを進めていれば酸素は最大[8]まで消費できるのだ。
各アクションでは鉄・チタニウムを採掘したり、水・ヘリウムを生成したり。またはリソースを支払って発注タイル(ミッション)を達成して🚩勝利点を稼ぐ。
新たな🧑🔬科学者カードも欠かせないし、使用済みの🧑🔬科学者カードを回収するには🍅食料カードが必要となる。これらカードを入手するアクションエリアもある。
⚠️重要なのは、各アクションを起動するには🔋エネルギーが必要だということ。
ただし、すでに🔋エネルギーを供給しているプレイヤーがいれば、同じアクションに相乗りしたプレイヤーは🔋エネルギーを支払わなくてもよいのだ。
全員がパスをしたら、最後に調整フェイズ(クリーンアップ)。
⛏採掘エリアや、CO2トラック、コロニー改良による恩恵、などなど、それぞれの状況に応じて🚩勝利点を加減することになる。
そして酸素を回復して⌛次ラウンドへ。これを⌛5ラウンド過ごし、🎉最終決算を計算して、より多くの勝利点を稼いだプレイヤーの勝ちだ。(ほか詳しい📄ルールは以下の📝プレイ日記にて)
ーーーー
それではゲーム開始(^^♪
🤲初期手札を眺めるけど、慣れないシンボルに戸惑いながら、メインボードとにらめっこww
ここが、そこで、アレが、コレかw むず~い😅
1ラウンド目
実はスタート地点の決定方法が特徴で、ランダムに選んだ🃏カードに記載されたシンボルからひとつを選ぶ。
部長がスタPなので、たかからスタート地点をセレクト。
そんじゃあ、せっかく🍅温室にいるので🍅食料カードをもらっておくか。
🧑🔬科学者カードは すべて使い捨てになっちゃうので、🍅食料カードを消費しないと回収できない。
「ライ麦」は[6]と書いてあるので、捨て札から6枚までの🧑🔬科学者カードを回収できるのだ✌
たかは📡通信に行って、新たに🧑🔬科学者カードを購入。(鉄が必要)
部長も📡通信に行く。すでにたかが🔋エネルギーを供給してくれてるので、部長は🔋エネルギーを支払わずに🧑🔬科学者カードを購入できた。
たかは次に🔎研究に行って抽出研究トラックを上げてきた。抽出レベルが上がるとヘリウムや💧水を より多く生産できるようになる。
🚮廃棄物も増えちゃうけどね。それは仕方ないw
部長は⛏エアロックへ行って⛏採掘プローブを設置。🤯ストレスが高まるけど、⛏採掘プローブを設置することで生産フェイズにて鉄やチタニウムが入手できる👍
初期で💧水を2つ持ってるので、1つを消費して🍅食料カードを3枚Getしておく✌
実は🍅食料カードの種類や栄養価に応じて、最終決算にて🎉エンドボーナスがもらえるのだ。そんなのも今から意識しておかないと。
たかも⛏エアロックにて⛏採掘プローブを設置。
🤯ストレスが高まると酸素の消費量上限が減ってしまう💦
あとで♨休息にてリラックスしておかないとな。(休息すると🤯ストレスが低くなるのだ)
まあ すでに酸素がないので、ここはパス。
2ラウンド目
生産フェイズにて部長は鉄を2つ生産。たかはチタニウムと鉄を1つずつ生産できたのか。
部長が🍅温室にいるので、たかも🍅温室にて🍅食料カードを獲得。
実は🔋エネルギーを供給しているプレイヤーは、ライバルが相乗りしてくれると+1vpを得るのだが、今回はその処理を忘れている(;^_^A
⚠️みなさんは忘れませぬようにw
部長は🔋エネルギーが切れたので、🔋発電にて💧水と🚮廃棄物を支払って🔋エネルギーを4つ獲得。
これだけあれば、このラウンドは有意義に過ごせるだろう✌
そして♨休息に行く。
ここで🧑🔬科学者カードを捨て札にすることで、先ほど高まっていた🤯ストレスを下げておく。🤯ストレスが低いと酸素の上限も増えるため、アクションにも困らない。
🤯ストレス解消に🧑🔬科学者カードを使ったので、ここは🍅食料カードの「ライ麦」で6枚を回収。
一方たかは🧑🔬科学者カードを入手。
部長はここで生産へ行き、💧水を生産するついでに🔋エネルギーを支払ってCO2排出量を減らしておく。
このCO2を排出しているプレイヤーは、ラウンド終了時に💔ペナルティを被るのだ!
なので部長はCO2排出量を減らして、たかを💔ペナルティの対象にしようと企んだw
さあ、🔋エネルギーも使い切ったのでパスしようか💡
2ラウンド目は先にパスをすると🎊ボーナスとして🍅食料カードがもらえる。
たかは♨休息にて🤯ストレスを解消し、その足で⛏エアロックへ。
3つ目の⛏採掘プローブを設置してきたな🤔💭
⛏採掘プローブを2つ以上のグループ(隣接し合う)にすると、ラウンド終了時に🚩追加点がもらえる。たかはこれを狙ってきたようだ。
3ラウンド目
3ラウンド目開始時は、全員に🔋エネルギーが3つ支給される。3/5ラウンド目は☀昼間なので、☀太陽光エネルギーをチャージできるというわけだ。
この🎊ボーナスを期待してたから、部長は さっきのラウンドで惜しみなく🔋エネルギーを使い果たしたわけ。
ではそろそろ勝利も目指しますかね♪
🪝搬出にて、💧水を2つ支払って発注タイルを達成✌
🎊ボーナスとして任意の研究トラックを進められるのだが、部長はサステナビリティトラックを選択。
♲リサイクルでは🚮廃棄物をリソースに変換できるため欠かせないと思った。
しかも🚮廃棄物を🔋エネルギー3つ変換するのはお得じゃないかな?😁
だが、たかも すかさず🪝搬出へ移動。
鉄と💧水を支払って、🎊ボーナスでたかもサステナビリティトラックを進めてきた。
部長は鉄が🚮廃棄物になるのを恐れて、ここは余った鉄で🧑🔬科学者カードを入手しておく。
せっかくなので、♲リサイクルのシンボルが描かれた🧑🔬科学者カードをもらっておこう♪
さらにたかはさっきのラウンドでCO2排出量による💔ペナルティの対象となったため、ここでCO2排出量を押さえてきた。
たかがCO2排出量を抑えるなら、じゃあ部長も対抗して さらにCO2を抑えますかね😁
いたちごっことは このことか haha
部長は今後の発注タイル達成を目指して、ここは⛏採掘にて鉄を生産して~のパス。
たかはCO2排出量トラックに🔋エネルギーを消費したため、♲リサイクルにて🔋エネルギーを生産してからパス。
4ラウンド目
部長は先取りボーナスの🔋エネルギーが欲しくて先にパスしたため、ここは初手で🍅食料カードを使って🧑🔬科学者カードを回収しておく。
たかは生産にてヘリウムを生成!!ほお、研究トラックが進んでるからヘリウムが抽出できるのね Σ(・ω・ノ)ノ!
さらにたかは🔋エネルギーを支払ってCO2排出量も抑えてきたね。
部長は🔋エネルギーが減ってきたので、🔋発電にて補充。
ちょっと酸素がもったいなかったかな~(;^_^A
そしてたかは🪝搬出へ移動。
さっそくヘリウムを使って発注タイルを達成してきたね💦
しかもヘリウムを必要とする発注タイルは🚩勝利点も大きいな( ゚Д゚)
部長は生産にて💧水を生成しておく。そして⛏エアロックにて⛏採掘プローブを設置。
部長は⛏採掘系の🧑🔬科学者カードがすくないため、ここは🍅食料カードで回収しなければならない。
あと🪝搬出も すくないんだよね💦
ここは🪝搬出シンボルの描かれた🧑🔬科学者カードを入手しておくか💡
5ラウンド目
さあ、ついに最終ラウンド!!
部長は鉄と💧水を2つずつ支払って発注タイルを達成✌
たかは♲リサイクルにて🔋エネルギーを生成し、部長は⛏採掘にてチタニウムを発掘しておく。
このあとたかは生産にてCO2排出量を削減してきた(;´・ω・)
ちぇ、カンストしてきたか~(´_ゝ`)🌀
たかはチタニウム・ヘリウム・💧水を支払って発注タイルを達成😨
いや~、一気に🚩勝利点を稼いできてるな😥
だがたかの酸素は底をついたので、これでラウンドは離脱となる。
部長は🤯ストレスを解消して、すこしでも残り酸素を増やしておく。
部長はチタニウムを使って、新たにモジュールを改良!!
実は置き場所がなくてボード脇にしまっていたが、改良モジュールが5枚用意されており、アクションエリアを改良することでも🚩勝利点が得られるのだ。
もちろん改良したアクションはだれでも利用可能なので、ライバルにも利益があるかもしれない。それを恐れて、これまで触れなかったのだがw(;^_^A
部長は🍅温室を改良。
チタニウムでも🍅食料カードを入手できるようになったのが改良ポイントかな💡
ほんで最後に🍅温室にて🍅食料カードを入手し、ここで部長もラウンドを離脱した。
🎉最終決算。
🤯ストレス・CO2排出量・🧑🔬科学者、などが🚩勝利点に反映される。
さらに🍅食料カードの種類・栄養価のそれぞれを競う。
どちらも部長が🥇1位だったので8vpずつ付与されたのだが、それでもたかには僅差で届かず💀
⏰プレイ時間79分。
ƪ(˘⌣˘)ʃふう、これはなかなか難易度の高いボドゲだと思った。いいよいいよ👏
🌕月面コロニーでの生活は楽じゃないな~😥
🃏カードロンデルが特徴かと思いきや、🤲手札をコントロールしようと意識しなくとも不自由しない気がしたな🤔💭
それよりも酸素だね。酸素の計算をミスすると詰みますわ✋haha
もっと🔎研究しないと見えてこないゲームのひとつ。ただ、発注タイルが🚩勝利点の本筋になっていて、これを達成しまくることを目指せばいいんじゃないかな?
最近のルーツである🥗ポイントサラダ系ではないけど、それを許容できる人には勧めたい。
そしてたかとの試合、この日は連敗つづき💀
4月の対戦はこれにて幕を閉じるが、🎏GWは挽回しなきゃ!👍
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
著作者:Freepik
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2024 Q2編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇
💡珍しいボードゲーム・TRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇
*1:画像はBGGより出典