リザルト
テラミスティカ(🗺氷と炎, ♟ミニ拡張・ファン拡張)
🥇部長(141vp) 📌45pt
🥈つばさ氏(139vp) 📌15pt
💔たか(103vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
♘BGAにて。つばさ氏・たか・部長の3人が集結。
このメンバーなら【テラミスティカ】で遊びたいねヾ(≧▽≦*)o
テラミスティカ
2012年👥J.ドロゲミューラー & H.オシュテルターグ,作品。
♘BGAでのみ体験できる♟ファン拡張。もちろん採用しまっせ🎵
※ 【テラミスティカ】の📄ざっくりしたルール解説は こちらをチェック👇
まずはキャラクター選択。
部長だけ♟ファン拡張の勢力になった。前回[ヤギ男]をプレイ済みなので、裏面の[陰謀家]を選択。
基本能力は、恩恵タイルを獲得するたびに💰2コインを得る。そして🏰砦を建てると「持ってる恩恵タイルとサプライの恩恵タイルをトレードする」のスペシャルアクションが🔓アンロックされる。このとき🕌教団ゲージも変動するが、マナが減算されることはない。
つばさ氏は[ノマド]、たかは[マーメイド]を選択。
たか「[スウォームリング]は使いこなせないんで✋💦」
部長「俺もあんま好きじゃないww」
今回🗺拡張マップの「氷と炎」で遊んでみる。
🗺基本マップとは違って、地形の配置がだいぶ嫌らしい💦
つばさ氏がスタP、部長が2番手、たかが3番手。
初期配置とボーナスタイルは次のとおり👇📷。
ちなみに[ノマド]は🏠3つの住居を配置してスタートできる。
つばさ氏「🗺このマップはだいぶヤバイなww よく出来てる」
部長も共存したかったのだが、たかは東に寄っているし、つばさ氏は避けるしで、南の🏠住居は孤立してしまった。
拡張【氷と炎】の🎉追加エンドボーナスは、「グループ内の🏰砦と🔯聖域の最短距離を測り、最も離れているプレイヤーから順に18vp, 12vp, 6vp」が与えられる。
これも意識しないと🤔。
まずは全員で交易所に改築。
そして部長とたかは🏛️神殿に改築。
部長は「土1」の恩恵タイル、たかは「水2」の恩恵タイルを選択。
たかは序盤から🕌教団トラックを意識したプレイングを見せてくるのか。
ふたりが周囲で建設してくれたおかげで部長はマナ回復。
おかげで6マナ消費してスコップ2本を生成できた。
先に領土を拡大しておきたい。
つばさ氏が最初にパス。たかは北上したエリアに🏠住居を増やしておき、司祭を派遣して🕌風の教団トラックを上げてきた。
なるほど、🕌教団ボーナスでスコップ1本か。
部長もパスをして💰6コイン収入のボーナスタイルを選択。
2ラウンド目。このラウンドでは🏰砦/🔯聖域を建てるたびに5vp。
つばさ氏は🏰砦を建設!
やっぱりな。そのために1ラウンド目での行動を控えていたわけだ。
これで[ノマド]のスペシャルアクションが🔓アンロックされた。
[ノマド]のスペシャルアクションは、隣接する領土を1スペースだけ🏜砂漠化(黄色)してしまう。
このままでは部長が拡大する領域を塞がれてしまうと不安になったが、その不安は的中!
う~ん😒だよね~💦
こうなったら交易所だけ建てて、先にパスしておくか💡
ボーナスタイルのスコップアクションも欲しいし。
たかは着実に🕌教団ボーナスを得る作戦に。
ただでさえ共存してるスペースがすくないので、マナによるスペシャルアクションが実行しづらいわけだ。
つばさ氏はさらに🏛️神殿を建設して、「土1」の恩恵タイルを獲得。
3ラウンド目。
このラウンドの🕌教団ボーナスは「土1につき💰1コイン」なので、先に🕌土の教団へ司祭を派遣しておく。
部長はさらに🕌火の教団にも司祭を派遣。
たかは司祭を🕌教団には派遣せず、ここでスコップレベルを[+1]することに。
つばさ氏はスペシャルアクションでさらに領土を広げ、ついに🗝町が完成!
町タイルは「🕌全教団+1」をチョイス👌
ふむふむ🤔
じゃあここで部長も🔯聖域を建てて「火2」の恩恵タイルを獲得。
これで🗝町が完成だ👍
町タイルは「🕌全教団+1」をチョイス👌
これで🕌教団ボーナスで💰5コインはもらえるゾ♪
たか「その町タイルは枯れたんですね(>_<)」
つばさ氏とたかは地形を変換。
変換するだけで🏠住居は建てない。とうぜん次ラウンドに持ち越すわけだ。
これで世界は2つに分かれてしまった。もう東に進出するメリット――ビジョンが描けない。
ここは⛵船舶レベルを[1]にしてパスを実行。
選んだボーナスタイルは「パスしたとき🏠住居の数×1vp」だ👍
さあ、ターニングポイントとなりうる4ラウンド目!
これと次の5ラウンドでは「🏠住居を建てるたび2vp」なので、「土1」の恩恵タイルと併せて4vpが手に入る。
ここでどれだけ🏠住居を増やせるかが問題となる。
それと🎉エンドボーナスを得るためにも、🏰砦の建設が不可欠!
部長は西へと進めて、できればつばさ氏と共存したエリアを開拓していきたい。
つばさ氏も西のエリアを開拓するところから着手してきた。
一方たかは🔯聖域を建設し、「土1」の恩恵タイルを獲得することからはじめる。
部長は⛵船舶レベルをMAXにするのを優先した。そうでないと新たなエリアに踏み込めない。
つばさ氏は司祭を🕌水の教団に派遣。たかとつばさ氏は、これで🕌教団ボーナスで司祭を1体獲得できる。
たかは🔯聖域を建てるのにリソースを使い果たしたこともあって失速が見られる👀
🏠住居は1つ増やすのが精いっぱいとなったようだ。
部長は⛵船舶レベル[3]になったので、だいぶ機動力は上がった。
はたして どこに開拓地を広げようか🤔
5ラウンド目。
部長はつばさ氏と共存する道を選択。やはり交易所を半額で改築したいし、マナ回復のチャンスは1回でも多いほうがいい。
そして🏛️神殿を建てて「火1」の恩恵タイルを獲得。
⌛残りラウンドはすくないが、💰コインの収入に乏しいので獲得した。
そして[陰謀家]は恩恵タイルを入手するたびに💰2コインを得るのも嬉しい能力w
部長はつばさ氏に接近して、共存することで交易所を半額で建設。
この勢いで🏰砦を建設したい。
[陰謀家]は🏰砦を建設することでスペシャルアクションが🔓アンロックされる。
それと同時に恩恵タイルも獲得できるので、「水2」を選択。
これで🕌火と水の教団は首位をキープできそうだ。
そしたら、つばさ氏がいきなりのパス!?
部長「あ、やられた(⊙_◎)」
「パスしたとき🏰砦/🔯聖域1つにつき4vp」のボーナスタイルを確保してきた。
つばさ氏「当然でしょww 何年♟ドイツゲームやってきてると思ってんの」
おっしゃる通りです(。_。)
部長はこれでたかが先にパスするのを待たないとならない。「パスしたとき🏠住居1つにつき1vp」のボーナスタイルが欲しいからだ。
部長は⌛時間稼ぎのため恩恵タイルをトレード。もう「火2」は要らないので「火3」とトレード🔄。
たか「ああ、仕方ないですよね~(>_<)」
たかがパスしてくれたので、部長に「パスしたとき🏠住居1つにつき1vp」のボーナスタイルが約束された。
あ、じゃあ先に橋をかけておくか💡
次ラウンドで妨害されたら かなわないからな💦
では最終ラウンド!
このラウンドでは「🗝町が完成するたび5vp」だ。
部長が先に🗝町を完成させる。🕌教団トラックを手堅く攻めたいので、「🕌全教団+2 & 2vp」の町タイルをチョイス👌
たかも🗝町を完成。「労働者2つ & 7vp」の町タイルをチョイス👌
つばさ氏は🏛️神殿を建てて「水2」の恩恵タイルを獲得。
そんでもって🔯聖域を建てると「11vp」の町タイルをチョイス👌
恩恵タイルは「水1」を獲得してたので、あとは交易所を建てて細かく🚩勝利点を稼ぐ算段だろう。
とまあ、みんな こぞって🗝町を完成させてきたわけだ。
部長も🏛️神殿を建てたのだが、え~っと、「風3」の恩恵タイルをチョイスしてみた👌
狙いは🕌教団トラックにプレッシャーをかけて、ふたりに司祭を消費させることにある。
⛵船舶レベルを上げてエリアを拡大されると なにかと都合悪いし、つばさ氏はいまだ⛵船舶レベル[1]。あと もう⛵1レベルは上げなきゃならない。
誘発されたたかは司祭を使って🕌風の教団を死守してきた。
よし、これでたかはこれ以上エリアを広げては来れないだろう。
部長は「火1」と「水1」の恩恵タイルをトレード🔄。
つばさ氏と同様、あとは交易所を建てて細かく🚩勝利点を稼ぎたい。
最大エリア数はつばさ氏と同率。
🏰砦と🔯聖域の距離は、部長が1位確定だ✌
たかは2つ目の🗝町を完成! 町タイルは「労働者2つ & 7vp」。
つばさ氏も⛵船舶レベル[2]にしないとエリアが繋がらないので、🕌教団に司祭を派遣してこないはずだから🤔――と思っていたら、🕌土の教団に派遣してきた!?(っ °Д °;)っ
部長「えっ!?いいの?」
つばさ氏「(。´・ω・)ん?」
つばさ氏はスペシャルアクションを使って🏠住居を建設。
あっ、そうかww それで繋がっちゃうのか💦
つばさ氏が領土を広げたので、部長も必死で食らいつく。
交易所を建てて3vpも稼いでいたら、つばさ氏が6マナ回復のために5vpを削ってきただと!?(⊙_◎)
つばさ氏「あ、間違えた!⚡」
つばさ氏はもうひとつ🏠住居を建てるためにマナを回復したようだが、それでも「労働者1,💰2コイン」を捻出はできず。無駄に💔5vpを失ったことになる。
そのままゲーム終了。おつかれ~ƪ(˘⌣˘)ʃ
結果は僅差で部長の勝利🏆👏
つばさ氏がケアレスミスで5vpを失ったから勝てたわけで、これがテーブルで遊んでいたら⏪巻き戻しが発生してただろう haha💦
⏰プレイ時間110分。
[陰謀家]の評価として、意外とオーソドックスな能力の種族だった。
癖がない、ってところかな🤔。特に収入フェイズに影響のある恩恵タイルを回せば戦いやすい。
そして🗺拡張マップの「氷と炎」は新鮮でいいね✨
次回以降はこの🗺マップで遊んでいくだろうな✌
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q3編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇