アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま週3でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

2024.5月 / 部長の「ドイツ部ボードゲーム対戦成績報告」

部長のボードゲームプレイ日記

2024.6/7ドイツ部ボードゲーム対戦成績表

ドイツ部ボードゲーム対戦成績報告ってなに?

身内のサークル「ドイツ部」にて独自の🚩成績システムを考案して、ボードゲーム対戦の年間優勝を競って楽しんでます(∩´∀`)∩

📝身内ネタ記事ですみません(笑) 楽しく遊んでる様を見ていただければと<(_ _)>

「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇

arutaandruka.hatenablog.jp

 

 

🎮対戦プレイ回数

2024年.5月  10プレイ (前年同月比 ↘22)

🔧テストプレイ回数 0プレイ

⏰プレイ時間 9h (前年同月比 ↘23h)

 

🎏GWがあったものの、あまり集会に恵まれなかったね(;^ω^)

それと仕事も忙しく、なかなか🌃夜に♘BGAへと集う機会もなかった。

ふう(;^_^A  なかなか遊べなくて💣フラストレーションも溜まるが、こればかりは仕方ないのです😀

 

 

 

🎲プレイゲーム数

2024年.5月 9種類

🆕ゲームは【ドラゴンイヤー17】【ハンザ・テウトニカ】【スーパーメガラッキーボックス

👇第1回目の📝プレイ記事は こちらをチェック👇

arutaandruka.hatenablog.jp

arutaandruka.hatenablog.jp

 

 

🎲4月のプレイゲームTop3
  1. ドラゴンイヤー17】 2プレイ
  2. クロッシング・オーシャン】 1プレイ(⏰1.5h)
  3. ルナ・マリス】 1プレイ(⏰1.5h)

ドラゴンイヤー17】は一度📄ルールミスをしてるため、そのリベンジで連続遊んでいる。

クロッシング・オーシャン】は思いのほか長期戦になったね。やはり👤M.ゲルツ作品は遊びやすいけど⚡緊張感があるなぁ haha(^^

ルナ・マリス】は癖のない🧩パズルライクな思考回路が求められるベーシック作品といったところか。

セッション数がすくないので ほとんどが単発でしかプレイしてないが、⏰時間があるなら【ルナ・マリス】【ドラゴンイヤー17】【K2: BigBox】は🔂リプレイ確定だったと思う。

 

 

 

🏆ただいまのドイツ部・ボードゲーム対戦成績表

  1. たか 605pt
  2. つばさ氏 395pt (↗1)
  3. りつき氏 354pt (↘1)
  4. おんち氏 105pt
  5. はづき氏 59pt (↗1)
  6. ルーキー 39pt (↘1)
  7. イッペー氏 9pt
  8. 部長 -1554pt 

※ 6/1.時点の成績です。

※ハンデとして部長は-3000ptからスタートしてます。

冒頭でも申し上げたように、🎏5月は悔しくもプレイ回数に恵まれない期間だった💦

部長の私生活に大きな変化が訪れるので、それが多分に影響してるけどな(;^_^A

🍉夏本番を迎えるまで、プレイ回数はガクッと減りそうです。

それでもタイミングを見て♘BGAには集まりたいな~。

 

---

👇ほかの「プレイ日記2024 Q2編」は こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jpカテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍

 

----

部長のおすすめ周辺グッズ👇

🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇

 

💡珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇