アイ.アム.ユーロゲームギーク

ただいま不定期でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

【ボトルインプ】"ぼくらの原点"/2024.Q4 部長のボードゲームプレイ日記

部長のボードゲームプレイ日記

2024.Q4 「ドイツ部」対戦ログ

リザルト

ボトルインプ

🥇部長(39897291vp) 📌8pt

🥇つばさ氏(-11232391vp) 📌8pt

🥉はづき氏(1945472vp) 📌1pt

💔ルーキー(10203424vp)

 

「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇

arutaandruka.hatenablog.jp

プレイ日記

2024年,最後の集会は、つばさ氏はづき氏ルーキー部長の古参メンバーが集合!!

5種類のボドゲ/カードゲームを楽しんだので、すこしピッチを上げて掲載していこう✍💨

まずは🍸ウェルカムゲームに【ボトルインプ】を!

🤸‍♀️準備運動にはちょうどいいカードゲームだ。

ボトルインプ

1995年👤G.コルネット,作品。

我々の間で「原点にして頂点」という異名で呼ばれている🃏カードゲーム。

👿インプのチカラを借りながらトリックを獲得し、最後に👿インプに寿命を奪われる強欲なプレイヤーは はたして…。

ボトルインプ

ボトルインプ*1

※【ボトルインプ】の📄ざっくりしたルール説明は こちらをチェック👇

arutaandruka.hatenablog.jp

部長ドイツゲームの虜になった13,4年前から、ずーっと遊んでいる🃏カードゲーム。

うちのメンバーのひとりが「原点にして頂点」と名付けていたが、それくらい夢中になった🃏トリックテイキングだ。

そして、この日のメンバーは【ボトルインプ】を50戦は遊んできている猛者共!

だが――。

各人,口々に「久しぶりすぎて忘れてる」「ちょっと自信ないな」と苦い表情になっていくww

はたして勝利するのは、、?

ボトルインプ

古参メンバーの集い!

1ラウンド目。

まずはトレード🔄。

部長青色を枯らすために[8]を封印。[20]をルーキー、[27]をはづき氏に渡す。

ボトルインプ

青色を枯らしたい。

黄色の[2],[5]が回ってきたけど、恐れることはない。

ボトルインプ

[36],[37]を持ってる安心感たるや haha😁

部長がスタP。

まずは[32]をリード。これで青色が枯れたのだが、初手にしては違和感あるプレイングなので、すこし警戒されてしまう😓

ボトルインプ

バレたかな?w

つばさ氏が[17]で🃏トリックを獲得。

次に黄色[25]をリード。

ここで黄色を炙り出しはじめるか。

はづき氏が[9]をフォローしたので、👿悪魔のチカラが発動。

この隙に部長は[2]を処理しておく。

ボトルインプ

おっ![2]を処理できた✌

青色をリードされたときに黄色を処理しようと企てていたのだが、意外と黄色のリード合戦がつづく。

[3]以下を抱えているプレイヤーの炙り出し作戦ってわけだ。

そして音を上げたのがつばさ氏

つばさ氏「あぁ、これはミスってるわ💦」

なんと[1]をフォローし、それに👿悪魔のチカラが発動。

これ以上価格が下がることはないので、つばさ氏の💀死亡が確定するw

ボトルインプ

つばさ氏は炙り出されてしまったww

となると、純粋の数字勝負。

[36],[37]を抱えている部長は有利✌

ボトルインプ

部長、得点Getのチャンス✨

いいね(^^♪

しっかりと高得点のカードを吸い取ることに成功✌

つばさ氏「いや、わかったわかった💡思い出した」

どうやら勘所を忘却してたつばさ氏

つばさ氏「そもそも🔄トレードをミスってたわ。だから💀死んだんだよね」

みんなも勘が鈍っていることには同感。

だが⌛1ラウンドを過ごせばブランクはすぐに埋まったようで、すこし顔色にも光が射したかな。

ボトルインプ

まずは手堅く勝利👍

2ラウンド目。

🤲手札を確認。

またしても[35],[36],[37]を持っている。これはイイ👍

ボトルインプ

またしても素晴らしい手札🤲

ふたりから[9]と[21]が🔄回ってきたので、最小は[5]。

つばさ氏がスタPで、[30]をリードしてきた!

よしよし(^^♪ 青色は持ってないので、すかさず[5]を処理しちゃえヾ(≧▽≦*)o

ボトルインプ

さっそく[5]を処理しちゃうか💡

ルーキーが[10]で🃏トリックを獲って、次も青色をリード。

ここは貪欲に部長も👿悪魔のチカラを借りて🃏トリックを獲っておく。

まだまだ小さい数字は残っているはずなので、部長の[9]に憑いた👿悪魔はだれかが引き取ってくれるだろう。

ボトルインプ

ここは🃏トリックを獲得しておく。

よし。あとはだれが黄色を持ってるか炙り出してやろうか kkk😁

つばさ氏「あー、、これはね、死にましたね(>_<)」

部長「マジ?w」

つばさ氏にしては あっさり敗北を認めたな😮

だが、👿悪魔に憑いているのは[7]。もっと小さい数字を持ってる人はいると思うけど🤔💭…もしや、つばさ氏が抱えている?

ボトルインプ

あとは黄色を炙り出して、、と

つばさ氏「いや、、ん?🙄」

そしてはづき氏がリードPのターン。

[27]でリード。部長青色を持ってないので[36]で攻めることに。

だが、ここをつばさ氏がカット✂。

まさか[2]をフォローし、👿悪魔のチカラが発動する。

――ってことは、残るは[1]の行方だが。

ボトルインプ

つばさ氏、観念したかw

なんと[1]を持っていたのははづき氏!!

つばさ氏「さっき俺が[7]を出したときに[1]を出してこなかったからさw」

はづき氏「たしかに、ミスったわ🌀」

なるほどね、それで死んだと思ったわけかw

ボトルインプ

おお~(⊙_◎) はづき氏が沈んだか。

とにかく部長は大量得点Get✌

さあ、このまま逃げ切れるかな。

ボトルインプ

順調です(^^♪

3ラウンド目。

ふむふむ、やはり変わらずの戦法で。

青色を枯らせて黄色を処理していく作戦だ。

部長が得点を稼いでいるので、たぶん🔄トレードで不利なカードが回ってくるはずだ。

ボトルインプ

作戦は変わらず。

やはりな😏 [1]が回ってきた。

しかし、スタPのはづき氏青色をリードしたため、さっそく[1]は処理!!

がっかりした声が聞こえてきたぜ haha😁

ボトルインプ

素早く[1]を処理!

次に、はづき氏が[28]をリード。

ここは部長が持つ最小の[7]を処理して安心しちゃうかな🤔💭

ルーキーが[5]、つばさ氏が[2]をフォローしてきたが、心配いらないだろう。

ボトルインプ

ここは[7]を切って安心しちゃおうか🤔💭

あとは👿悪魔がライバルたちへ憑くのを期待しながらゲームを進めるだけ。

しかし、意外とみんなテンポよく🃏カードを切っていくな🙄

ボトルインプ

まだ残ってるはずなのだ(○´・д・)ノ

そしてラストターン。

なんと、だれも[7]以下を持っていなかった😨!

部長「えっ!?うそだ」

はづき氏「[3]は封印したんだよねw」

初手――あのとき部長は自分の[1]を処理して安堵したせいで、ルーキーつばさ氏が[4]と[6]をフォローしたのを覚えていなかった。

そうか💦 実際は[3]しか残っていない状態で、それに期待していたことになる。

あの時点で[7]をフォローしたのは迂闊だったね(;^ω^)

けど、まさか[7]で💀脱落するとは思ってもみなかったなあ~。

ボトルインプ

あら~、[7]で沈んだかぁぁ(;´д`)ゞ

最終ラウンド!

まだまだ貯金はあるので、このまま安全に進めれば勝利は確実だろうか。

🤲配牌は悪くない。

ここは[2]を封印してリベンジを計るかな😏

けど[1]や[3]が🔄トレードされる危険性も考慮して、すこしは黄色を抱えておきたい。

いや、最小値周辺は封印される傾向にあるから、それを想定して動いた方がいいだろう。

ボトルインプ

最終ラウンドは戦法を変えてみる。

部長に🔄回ってきたのは[3]と[25]。

部長がスタP。ここは賭けに出るかww

まず部長は[2]を封印してるから、おそらく最小は[1]。(だれかが持ってると思う)

そして[19]以上の黄色――[22],[25]を部長が持ってるので、ここは[3]スタートで奇襲を開始してみることにした。

ルーキーが[1]をフォロー。

そして、つばさ氏はづき氏が[18]以下の黄色をフォローせざるえないはずなのだ。

黄色を持っていない状態というのは0%に近いと睨んでいるため👀。

つばさ氏「いやいやw まあ慌てないで行こうよ(;^ω^)」

やっぱりね💡 つばさ氏が[18]をフォローしたため👿悪魔が憑く。

ボトルインプ

ここは部長の才が光った🌟

これによって部長の持つ最小値が[15]になった✌

もう脱落はないだろうねw あとは🃏トリックを獲れるタイミングを押さえる。

つばさ氏赤色をリードしたので、部長が[16]で🃏トリック獲得。

ボトルインプ

🃏トリックは貪欲に獲ろう!

そして部長が[15]をリード。

それに乗じて小さい数字を処理していく一同。

ボトルインプ

これで部長は安全圏に入ったと思う。

さて、あとは安心して🃏カードを切っていくだけ。

部長が持つ最大値の[33]は、どうせ紙くずだ。

期待しないで捨ててしまう。

すると、赤色を持っていないルーキーが[6]をフォロー。

ここは勝負したねえ😏

👿悪魔が[6]に憑いて、一気に価格がダウン⤵。

ボトルインプ

ルーキー、攻めの一手👊

空気感でわかる。

みんなのテンポが加速したのだ。

これは、もはや[6]以下を持っていない、という空気感だ haha.

そして[35],[37]を持ってたつばさ氏が、最後に🃏トリックを獲得してゲームエンド🏁

ボトルインプ

おおw

なんとルーキーが[37]を封印w

ルーキー「どうぜ使えないと思ったから封印しちゃったよ」

ほかみんなは小さい数字を封印していたため、ルーキーの勝負は失敗に終わった。

そして最終ラウンドでがっぽり稼いだつばさ氏が、部長と同点勝利!!😮

ボトルインプ

[37]を仕込んだのはルーキー自信 haha😁

⏰プレイ時間42分

初戦は いい立ち上がりでスタートを切ったね👍

久しぶりに遊んだが、⚡緊張感は相変わらずですねえ♪

何度も呟いているが、初版(Z-MAN)のときのイラストが好みだった。

そっちで復刻してほしいんだけどね(;^_^A

以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!

 

著作者:brgfx/出典:Freepik

著作者:pch.vector/出典:Freepik

著作者:Freepik

著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

----

👇ほかの「プレイ日記2024 Q4編」は こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jp

カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍

 

----

部長のおすすめ周辺グッズ👇

[rakuten:auc-ase-corporation:10015502:detail]

🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇

 

💡珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇

*1:画像はBGGより出典