リザルト
ボンファイア
🥇部長(66vp 🔥3) 📌30pt
💔つばさ氏(66vp 🔥2)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
この日はつばさ氏とサシで勝負!
久しぶりに🚙横浜まで来てもらったので、普段♞BGAで遊べない大型ボードゲームで対戦だ👍
ボンファイア
2020年👤S.フェルト,作品。🏋️♂️重量級ボードゲーム。
※ 2023.Q1の⛺合宿にてプレイ済みだが、半年も過ぎたのでざっくりと📄ルールを記載しておく。
舞台はファンタジーワールド。ノームの世界で🕯篝火を灯して議会にノームを派遣するのが目的だ。
アイコンだらけの📜サマリーに気後れしてしまうかもしれないが、意外とアウトプット処理は複雑じゃないので理解しやすいかもしれない。
実はアクショントークンを支払って対応するアクションを実行するのだが、そのトークンを入手するには個人ボードで🧩パズルを埋めなきゃならない。
アクションは次の6種類。
- 🛣道タイルの獲得
- ⛵船の移動
- 📛任務タイルの獲得
- 🧝守護者の獲得/移動
- 🃏ノームカードの獲得
- 🕯大いなる篝火
基本的には⛵船で任務タイルを集め、その任務を達成すると🕯篝火が灯り🚩勝利点が手に入る。
⛵船で島に行けば🧝守護者も獲得できる。獲得した守護者は個人ボードで道タイルを繋げて台座へと誘導することで🚩勝利点になる。
ただし台座へは♋ポータルで通路を開通しないといけない。その♋ポータルを入手するアクションが🕯大いなる篝火だ。
⏲時計回りに🕯大いなる篝火を進めて矢印の先の報酬を手に入れるのだが、個人ボードへ道タイルが⏲時計回りに繋げていくのに対し、♋ポータルは⏲反時計回りに設置しなければならない。
最後に🃏ノームカードだが、指定されたリソースを支払って獲得する。
どれも永続能力が記載されており、ゲームを有利に進めるものばかり。また、6枚しかない長老カードは🎉エンドボーナスが記載されている。長老カードはセットアップから常に固定だという点にも注目かな👀
🕯篝火が灯ると自分のノームを議会に派遣できるのだが、全体で一定数のノームが派遣されるとゲームが終了する。
さまざまな部分を決算して、より多く勝利点を集めたプレイヤーの勝ちとなる。
----
部長がスタP。
まずは最初のタイルを配置して、該当するアクショントークンを獲得。
部長は⛵船、📛任務、🃏ノームカード、の3種類を。
つばさ氏は📛任務、🃏ノームカード、🕯大いなる篝火、の3種類。
部長は⛵船を移動して📛任務タイルを獲得。
つばさ氏は🃏ノームカードの「ワイルドトークンを任意のアクショントークン2枚分として実行できる」能力を獲得。
部長は🃏長老カードから先に入手しておく。
狙いは定番の道タイルをカンストさせて🧝守護者を台座に導く作戦。
そのため「道タイル1枚につき1vp」の🃏長老カードをGetしておこう👍
そして道タイルを繋げていく。
実は最初にあらかじめ獲得しておいた📛任務タイルが、「[🌼]の道タイルを持っている」なので、さっそく任務達成だ💮✌
達成すると🧍♂️ノーム1体を議会に派遣できるので、報酬として黄金2つとワイルドトークン1つを獲得。
つばさ氏は さらに🃏ノームカードを集める。
2枚目は「♋ポータルを任意の順番で配置できる」能力のカード。
部長「それヤバイな💦」
つばさ氏「絶対 強いでしょww」
♋ポータルは⏲反時計回りに配置していくルールだが、それを無視できるとなれば🧝守護者を最短で台座に導けるはずだ。
部長も作戦として🧝守護者を台座に導くことをマストにしてるので、🃏そのカードをつばさ氏に捕られたのは正直痛い⚡
手元のアクショントークンが減ってきたので、ここで🧩タイルを配置してアクショントークンを補充する。
⛵船、🧝守護者、🃏ノームカード、の3種類に決定。
つばさ氏もアクショントークンを補充。
やはり🕯大いなる篝火を優先してくるよな🤔
つばさ氏は🕯大いなる篝火でリソースも獲得し、それを🃏ノームカードのコストに充てている。
「🃏カードを獲得するたびワイルドトークンを1枚得る」と「🃏長老カードの🎉エンドボーナスが追加で2vp」の2枚をGet( ゚Д゚)
しっかりコンボが組み立てられており、部長もそれに気づいて不安になってきた😥
部長も🃏ノームカードを先にGetしておくか♪
「🧝守護者が移動するとき追加で1スペース進む」能力を入手。
まだ🧝守護者は1体しか持ってないんだけどね。こーゆうのは下準備が大事ですから💡
つばさ氏は ついに🃏ノームカードを上限6枚まで集めた!!
最後の2枚は🃏長老カード。これで♋ポータルと🃏ノームカードがそれぞれ1枚1vpに換算される。
しかも これらカードを獲得したことでワイルドトークンも2枚Getしているのだ😒
しかもワイルドトークンは任意のアクショントークン2枚分として実行できるんだよな(;´д`)ゞ まいったね😥
🃏ノームカードを6枚集めたことで🧍♂️無色ノームを議会に派遣できる。
つばさ氏は報酬として「⛵船を好きな島へワープ」を実行。🏝最北端の島まで飛んでいった💨
部長もそろそろ♋ポータルを集めましょうかね。
欲しい♋ポータルに🕯大いなる篝火の照準を合わせるのが大変💦
つばさ氏が苦労せずに♋ポータルを集めているからか、余計に効率の悪さを感じる🌀
気づけばつばさ氏は残すところ♋ポータルはあとひとつ!
部長は並行して、道タイルと🧝守護者の移動を同時進行している。
中央に🕯篝火を灯してるので、その台座に🧝守護者を収めたいんだけど、、♋ポータルが配置できてないんだよね💦
このまま♋ポータルの配置を待つのは⌛時間のムダだと判断した部長。
新たに📛任務タイルを入手。
「両方の[☘]の島から📛任務タイルを入手する」のが条件。
片方の島から📛任務タイルは入手してるので、もう片方の島を目指すのみだ。
道中で新たに📛任務タイルを入手。
「3枚の📛任務タイルを入手する」のが条件なので、獲得と同時に達成✌💮
これで🧍♂️ノームを派遣できるので、「道タイル1枚を得る」の報酬をGet👍
ただいま議会の🧍♂️ノームは4体。すでに半数まで きたか。
続いてつばさ氏も7つ目の♋ポータルを配置し、🧍♂️無色ノームを議会に派遣。
「🧝守護者を1体得る」の報酬を選択し、🧝白の守護者を個人ボードに配置。
つばさ氏が🧝白の守護者を獲得したのには理由があった。
なんと次に入手した📛任務タイルが「🧝白の守護者を持っている」のが条件だったのだ!(⊙_◎)
これで任務達成💮となり、🧍♂️ノームを議会に派遣することに。
部長「え? じゃあ🧍♂️あと1体で🔫エンドトリガー引かれるじゃん」
つばさ氏「ん? あ、、そうか💦だよね (っ °Д °;)っ それはマズイかも…」
その展開は予想外だったらしく、そもそも📛任務タイルを入手するまでを🔙巻き戻そうと考えるつばさ氏🤔
つばさ氏「いや、、いいです。任務達成で✋」
マジか(´-ω-`) 思ったよりもテンポが速い💨
こんなにスウィフトな♟ゲームだったっけ??w
部長はすこし考えた🤔
とりあえず道タイルをすべて配置し終えると🧍♂️無色ノームを議会に派遣することになる。
それが すなわち🔫エンドトリガーとなってしまう。
しかし報酬にある「🧝守護者1体を好きなだけ前進」を実行すれば、台座まで導くことは可能だ。
よし、それでいこう♪
ラスト5ターン!
つばさ氏も急いで🧝守護者を台座まで導く💨。アクショントークンを2枚消費すれば🧝守護者を2スペース移動できるので、台座まで導くことは可能だった。
部長も🕯篝火を灯すことで🧍♂️ノームを議会に派遣!
さっき同様、報酬は「🧝守護者1体を好きなだけ前進」を実行して、もう1体の🧝守護者も台座に収めることに成功した✌
そしてラスト4ターン。
互いにパスを選択。パスをすると残りターン数の合計値を🚩スコアに換算できる。
[1+2+3+4]=10vpを獲得したが、はたして結果は――?
なんと両者66vpで同率!!(⊙_◎)
⭕❌タイブレーク判定の結果、「より多くの🕯篝火を灯したプレイヤーの勝利」なので、今回は部長が勝利した🏆!
部長「最後に1つの📛任務を達成できてよかった~♪」
つばさ氏「道タイルと🕯篝火の色させたかったんだけどさ、部長が先に赤色を取ったでしょ。あのときさらに赤色の道タイルが補充されてたら、あと2vpは追加されてんのよね(´-ω-`)」
そう。最終決算で、道タイルと🕯篝火の色が一致したら2vpがもらえるのだ。
道タイルも🕯篝火もそれぞれ3色あり、道タイルは4枚の🎪ディスプレイから選ぶことになるのだが、欲しい色があるとは限らない。
そういった細かい部分でも🚩スコアに反映されるので、どんな形で勝利するかわからない、なかなか面白いゲームだ👏
🥇フェアプレイ1位の実績があるけど、巷ではそんなに評価は高くない印象を受ける。
部長も5,6回遊んでみて、このゲームの面白さにたどり着いたクチだ。
「微妙」だと思ってるみなさん、もう一度トライしてみてほしい👍
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q2編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇