アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま週3でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

部長,デザイナーへの道(其の1) 「ついに始動!部長はボードゲームを作ります!」

其の1「ついに始動!部長はボードゲームを作ります!」

部長、デザイナーへの道

部長,デザイナーへの道 2023

部長、デザイナーへの道

2023.7月。つばさ氏に とある話を持ち掛けたのがキッカケ。

「そろそろ作る側になってみない?」

さかのぼること📅8年前の2015年。実はつばさ氏はづき氏部長の3人で自作ボードゲームを作り、それを持ち寄って発表会を開いて遊んだことがある。

そのころに思い描いた"いつか♟ボードゲームを本格的に作ってみたい"という漠然な夢が、このたびついに始動!

✍その軌跡をつづっていく。

スケジュール決定

まずは📅スケジュールを決めるところから。

きちんと計画を立てて取り組んでいく。完成目標は⛄2年後の冬(2025年)

それまでにどれだけの工程を踏んでいくかを話し合った。

  • ~2023.10 試作品1号、完成
  • ~2024.4 テストプレイしながら修正(つばさ氏と2人で)
  • ~2024.6 試作品2号、完成(ルールブック完成)
  • ~2024.11 テストプレイしながら修正(仲間たちにも協力してもらう)
  • ~2025.2 試作品3号、完成(アートワークも決定)
  • ~2025.7 テストプレイしながら修正
  • ~2025.10 完成!
  • 2025.7~ マーケティング開始(HPも作成するか?)
  • 2025.10~ クラウドファンディング開始
  • 製品化できるか? 無理でも良い思い出にして次回作を計画しよう♪

試作品を検証するための🔧ツールは「Tabletop Simulater」を使用する。

これで💻オンライン上でテストプレイができるので、かなり捗るんじゃないかな?

部長は「Tabletop Simulater」を操作するのははじめて。

実際触ってみると、、面白いwwヾ(≧▽≦*)o

これは創作意欲がぐんぐんと湧いてくるな haha👏

どんなゲームを作るの?

つばさ氏と話し合った結果、定まった方向性は――。

  • ファンタジーの世界観にせず、自分たちの経験を落とし込む。
  • 中~重量級のエキスパート部門(⏰プレイ時間60~90分)
  • インタラクションを重視!
  • アイコンだけで理解できるUIデザインを意識

👆この3点だ。

まず「自分たちの経験を落とし込む」という点では、つばさ氏の仕事をテーマにした。

つばさ氏が看板取り付け工事の職に就いており、それをリアルに表現した世界観にすることに。そのほうが経験に基づいているため、システムをより現実的に表現できると思ったからだ。

つまり、案件獲得➤材料/工具の獲得➤職人の手配➤施工開始➤工事完了、の仕事の流れを忠実に再現。そうすることでプレイヤーが理解しやすい。

そう、プレイヤーには実際に看板工事のディレクターになった気分で遊んでもらいたい

「中~重量級」に設定した理由は、我々が重いゲームが好きだからw

重ければ重いほどワクワクするし、2年後のボードゲーム国内市場が、より盛り上がりを見せてユーザーがすこし歯ごたえのあるゲームを求めてくれてるんじゃないか? という期待も込めて。

加えて、プレイヤー間のインタラクションが濃ゆいほうが楽しいとも思っている。

展開や思考が、プレイヤーの行動に依存されてるほうが好きなのだww

そういった"ジレンマ"や"ままならなさ"を味わえるボードゲームにしたい

あと、📄テキスト満載ゲームは避けたいと思った。

UIデザインも意識して、一目惚れをしていただけるようなデザインにしたい。

🎨アートワーク等も、デザイナー活動をしている知り合いに頼んでみたいと思っている。

都合が良いけど、ゲームを通じて彼(知り合い)のコマーシャルになってくれればと思う。

とりあえず、いま伝えられる情報はここまで✋

すこしずつ進捗状況を📝ブログでお伝えしていきたいので、お付き合いください(。-人-。) 

以上、部長,デザイナーへの道でした!

 

著作者:vecstock/出典:Freepik

 

----

部長のおすすめ周辺グッズ👇

🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇

 

💡珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇