リザルト
村の人生(⚓港町)
🥇部長(41vp) 📌14pt
💔イッペー氏(17vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
📅1年半ぶりにイッペー氏を誘ってのドイツゲームを敢行!
🎮3種類4ゲームを楽しんだので、今週いっぱいお届けする(* ̄3 ̄)╭
村の人生
2011年👥I/M.ブラント夫妻,作品。
2014年に発売された♟第2弾,拡張の【港町】も投入してのプレイだ。
※ 【村の人生】の📄ざっくりルールを説明は こちらをチェック👇
イッペー氏は すでに3回もプレイ済みなので、🤸準備体操にはちょうどいいだろうか。
さらーっと📄ルールをおさらいして、いざ勝負!
イッペー氏がスタP。
まずはランダムに🃏目的カードを配布。
部長の2枚はコレだ👇
金の「宣教師」は🌎海外の⛪教会2ヵ所に一族を派遣すればよい。⚓港アクションに集中しないと さすがに達成できない難易度だ。
銀の「土地管理人」はスタPマーカーの指輪が必要。う~ん🤔議会に行かなきゃ手に入らないからな。これは様子見で👀。
まずは両者🔨工房に一族を派遣。🐮アイテムを生産していく。
アイテムの生産には⌛時間をだいぶ費やすため、部長は🐮牛と鋤を入手したことで一族が1体死亡💀
村にいた一族が"名誉ある死"を遂げて✒歴史に刻まれる。
部長はこれを速攻💨で埋めていくのが定番スタイル☺️
⛵船旅に欠かせないのが⚓船長カード。
💰コインで雇うので、そのための資金を工面する。
どうせ⛵船旅を実行するなら、アイテムを海外へ輸出しちゃおうか💡
部長はもう1つ鋤を生産しておく。
これで寿命が尽きた🔨職人が"名誉ある死"を。
イッペー氏「はやくないですか?💦 あれ、でもそういうゲームだっけ?😮」
"名誉ある死"は3人以上刻まないと🚩スコアに反映されない。
さらに5人だと12vpも もらえるので、部長はこの🚩スコアを優先して狙うのが好きなプレイスタイルだ。
じゃあ⛵船旅と行きましょう♪
まずは⚓船長を雇用。💰1~3コインで雇えるが、当然 多く支払えば⚓船長のスキルも高い。
ここは真ん中の💰2コインで。ランダムに引いた⚓船長は、緑キューブを1つ支払えば追加で1スペース移動できる能力だった。
じゃあアイテムや一族コマを積載しようか。
部長は👆この大陸を目指す予定。ここに輸出すれば🐮牛は4vp、鋤は3vp、そして宣教師を送れば5vp。悪くない👍ww
メインボード上で残るキューブは あと2つ。
💀黒の疫病キューブは⌛時間が[2]進むだけだが、これも使いよう💡
そしてアクションフェイズが終わって、ミサフェイズ。
巾着に入れた一族コマを引き当てれば、見事⛪教会に仕える身となれる。
しかしダミーが4体もいるので確率は5分の1。いや、イッペー氏のコマもいるので6分の1か。互いに1体ずつ引くので確率は およそ3分の1🤔💭
そうだな~、ここは💰賄賂の1コインを支払って強制的に⛪配属させるか。
イッペー氏は💰賄賂は送らずに引き当てることを選択したが、、ざんねんでした🤪
2ラウンド目。
部長は🌾小麦を💰コインに変換しておく。これでさらに1体の一族コマに寿命がきた。
じゃあ、さっそく⛪教会に配属されたばかりの君。さよ~なら~👋
部長が3体の一族コマを✒歴史に刻んだのを見て、イッペー氏も積極的に✒歴史枠を狙ってきた!
まずは議会。
次に工房にいた🔨職人が死亡💀。
イッペー氏が💨急ピッチでアイテムを生産してきたので、これは阻止できなかったな。
これで議会と工房の✒歴史枠は定員が埋まってしまった。
さておき、部長は ようやく大陸に到着。
🐮牛・鋤・一族コマを降ろすと、これで12vp!✌
あとはもう1体の一族コマを宣教師として派遣すれば🃏金の目的カードは達成するのだが――(。´・ω・)ん? それは無理だ。
いま配属した宣教師の寿命が間もなく やってくるのだww
条件は2体が配属した状態であることなので、合計2体――ではないのだ💦
あー、これは定員1体である⛵✒旅の歴史枠を先に埋めたいという欲が出ちゃったからな😅
世代Ⅱの一族コマを送っておけばよかった。うん、仕方ない😑。
すると、
イッペー氏「できました👍」
🌾小麦を生産したイッペー氏が🃏銀の目的カードを達成。
あ、部長は🃏銀の目的カードを気にしてなかったww
💀黒の疫病キューブを取って🌾小麦を獲得したイッペー氏だったので、ここで1体の一族コマが寿命を迎えることに。
なんと世代Ⅰが2体とも巾着の中で🥶コールドスリープしてるので、世代Ⅱが死ぬことになる。
よって、どの世代Ⅱが死んでも✒歴史に名を遺すことはできず🪦共同墓地へ。
選んだのは🔨職人。彼は🃏目的カードのために尽力したねw
部長は🃏目的カードよりも もっと得点効率の良い作業をしていく。
同色キューブ3つを支払って井戸アクション(ワイルドアクション)。
ここは⚓港アクションを実行する。
⚓港に帰還する前に💰宝箱を獲得して、と。あとは紅茶かカカオも持って帰りたい。
キューブが尽きてミサフェイズ。
部長は巾着にだれもいないけど、イッペー氏の一族コマが2体もいるので参加。
だがどちらもダミーを引きてしまい、今回はだれも配属されず。
いや、待てよ。このままだと⛪✒教会の歴史枠が埋まらないのでゲームが収束しないぞ(⊙_◎)
となると、🪦共同墓地が埋まって終わる可能性は高いんじゃないか?
イッペー氏には💰賄賂を支払って、巾着から引っぱり出して欲しかったな(´-ω-`)🌀
3ラウンド目。
🪦共同墓地が埋まるのなら、、これは悠長にしていられない💦
部長は宣教師を⛵✒旅の歴史枠に刻んでおく。
そんでもって紅茶も もらっておくかな💡
そして帰還。
宝箱の中身は💰3コイン。最低額だけど、いいでしょう😅
イッペー氏もブーストをかけてきた。
まずは🐎馬を入手して、🎪バザーにてアイテムを放出。
部長も子手番で紅茶を売却しておく。
イッペー氏は💒結婚アクションにて一族コマを村に戻すことを選んでくると思っていた。そしたら寿命が尽きたさい、🏠✒村の歴史枠に刻めるからだ。
だがイッペー氏は戻すことなく、そのまま🪦共同墓地へ送ることを選んだ( ゚Д゚)!
これで🪦共同墓地がリーチ。あと1体送られると🔫エンドトリガーが引かれてしまう。
さらにイッペー氏は部長が微かに期待してた🃏銀の目的カードを、知らず知らずのうちに妨害してきたww
スタPマーカーの指輪が必要なんだよ😅
まっ、これできっぱりと諦めはついたので ほかの手段で🚩スコアを伸ばすとする。
こうなったら部長が⛪✒教会の歴史枠を確保しに行くか?
イッペー氏の目論見は🎪バザーだろう。
まだ🐮牛・🐎馬を手元に残しているし、井戸アクションを実行する準備も整っている。
そして次に出現するタイルも計算に入れてあるようだ(⊙_◎)
なのでイッペー氏はまだ終わってほしくないわけだ。
じゃあ その目論見を潰すことのほうがメリットは大きいような気もする🤔💭
ってなわけで部長が🪦共同墓地の最後の枠を埋めることに!!
イッペー氏「あ、マジですか??💦 え、終わっちゃいますよ?」
部長「いい!(○` 3′○)」
さすがに意外だったようだ。次ラウンドがあると思って井戸アクションでアイテムを生産しつづけたイッペー氏だったので、もう🎪バザーを実行する余力が残っていなかったww
なにもできず、互いにボードに置かれたキューブを消化するだけのターンを進めてゲーム終了ƪ(˘⌣˘)ʃ
結果は最後に✒歴史枠で12vp・💰コインで9vpを稼いだ部長の勝利。
⏰プレイ時間45分。
イッペー氏「まだ続くと思ってました(;´д`)ゞ」
部長「これ以上🎪バザーを実行させちゃマズイと思ってね♪」
イッペー氏「そうか、その決断も重要か💡 なるほどな~。個人的にこのゲームは名作だと思います。面白い☺️」
ブランクはあれど、しっかり楽しんでくれたみたい👍
イッペー氏の要望もあって💥再戦することに。それはまた明日の記事で✋
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
- 価格: 11580 円
- 楽天で詳細を見る
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q3編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
[rakuten:livingut:10071567:detail]
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇
💡珍しいボードゲーム・TRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇
*1:画像はBGGより出典