
リザルト
ドラゴンイヤー17
🥇部長(96vp) 📌10pt
💔たか(85vp)🔰
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
🍉7月に入り、すこしずつ👨👩👧👦5人家族の日常に慣れてきた。
🌙今宵はたかとふたりで♘BGA。部長がレギュラー会員に戻ってしまったので、無料ゲームからチョイス👌
ドラゴンイヤー17
2017年👤S.フェルト,作品。(初版は2007年)
🎁10周年記念版として発売された今作!
🐉辰年。🇨🇳中国では災厄に見舞われる一年として有名だ。プレイヤーは国の王子となって多くの廷臣を雇い、🐉このドラゴンイヤーを乗り切ろう👍

※【ドラゴンイヤー17】の📄ざっくりしたルール説明は こちらをチェック👇
♘BGAでは初プレイ。
なんと🗺メインボードが省略されており、この違和感が最後まで拭えなかったのは部長だけでしょうか?(;^_^A

今回のイベントはこんな具合。
やはりネックなのは「🦠疫病」か。乳鉢を2,3つ用意できれば大安なのだが、、。
※🦠疫病 ➤ 必ず💀3人死亡するが、乳鉢1つで内1人を救える。
⌛3ラウンド目の「🏜干ばつ」も厄介だが、その後⌛12ラウンド目までふたたび訪れることはないため対応しやすい。
※🏜干ばつ ➤ 🏯宮殿1つにつき🍚米チップを1つ消費。不足分だけ💀死者が出る。

部長がスタPで、初期に雇用した👤人物タイルはこちら👇
互いに💊医者はマスト。
たかは🔨建築士を雇用しており、すでに🏯増築を視野に入れている。

部長は💰税収吏を雇用してるので、税金を実行。これで5元(2+3)を獲得。
たかは🏜干ばつを意識して収穫を実行か。

ここは互いに🌾農夫を雇用。
2ラウンド目。まだ部長がスタPなので、ここは収穫で🍚米チップを2つ獲得。(🌾農夫がいるので+1)
とりあえず次の🏜干ばつには備えた✌

ここは🔨建築士を雇用しておこう。すでに🏯宮殿は満員なので次ラウンドで🏯増築しておきたい。
たかは💊医者を雇用。🦠疫病に備えるか。

3ラウンド目。たかがスタP。
たかは収穫で🍚米チップを獲得!
🙁ん~、部長は建設を実行したかったが、💰追加コストで3元支払うのは痛い⚡。
ここは軍事パレードを実行して、手番順をまくっておくことに。

そう、狙いは乳鉢が2つ描かれた💊医者の雇用。
勝手に👤人物タイルは下段のストックから順に雇用するもんだと思っていたが、そうじゃなかった💦 haha
そんなわけで💊医者を雇って、先に乳鉢を3つ集めておく。
たか「なーんだ💦 雇えたんですね😨」
これにて💊医者のストックは枯れたので、たかは乳鉢を3つ集められず。つまり🦠疫病イベント時、駆らなず💀死者が発生してしまうというわけだ。
たかは花火師(🎇花火2つ)を雇用。

4ラウンド目。たかがスタPに切り替わり、花火を実行。
なるほど🤔 🎇花火で挽回するつもりね。
部長は ここで建設を実行。🏯宮殿を3棟に増やしておこう。

4,6ラウンドの🦠疫病は無敵なので、かなり気持ちにゆとりがある👍
ここは🪭踊り子を雇用しておこうかな。
たかは🏯宮殿が足りないため、🎇花火師(花火2つ)から🎇花火師(花火1つ)にトレード。

🦠疫病により、たかは🎇花火師が死亡💀。部長は無傷✌

🏯宮殿の数に加えて、🪭踊り子の人数も🚩勝利点に反映される。
この調子で毎ラウンド、細かいリードを広げたい。

5ラウンド目。👑王への貢がイベント。
💰4元の支払いを命じられるが、前もって税収吏で稼いである。
たかは建設で🏯宮殿を増築。部長は収穫で🍚米チップを集めておくかな。後半に首尾よく集められるとは限らないしね😏

たかは🪭踊り子を雇用。
やはり点差を広げないために対策してきたか。
部長はここで⚔軍人(兜2つ)を雇用。
たか「ああ💦 やっぱり、、そうですよねえ😣」
後半のイベントに🇲🇳モンゴルの襲撃が控えているため、前もっての準備を常に心がけていく。
※🇲🇳モンゴルの襲撃 ➤ 兜がいちばんすくないプレイヤーは1人死亡💀。

6ラウンド目。まったく関係のない🦠疫病ww
とうぜんたかもここでは💊医者を削ってくるだろうから痛くはない。
だが後半も💀じわじわ1人ずつ失っていくだろうから、たかは気が気じゃないはず haha
たかは花火を実行。やはり挽回策は🎇祭りのイベントってわけか。
※🎇祭り ➤ いちばん多く🎇花火を所有してるプレイヤーは6vp、2位は3vp。その後🎇花火を半分捨てる。

たかは僧侶を雇用。
部長は🃏ワイルドを使って🪭踊り子を雇用。
もはや手番順で巻き返せないため、後手を受け入れての戦いだ。

7ラウンド目。🎇祭りだ。
たかが建設で🏯宮殿を増やしてきたため、花火を実行するには💰追加コストが必要になる。
🤔💭すこし考えたが、ここは🎇花火を無視する作戦でいく。
たかだか3vpに躍起になっても仕方ない。冷静にいこう♪

たかは🌾農夫(米2つ)を雇用。最後の🏜干ばつに向けての準備とみた。
部長は📘学者(本2冊)を雇用。イベント対策はバッチリなので、ほかの要素で🚩勝利点を集めていきたい。

祭りはたかのみが🎇花火を消費したため+6vp。部長は🎇花火を持ってないので+0vpだ。
8ラウンド目。🇲🇳モンゴルの襲撃だ。
すでに部長は兜を2つ持ってるため、たかは抵抗する術ない!
たかは収穫で🍚米チップを獲得し、部長は研究で+4vpをGet👌

部長の研究を見て、たかも📘学者を雇用。
部長は🎇花火師を雇用したが、空き部屋がないので💊医者とトレード。
そして🇲🇳モンゴルの襲撃によってたかは💊医者が死亡。
まあ🦠疫病は もうやってこないので💊医者を削るのが適当だろうね。

9ラウンド目。👑王への貢。
このために💰貯金をしてたが、意外と余裕だったなw
たかは花火を実行し、部長は収穫を実行。これで🍚米チップは4つ。
😁うん、🏜干ばつは乗り切ったな✌

たかは⚔軍人を雇用。部長は僧侶(仏像2つ)を雇用。
残りのイベントへの準備も整ってるため、なんでもござれw

10ラウンド目。
部長は祭りを諦めているので、それを知ってたかは研究を実行。
部長は建設を。🏯宮殿を3階建てにして僧侶を活かす✨

たかは🔨建築士を雇用。部長は🃏ワイルドを使って3人目の🪭踊り子を雇用。
たか「それはマズイ💦」
もはや🎇花火を無視した理由はこれだw

🎇花火なんて目じゃねえぜ Lol.

とはいえ、たかとの点差は拮抗💥
11ラウンド目。たかは研究、部長は特権で小さい特権タイルを購入。
どちらも🚩勝利点稼ぎにチカラを入れていく。
ちなみに🇲🇳モンゴルの襲撃でたかは🔨建築士が死亡💀。

最終ラウンドも同じアクション。
🍚米チップはすでに蓄えてあるので、互いに無傷で終了🏁

結果は――🎉最終決算で👤人物タイルを10枚残した部長の勝利🏆
僧侶でも部長は+6vp、たかは+3vpだったし、各イベントで💀死者を出さなかったので、とにかく部長有利で進んだ試合だった。
(空き部屋がなくて人物をトレードしたが、それは💀死者カウントではない)

⏰プレイ時間34分。
前回も感じていたが、やはり2人プレイだと操作しやすい。あまりイベントやライバルの動向に翻弄される場面がすくなかった。
これは間違いなく3人以上推奨だ。
アクションも、先手番を有意義に活かす場面もすくない気がした。部長は ほとんど後手番だったが、ぜんぜん苦労しなかったのだw
♘BGAでは二種類のミニ拡張も採用されているので、かなり満足度は高いと思う。
実物を持ってるけど、、広げる機会は減っちゃうかもしれない(;^ω^)
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
著作者:Freepik
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2024 Q3編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇
💡珍しいボードゲーム・TRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇
*1:画像はBGGより出典

