アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま週3でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

【ホースレス・キャリッジ】"導入ルールで この難易度だと?"/ 2023.Q2 部長のボードゲームプレイ日記

部長のボードゲームプレイ日記

2023.Q2 「ドイツ部」対戦ログ

リザルト

ホースレス・キャリッジ

🥇部長🔰($65) 📌100pt

💔りつき氏🔰($52)

 

「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇

arutaandruka.hatenablog.jp

プレイ日記

📝前回の記事で【ホースレス・キャリッジ】の試遊を掲載した。

※ 📃大まかなルールも掲載してます。詳しくはこちら👇

arutaandruka.hatenablog.jp

そして今回が本戦。

はたして、この抜群の重量級ボードゲーム*1を制するのは?

※ とても複雑なゲームなので、実際にプレイした人でないと読みづらいかも

ホースレス・キャリッジ

📃導入ルール2人用ヴァリアントルール、を採用。

実はこのゲームには🚙🚚🏎️3種類の車種が登場するのだが、導入ルールでは🚙普通車のみを取り扱う。

2人用ヴァリアントルールだと🎮NPCの"エンツォ"も登場。

前回のお試しプレイと なんら設定に変更はない。

りつき氏がスタP。

1ラウンド目。デザインがヨコ軸、信頼性がタテ軸。

研究フェイズでは非活性になっている研究トラックのうち、安全性を伸ばすことに。

これは"エンツォ"が非活性のトップにある研究トラックを伸ばしてくるからである。

期待フェイズで要求性能が更新されるとき、より研究が進んでいる性能軸と入れ替わるルールになっている。

そのため次ラウンドも考慮して、両者とも安全性を伸ばしたのだ。

ホースレス・キャリッジ

"エンツォ"のポジションはメインボード中央にしました

とりあえず1ラウンド目の🚙需要はたかが知れてるので、あまりスペックにこだわらなくても平気かも。

部長マーケティング部署を設置したので、ウィンドウ[中]でスタート。

急いで拡大する必要はなかったんだけど、🧩パズルの都合ですね、そこは(;^_^A

試遊したときに「🚙ラインは2枚もいらない」ことを学んだので、順当に1台ずつ販売して終了。

ホースレス・キャリッジ

1ラウンド目はスペックが劣っていても買ってもらえる

期待フェイズでは想定通り、性能軸の信頼性安全性とトレードされた。

需要フェイズでも買い手の要求が広がり、価格設定も💵$6~$3と幅が生まれる。

さあ ここからだ!(`・ω・´)

ホースレス・キャリッジ

2ラウンド目、🏭工場フェイズ

🏭工場フェイズ

りつき氏は2枚目の🚙ラインを配備して、売店も2店舗目を拡大した。

部長は拡大フロアに売店のみを配備した。🚙ラインだけでも、と思ったが、配備したところでパーツを組み立てるスペースがない(;´・ω・)

ここはいったん しゃがんでおくことにする。

ホースレス・キャリッジ

部長売店だけを配置した。この勇気どうよ!

部長売店しか置いてないが、安全性[2], デザイン[2], のスペックを搭載してあるので販売エリアは広がっている✌

現ラウンドだと、買い手のだれにでも販売することが可能だ👍

ホースレス・キャリッジ

いまのスペックだと ここが販売エリア(赤枠)

さらに販売フェイズ部長が1番手になるので、邪魔もされずに販売できた👍

りつき氏マーケティング部署を設置してないので、ウィンドウ[小]のまま。

とはいえ🚙2台を販売できてるので、部長よりも💵$1 多く稼いでいる。

ホースレス・キャリッジ

販売フェイズ部長がスタP

期待フェイズ。いちばん研究が進んでいるのが航続距離

デザイン航続距離に変更される。航続距離のスペックはなにも搭載してないんだよね💦 どうしよっか🤔

ホースレス・キャリッジ

期待フェイズで需要が変更される。次は航続距離が必要か🤔

"エンツォ"は毎ラウンド安定してスペックを増やしてくるので、ほぼ確実にニーズを押さえてくる。

これはまいった😞 次ラウンドはあまり稼げないかも。

📝前回の試遊記事では触れてこなかったが、今回は⏰時間の経過が早い!

⏰時間は需要フェイズで進んだりするが、⏰[4]のカードを部長と"エンツォ"が消費したことで、いっぺんに⏰[8]も経過したのだ!

2ラウンド目終了時で、⏰残り時間[13]。

このままだと7ラウンドまで続かないんじゃないかな?

ホースレス・キャリッジ

"エンツォ"のステータス。⏰残り時間にも注意(黄☆)

3ラウンド目。

研究フェイズではデザインを研究。これで次の要求性能にデザインが確定した。

部長デザインを多く搭載した🚙車を生産してるので、🎪マーケット需要があったほうが都合がいいからだ。このように市場をコントロールできるのも面白い(^-^)

🏭工場フェイズにて。

最低要求性能デザイン[1]と信頼性[1]。

2枚目の🚙ラインにそれらを搭載してみたが、😑う~ん、これじゃ航続距離は搭載できんな💦

ホースレス・キャリッジ

最低要求性能がメンドくさーい(´Д`)

りつき氏航続距離を搭載することに難儀し、けっきょく販売エリアはヨコ軸が[0]になった。

今回は"エンツォ"に ちゃっかり客を奪われてしまったが、次のラウンドではタテ軸がデザインになる予定だ。ならば しゃがんだのも無意味じゃない👌

ホースレス・キャリッジ

航続距離を搭載してないので、販売エリアがものすごく狭いww

需要フェイズで🚙ミープルが補充され、さらに⏰時間も経過。

これは間違いなく7ラウンドまで続かない。そろそろ収入を加速させておかないと、あっという間に終わってしまうはず。

ホースレス・キャリッジ

安全性が時代遅れになった(桃▢)。そして⏰残り時間が[5]!

りつき氏は📋計画部署を4つ設置しているため、ガントチャートを上げて手番順をコントロールしている。

後半になると当然セールスに重点をおくようになるため、販売フェイズで先手を狙っている。

ホースレス・キャリッジ

計画部署(緑✔)が多いりつき氏は、手番順をコントロールしやすい

航続距離のスペックを搭載しないと売れないのが厄介💦

しかし部長りつき氏も、次ラウンドでふたたび安全性が要求されるのを知ってるので、気持ちはすでに未来に向いていた。航続距離は時代遅れになるから、搭載するのが地味にためらわれるのだww

両者とも動きは似ているので、やはり🚩スコアも接戦になる。

ホースレス・キャリッジ

だいぶ接戦の模様(黒✸)。またしても安全性の需要が出てくるか(桃▢)。

そして部長の読み通り⏰時間トラックが[0]になった。(計画的犯行だが)

これで次ラウンドの販売フェイズでゲームが終了となる。

ホースレス・キャリッジ

需要フェイズで⏰タイムアップ。次のラウンドで終了だ。

部長は次ラウンドで終わることを想定したとおり、マーケティング部署を増やしてウィンドウ[大]をアンロック!!

※ 🎨ペイントミス。タテ軸は「航続距離」じゃなく「デザイン」です。

ホースレス・キャリッジ

マーケティング部署を繋げたのでウィンドウ[大]へと拡大するゾ♫

フロアにゆとりがあったのでデザインのスペックを追加で搭載し、🎪マーケットにある💵$4 の客層は攻略できるようになった👍

おっと!あぶないあぶないww

最低要求性能航続距離が追加されているので、航続距離を1つは搭載しなきゃ💡

これがケアレスミスで搭載不可になったら💀撃沈してたが、なんとか搭載できた👌

ホースレス・キャリッジ

🚙デザインに特化してるので、かなり需要あるはず

対してりつき氏は3店舗目をオープンし、マーケティング部署を設置することで全種類のウィンドウで対応。
しかしデザインのスペックが劣ってしまい、需要がいまいち(・´з`・)

ホースレス・キャリッジ

りつき氏売店を増やしてきたわけか💡

だが🚙ライン生産は5台が限界なので、両者とも合計10台しか販売できない。

部長は9台、りつき氏は8台。

さらに部長はほぼすべてを💵$4 で販売できてる。これがどう影響するか?

ホースレス・キャリッジ

部長のほうが高額で販売できてるぜ👍

もしかしたらマーケティング部署よりもスペックを優先すべきだったかも。

ホースレス・キャリッジ

販売エリアが広がっても買い手がすくないと売れない💦

結果、手番順には拘泥しなかった部長。📋計画部署を設置しなければもっとハイスペックの🚙車が実現してたな。

ホースレス・キャリッジ

計画部署(赤▢)は もっと慎重に配置すべきだったな

結果は販売単価が高かった部長が最終ラウンドでまくって勝利🏆。

りつき氏「意外と最後まで続かずに終わっちゃいそうですね」

部長「終わってくれたほうが好都合だったから操作したしねw」

ホースレス・キャリッジ

ゲーム終了時。

⏰プレイ時間110分。
ネックなのは工場フェイズだろうか。全員同時進行と言えど、費やす時間はこのフェイズがゲームの中心となる。

💡解決策として、「だれかが完了したら、そこから3分以内に全員完了させる」などのルールを設けても良いかもしれない。

部長は大絶賛👏🎉 めちゃめちゃ面白かった!

導入ルールでこの難易度か(๑°ㅁ°๑)✧ 

こりゃ基本ルールが楽しみだし、導入ルールでも満足度高め。

📝プレイ日記を書いてる間も🔂リプレイしたくてワクワクしたほどだ kkk( *´艸`)

💰経済システムを簡略化させて🧩パズルを中心としてるのだが、思考回路は💰経済ゲームを遊んでるときと一緒。

なんだろう、、これは不思議。一度は遊んでみる価値アリ💡

ただし、この手間が😑鬱陶しいと感じる人は"絶対"と言えるほど楽しめない気がする(;^_^A

万人受けはしないし、しないが故に、典型的なスプロッター作品でしたw

以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!

 

----

👇ほかの「プレイ日記2023 Q2編」は こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jp

カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍

 

----

部長のおすすめ周辺グッズ👇

🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇

 

💡珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇

*1:俗称・ハングオーバー級。BGG Weight 4.0以上