リザルト
🆕チャレンジャーズ!
1ゲーム目 (🛴Practice・🎈,🪐 除く)
🥇部長(29vp)
💔はづき氏🔰🔰(8vp)
2ゲーム目 (🎈,🪐 除く)
🥇部長(19vp) 📌4pt
💔はづき氏🔰(18vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
9月になり、☀まだまだ残暑が厳しい今日。
めちゃめちゃ久しぶりにはづき氏とテーブルを囲むことができた。
もっとメンバーを集めたかったけど、なかなか都合がつかず2人でデュエル💥
チャレンジャーズ!
2022年👥J.クレナー&M.スラウィチェッック,共作。
去年🌍海外で大ヒットし、今年の🇩🇪ドイツゲーム大賞を受賞した話題作がついに🇯🇵日本語版となって上陸!
📝記事を書いてる時点ですでに、🌍海外では2作目の話題で持ちきりである。
プレイヤーは🚩世界最大のフラッグバトル大会に出場し、その活躍により多くのファンを獲得することを目指す。
📄ルールは至極単純だ。
各プレイヤー,デッキを用意。このゲームはペアを作って1vs1となって対戦する。
最初に🃏デッキフェイズがあり、[A~C]までの指定されたサプライから🃏カードを1~2枚獲得できる。
そして💥マッチフェイズ。
まずはスタPが防御側を担当してデッキから1枚を場に出し、攻撃側はそのカードのパワーに達するまで(合計値が)デッキから🃏カードを1枚ずつめくっていく。
パワーが達したら、防御側は場のカードすべてをベンチに送る。それで攻守交代だ。
攻撃側は防御側の場にある、いちばんトップのカードに勝てばよいのだ。
これをくり返し、🃏7種類目のカードがベンチに送られるか、デッキが枯れたら💀敗北となる。
勝者は🏆トロフィー(裏にファンが記載)を獲得し、また対戦相手を変更して同じように勝負をする。
これを⌛7ラウンド過ごし、より多くのファンを獲得したプレイヤー上位2人が決勝を戦う。その決勝を勝利したプレイヤーの勝ちとなる🏆。
※ 2人プレイだと、決勝は行わずに⌛7ラウンド終了。
1ゲーム目
やはり📜テキスト系デッキビルディングの欠点は、
🃏すべてのカードを把握してからが本当の勝負――となる点だ。
今回🔰初プレイのはづき氏のために、2種類のテーマ(🎈,🪐)を除外して遊んでみた。
最初に中身を紹介するより、実際に触ってみて理解してもらったほうがいい。まずは1回遊んでみて🃏カード構成を覚えてもらおう。
(部長はすでにプレイ済み。カード構成は大方覚えているので さすがに有利だと思う)
~プレイ後~
はづき氏「これは面白い! これはデッキ構成が重要だわ。🃏カードを知らないと戦えないっちゃ戦えないね」
2ゲーム目
同じく2種類のテーマ(🎈,🪐)を除外。
ここからは⌛全7ラウンドをハイライトでお届けする。
1ラウンド目。🃏デッキフェイズ。
「メイクさん」を活かしてみたいな。なので「道化」とセットで投入してみるか。
※「メイクさん」➤このカードがベンチにいる限り、基礎パワー[1]のカードをアタック中[+2]にする。
「道化」の能力は、ベンチに基礎パワー[1]のカードがあれば[+3]される。
つまりパワーが「チャンピオン」に匹敵するわけだ👍
※ 「チャンピオン」➤基礎パワー[4]。
はづき氏は「猫」を2枚投入していたが、ここは「道化」が活躍した部長の勝利🏆。
※ 「猫」➤基礎パワー[3]。レアカード。
2ラウンド目。
👀お! 2枚目の「メイクさん」を投入だぜ👍
「船乗り」でデッキコントロールも計りたい。
※ 【船乗り】➤ デッキを確認して🃏任意の1枚をボトムに仕込む。それ以外はシャッフルする。
おっけー👌
さっそく1枚目が「メイクさん」。いきなりベンチ入りは好都合だww
基礎パワー[1]のカードがアタック中[+2]なので、「新入り」が「犬」に匹敵する。
これではづき氏のカードをどんどんベンチに送っていく。
さらに2枚目の「メイクさん」も出現!
はづき氏のベンチがパンクして終了。
2ラウンド目も部長が勝利🏆
はづき氏「そっちのメイクさんのせいで、こっちの猫が光らん😑」
部長「メイクさん強いわww」
3ラウンド目。
基礎パワー[1]を取り揃えて、「メイクさん」をより効果的なデッキに仕上げたい。
部長は[A]のカードを選択。「道化」が欲しかったけど引かず😣
ここは「人魚」を2枚投入するかな💡
「人魚」はベンチに[⚓]アイコンのカードがあれば[+3]される。
いまの部長には「船乗り」だけが[⚓]アイコンなんだけど、それだけじゃ足りないよね(;^_^A
後半にかけて成長させていけばいいか。いまは「メイクさん」だけが頼りだ。
試合開始。
部長は1枚目に「人魚」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
「メイクさん」がベンチ入りしてからが勝負!
「道化」も もっと欲しいな😅
はづき氏も基礎パワー[3]のカードが多いので、部長とのパワー勝負は拮抗💥
部長は「メイクさん」がベンチ入りしてからが本領発揮なので、その点において部長のほうが不安定だ。
そのためエンジンがかかるまでにベンチが圧迫してしまい、あとすこしのところでパンクしてしまった💦
なるほど、はづき氏は「新入り」をすべて圧縮してるな💡
4ラウンド目。
部長は[A]のカードを選択。ベンチを掃除してくれる「執事」が2枚手に入った✌
「執事」の基礎パワーが[1]だというのも都合いい👍
※「執事」➤ベンチのカードを2枚まで🚮消耗パイルに送る。
試合開始。
はづき氏は「猫」スタート。
部長は「執事」「人魚」「道化」と3枚引いてしまい、なんの効力も発揮せず😨
なんて酷いんだ💀
「船乗り」で「チャンピオン」を"トリ"にしておく。
はづき氏は[B]のカードをデッキに投入している。
あ~、「コミックのキャラ」か(⊙_◎)
基礎パワー[4]ってだけでも、だいぶ手強いぜ😓。
※「コミックのキャラ」➤🚩フラッグ喪失時、次のカードのアタックを[+2]する。
部長はやっと「メイクさん」2枚がベンチ入りした。
げげげっ(⊙_◎)
部長「コミックのキャラを2枚持ってんの?」
はづき氏「そうw」
これには まいった💦 部長は せっかく「チャンピオン」を"トリ"にしたのに、アタック強化で負けてしまった💀
デッキが枯れたし、ベンチもパンクか😣
さすがに[B]のカードは強いっすわ(;´д`)ゞ
部長も[B]のカードで強化しないと。
5ラウンド目。
部長は「ライフガード」と「カウボーイ」を選択。
「ライフガード」は[⚓]アイコンなので「人魚」のサポート要員。「船乗り」とのコンボが決まればラッキー👌ってかんじでw
※「ライフガード」➤あなたのデッキ枚数が1枚以下の場合、このカードは[+2]される。
※「カウボーイ」➤🚩フラッグ獲得時、相手のデッキのいちばん上をベンチに送る。
部長は💀さっきの敗因であろう「犬」を圧縮しておく。
はづき氏は「猫」スタート。まだまだ基礎パワー[3]は強いw
部長は「メイクさん」がベンチ入り確定✌
うわ、はづき氏は「ソーサラー」も持ってるのか😮
「ソーサラー」がいるってことは、ベンチがパンクしないよう調整してきてるな。
※「ソーサラー」➤ベンチにいる基礎パワー[3]以下のカード1枚を🚮消耗パイルに送る。
はづき氏「いやいや💦 ベンチに[3]以下がおらんのよ(´-ω-`)」
部長「こっちにしたら[4]ってだけで強敵」
部長は基礎パワー[1]ばかりなので、そもそも防御力が薄い💦
ん~、ベンチもぎりぎりだぞ~😣
部長「キタ!執事」
はづき氏「ああ~、めんどくせえ~(>_<)」
これでベンチに空きができた。このまま押し切りたい!
はづき氏「ん? キタか??ww」
部長は残りデッキ1枚。場には「執事」
だがはづき氏もベンチは満員。しかもデッキは残り2枚。
はづき氏「あ!😮 これ、、どっちだ??」
はづき氏が引いたのは「船乗り」
はづき氏「くはっ!! マズイ💦」
部長の最後も「船乗り」だった。
部長「おっけー👌勝った!」
はづき氏「ベンチ詰んだ💀、、コミックのキャラを引いてたら勝ってたのに(>_<)」
あぶねえ~👏
はづき氏の残り1枚は「コミックのキャラ」だった。こっちを引かれてたら部長はデッキが尽きて負けている💀
面白いねえ~🎵 ドラマチックだね~。
😡絶対に勝ちたい6ラウンド目。
部長はまだ[B]のカードを選択。はづき氏は[C]のカードを選択。
ここは「カウボーイ」と、基礎パワー[1]の「幽霊」にしてみるか💡
部長は「新入り」スタート。
はづき氏は「コミックのキャラ」で立ち向かうか Σ(´∀`;)
序盤の基礎パワー[4]は強すぎる💦
「カウボーイ」で🚩フラッグを獲ったけど、ベンチに送ったのはいまだ活躍ゼロの「ソーサラー」。
はづき氏は「こいつ ぜんぜん使えないんですけどww」
部長「俺も嬉しくないww」
部長、またしても「カウボーイ」!
今度は「チャンピオン」をベンチに送る✌
はづき氏「そいつ強すぎない?」
はづき氏は[C]の「セイレーン」を召喚!!(⊙_◎)
げっ、「メイクさん」が破壊された Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
※「セイレーン」➤相手のベンチから1枚を🚮消耗パイルに送る。
完ペキに"メタ"を張ってきとるやないかい👆💦
そりゃ当然 そうなんだけどさ(>_<)
はづき氏「あ~😑 またしてもベンチが圧迫しちゃったな」
部長は残り1枚だが、このカードは判る💡
部長「いでよ、道化!!」
はづき氏「まいりましたw」
よし🎵 この1戦を勝ち取ったのは大きいゾ👏
最終ラウンド!
[C]から2枚。ここはパワーで押し切っちゃうかな😁
「執事」が2枚いるので、圧縮せずとも戦えると思うけど、、。
部長は「カウボーイ」スタート!
はづき氏「うざっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」
なんと「潜水艦」をベンチに送った。基礎パワー[9]の👻化け物を処理したのはラッキーだ👌
ってか、はづき氏も「潜水艦」を投入してたとは haha
はづき氏が召喚したのは「ヴィラン」!!
部長「うっそ~(;´д`)ゞ」
はづき氏「さっきのゲームで部長が使ってたのを見てさ、欲しかったw」
※「ヴィラン」➤サプライにある[A]カード1枚を、秘密裏にデッキの🔝トップに置く。
さすがに基礎パワー[10]は強い。もはやラスボスだわ Lol.
ぜんぜん勝てん💦
「ヴィラン」に大量のカードを消費したため、すでに部長のベンチはパンク寸前😑
部長は せっかく投入した「潜水艦」と「ヴィラン」を召喚する間もなく敗北💀
部長「俺も同じのを投入してたのよww」
はづき氏「マジかww」
う~ん、最後の🏆トロフィーを獲られたのは悔しいね。
結果は――なんと僅差で部長の勝利🏆👏
はづき氏「うわ~💦、、もう1回いきますかw」
勝負はつづく。それはまた次回の記事で📝
⏰プレイ時間52分。
めちゃんこ面白いです😁
いや~、これは【ドミニオン】を超えたね👏 (個人的に【ドミニオン】は遊び尽くしたいってのが原因かもしれないが)
【ドミニオン】は♟ドイツゲームで遊んでるって感じを受けるんだが、この【チャレンジャーズ!】は🃏トレーディングカードゲーム(TCG)で対戦してるって感覚が強い。
まさに🃏TCGで遊んできたプレイヤーには刺さるんじゃないかな?
ブースターパックを買って開封してるみたいな体験も味わえるし、多人数なら🏆大会に出場して🥇上位までのぼり詰める感覚も楽しめると思う。
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
著作者:Freepik
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q3編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇
💡珍しいボードゲーム・TRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇
*1:画像はBGGより出典