アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま週3でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

2022.Q4 部長のボードゲームプレイ日記/【リフレクション】

ボードゲームプレイ日記

2022.Q4 「ドイツ部」対戦ログ

リザルト

リフレクション

1ゲーム目

🥇はづき氏🔰🔰(120vp) ✒12pt +10

💔部長🔰🔰(60vp)

2ゲーム目

💔はづき氏🔰・部長🔰(-60vp)

3ゲーム目

🥇はづき氏(120vp) ✒4pt +10

💔部長(-60vp)

 

「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ↓

arutaandruka.hatenablog.jp

プレイ日記

この日ははづき氏と♞ボードゲームアリーナに集合。遊んだことのないゲームを触ろうの企画で、今回は【リフレクション】をチョイス👌

2022年に発売された🧩パズルゲームなのだが、BGGには未登録のようだった(;^ω^)

まー、未登録なので🎲ドイツゲームの類かどうかはビミョーかもしれないが、♞ボードゲームアリーナにあるゲームだし 意外と楽しめたので✎レビューに残そう。

リフレクション

7×7マスの正方形(大きさは変更可能)を舞台とし、すべての外枠から内側に向かって赤外線(見えない光線)が放たれている。

このすべてのビームを反射板で導いて、外へ放出させる🧩パズルゲームだ。

(+_+)なんのこっちゃ?と思うので図を用意。

リフレクション

橙←のように全方向からビームが放たれる。アイテムを使って反射させよう(橙〇)

外周の数字が、そのマスから侵入したビームが正方形を出るまでに進んだマス目の数になる。

[3]ならビームは3マス進んで外に出たことになるし、[10]なら10マス進むことになる。

この数字にすべて当てはまるようアイテムを使ってビームを導くわけだ。

さらに数字のマス目が黄色だと、侵入したビームが反射して同じルートで戻ってきたことを意味する。緑色だとビームは別のマスから放出されたことになる。

あと黒色だが、これはビームがブラックホールに吸収されるまでの距離になる。ブラックホールの場所もエリア上のどこかに設定しなければならない。

リフレクション

[/]は90度反射。[■]は180度反射。[●]はブラックホール

👆緑色のマスは外に出るまでの距離(11マス)。黄色は戻ってくるまでの距離(1マス)。黒色はブラックホールに到達する距離(2,6マス)。

そして数字の外が赤くなってるのは未達成を意味している。この赤がすべて消えれば正解というわけだ。

アイテムアイコンにも数字があって使用回数が指定されている。うまく使いこなして制限時間内に正解したプレイヤーから順に🚩勝利点が入るが、時間内に正解できなければ💔失点なので注意しよう。

規定問題数をこなし、より多くの勝利点を集めたプレイヤーの勝ちとなる。

練習試合

📜ルールを読んだだけではピンと来なかったので、実物を触りながら理解することに。

まずは1問だけ解いてみる。

ランダムに生成されたパズルを解いていく。一斉に始めなくても⏳経過時間は各人でカウントされる仕組みだった。

部長はづき氏もパズル系は得意で、部長は気が向いたとき✏️ニコリのパズルとか黙々と解いちゃう人( ^ω^ )

🧩このパズルもその感覚に似ていると思われる。よっしゃ、やってみっか(。-`ω-)

リフレクション

7×7スペースなのに[15]だと!?

部長「あれー?意外に激ムズ🤔」

はづき氏「黄色の意味がよくわかってないやw」

黄色のマスから放たれるビームは反射板を使って元のマスに戻ってこなければならない。

戻ってくるまでに移動したのべ数になるため、1マスを往復したら2移動になるわけだ。

はづき氏「はぁ…そういうことね」

だいぶ難しい。あちらを立てればこちらが立たず

⏳制限時間が5分。それも影響して焦るばかり。

リフレクション

上辺の[15]は答えが出た。
あとは枠が赤くなってる[8]や[7]、左辺の[15]がまったくわからん(;´・ω・)

はづき氏「あ、うまくいってる」

下手な鉄砲も数撃てば当たる、って話でもないけど、パターンを試しまくれば当たることもある(^_^;)苦笑

はづき氏「はいはい、なるほどなるほど!できたできた(´▽`*)」

イヤホンの向こうから👏拍手が聞こえてくる。

部長「まだまだ頭に💡電球が光ってないや」

はづき氏「おれも判っとらんよw」

🧩パズルなのだから紐解く順番があるはずだ。それを理解しなければ闇雲にアイテムを置くだけになる。

部長は⌛制限時間ゾロになり、タイムアップで強制終了。

リフレクション

答え。この「||」の使い方がミソ! 上下は直進するが左右は180度反射させる。

答えがちらっと表示されるが、その解釈にも10秒くらいかかる(;^_^A

部長「これはヤバイ💦 ⌛制限時間10分に変更しようや」

はづき氏も快諾w 1問あたりの制限時間を倍の⌛10分にして本番スタートだ。

1ゲーム目

本番は3問(3ラウンド)で勝負。先に正解すると🚩スコアが入り、タイムアップになると💔ペナルティになる。

さすがに⌛10分あれば正解までは導けると思うが…。

1問目。上記でルール説明にも用いた問題だ。

みなさんは お分かりいただけただろうか…?👻

リフレクション

コツはまったくわかってないが、緑色のマスはペアを探せばいい。

はづき氏いわく、黄色のマスにさえ集中すれば ほかはおのずとクリアされているらしいが。

たしかに正解するまでの⏰タイムは部長より早い。

部長「やっとわかった(;´Д`)」

リフレクション

1問目 答え。黄色の[1]のおかげで「■・||」の場所には迷わなかった。

2問目。

リフレクション

んーと、ブラックホールは簡単だが黄色が多いときついな

「■」と「=」の3つだけで黄色のマス目たちを反射させるわけだから…。
うぅぅ、3つだけで足りのか?ww

はづき氏「やっぱ黄色を攻略するのが🔑鍵な気がする」

部長「そうなんだろうか、でも、そうなんだろうなあ」

今回もはづき氏が正解し、1分ほど遅れて部長も正解。

これはまいったww なんとなく理解できたような、でも⌛制限時間のプレッシャーに負けて把握までたどり着かないでいる(;´Д`)

みなさんは お分かりいただけただろうか…?👻

そして最後の3問目。

リフレクション

答え。小さい数字を処理していくと、自然に大きい数字のヒントも浮かんでくる

ブラックホールは楽勝。

👆この場合、黄色の[1]の隣に「■」と「||」なのが確定している。そんな発想で小さい数字から処理していくと、大きい数字も自然と答えが導かれてるケースもある。

部長「やっと慣れたかも」

はづき氏「俺このパズル好きだわ(*´з`)」

けっきょく3問解けはしたが、全問先取したはづき氏の勝利⭐️

2ゲーム目

今度は🧩パズルを自分で作成し、ライバルに解いてもらうルールに挑んでみる。

こちらも先に正解したプレイヤーの勝利。⌛制限時間は変わらず10分で。

✏️制作者になれる このシステムは素晴らしい✨

マス目も9×9に拡大してみた。アイテムも15個使用。これでかなり難易度の高い🧩パズルが作れるはず。

よーいスタート!の合図で互いのパズルを解く時間に。

[33]だと!?(๑•ૅㅁ•๑)

これは後回し。ここは悩むだけロスだ。

さすがに黄色マスが多いと思考が散らかって仕方ない💦

すでに8分経過ーー。

部長「これは無理っぽい」

はづき氏「部長のもヤバイなw ブラックホールがまったくわからん」

リフレクション

「赤×」が不正解部分。「橙✔」の2ヶ所にアイテムを置くのが正解。

タイムアップで互いにゲームオーバー💔

👆あとちょっとだったんだけど😢 ブラックホールの[13]に悩まされたかんじ。

はづき氏「あぁ、そこかー(´⊙ω⊙`) 惜しいところまで出来てたのか」

[9][10]の数字が絶妙だったらしく、はづき氏も「/・\」が2つ置けなくて苦戦していたみたいだ。

リフレクション

我ながら傑作!ブラックホールが激ムズだった とはづき氏は語る。

今回は🌀引き分けということで、不完全燃焼なのと🧩パズルを制作するのが楽しいのでもう1プレイ。

3ゲーム目

次はアイテムに「▶」を追加してみた。二辺は180度の反射だが、二辺は90度の反射になる。

これのおかげで↗↗ぐーんと難易度が上がったが、🧩パズルを作るのも楽しくなるw

はづき氏「よしっ、これでいく」

部長「ちょい待ち。もうすこし時間くれ」

はづき氏「いいだろう(-。-)y🚬」

2.3分待ってもらい、なんとか🧩パズルを作れた。難しくするのも骨だぜ まったく。

リフレクション

はづき氏が作った難問!

部長「いやぁ三角の使い道に苦戦するわ💦」

はづき氏「こっちも部長の[30]がムズすぎる」

このあと無言で時間が経過――。

はづき氏「あっ!これか!できた!」

なにを!?解けただと?Σ(゚Д゚)

部長は「▶」のことに集中していたが、ほんとうの曲者は「||」だった。

リフレクション

ここ(橙↗)に「■」を置いたのがミス💔。答えは「||」だった。
そして ここ(水↗)に「■」を置くのが正解。

やっぱ「||」か(;´Д`) この「||」が部長の思考に足りないのだ。

結果はタイムアップでゲーム終了。

リフレクション

⌛タイムアップぎりぎりで解かれてしまった。くやしー(=_=)

はづき氏ドラクエの滑る床を思い出したわw」

部長「たしかにw」

[30]は苦労して作ったのに。ほかの数字がヒントにならないようブラックホールに入るビームを制限したのだ。

でも そのせいでほかが雑になっちゃった節があるな。反省 orz

 

なかなか面白い🧩パズルゲームだった。

結論、パズルフレーバーが濃ゆくて「これは♜ボードゲームか?」と問われると閉口してしまう(;^ω^)

🧩パズルは好きで得意なほうなんだけど、ここまで🤕ボコボコにされたのはプライドに障ったぜ⚡

おかげで床に就いてもまぶたの裏で🧩パズルを考えちゃうんだよね haha(;^_^A

 

----

👇ほかの「プレイ日記2022版」は こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jp

カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍

 

----

👇珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみてはいかがでしょう💡