リザルト
ペッパー
🥇部長(0→-5→-5vp) 📌6pt
🥈たか(-8→-8→-8vp) 📌3pt
💔りつき氏🔰🔰(-6→-21→-43vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
GW,最終戦。メンバーは変わらず、たか・りつき氏・部長の3人で✋
ペッパー
👥W.クラマー&M.キースリング共作で、部長のお気に入り🃏カードゲームのひとつ。
りつき氏は未プレイなので布教せねば!
※ 【ペッパー】を知らない人は こちらをチェック👇
1ラウンド目、部長がスタP。
青[9]は邪魔なので処理しておくか。青無しはだれもおらず。
🤲部長の手札は黄色が少ないので、黄色を先に枯らしたいが焦りは禁物だ。
とりあえず各色満遍なく減らしていくことに。
ターンが進み、🌶️青色のペッパーを渡されたが🤲手札から黄色と緑色を枯らすことに成功👍
これで手元にある🌶️緑色のペッパーは好きなときに手放しちゃえばオッケー👌
そんなわけで、黄色無しを宣言してりつき氏に🌶️緑色のペッパーを渡す。
🤲部長の手札は赤色のみ。
あとは適当なタイミングで🌶️青色のペッパーも手放そう。
結果、部長はすべての🌶️ペッパーを手放すことに成功✌
1ラウンド目は無傷だぜ👍
2ラウンド目、りつき氏がスタP。
🤲手札は偏りなく各色均等に持ってるかんじ。
ふたりから青色をリードされるのは厄介なので、こちらから先に青色を枯らしにいく。
たかが赤色をリード。部長は赤[4]と🌶️ペッパーしか持ってないので、ここは🌶️ペッパーを先に渡しても平気だろう。
りつき氏が緑色をリードすると、たかが🌶️緑色のペッパーを手放してきた!
そうかあ🤔 じゃあ、もらっておく?
手札の最後の赤色は[4]。これは無事に処理できるはず、だけど…?
よし👍 たかが親ね。
そろそろラウンドも終わりそう。
りつき氏が親。さあ何色をリードしてくるんだ?
とりあえず🌶️ペッパーを打たれても対応できる状態。心配はいらないと思う。
🌶️赤色のペッパーはリードしてきたか💡
たかは悩んでいる、、、ということは手札は赤色ではないな👀
わかる。部長も同じ心境なのだ。
ここで🤲手札を出して終わらせるか、🌶️ペッパーを手放して💔ペナルティを回避するか。
しかし次のターンで🌶️緑色のペッパーでリベンジされる危険性もある。
でも、それに賭けてもいいか💡
たかも🌶️ペッパーを手放したww
すべての🌶️ペッパーがりつき氏も手元に。
部長の心配は的中し、その次にりつき氏は🌶️緑色のペッパーをリード。
これで部長は🌶️緑色のペッパーを被弾して-5vpを受けた。
さあ最終ラウンド!
部長は赤[5]をリード。赤色を素早く枯らしておきたい。
たかが緑色をリードしてきたので、ここは🃏トリックを獲得しておくか。
そして次に赤[3]をリードして赤色を枯らすことに。
いまだ🌶️ペッパーは動かず。
部長は青色をリード。
ほほお、まだ[9]を持ってたかww
部長が緑[7]で🌶️緑色のペッパーを受け取ってしまったが、🤲部長の手札は黄色と緑色のみ。
またしてもこの状態に持ってこれた。やはりこのゲームはこの展開が必勝ポイントかな♫
りつき氏が親。🤲全員手札が2枚。さあどうする?
りつき氏は黄色をリード。ここは🌶️黄色のペッパーを手放しちゃっていいかな。
すると焦ったのか、りつき氏は🌶️青色のペッパーでリードしてきた。
たかに🌶️赤色のペッパーを押し付けられ、部長は青無しなので緑[3]を処理。
(。´・ω・)ん? しまった⚡
ここは黄[2]を処理すべきだった💦
まずい、次に黄色をリードされたらがっつり被弾してしまう💀💦
💓ドキドキしてたが、りつき氏はそこまで推理できずww✌
🌶️赤色のペッパーをリードして、部長は🌶️緑色のペッパーを処理することに成功した👍
よってりつき氏がすべてのペッパーを抱えることに( ゚Д゚)
りつき氏「ん~、💔マイナス点になる🃏トリックテイキングは苦手ですね」
⏰プレイ時間24分。
トータルで💔失点を抑えた部長の勝利🏆。
面白い👏 4~5人ベストだと感じる節もあるため、次回4人以上が集ったときにまた遊びたい。
GW戦はこれにて終了♫ 全8種類、12プレイを楽しめた(*'ω'*)
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q2編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇