リザルト
キャット.イン.ザ.ボックス: DX
1ゲーム目
🥇りつき氏(-2→1→3vp) 📌6pt
🥈たか(4→0→2vp) 📌3pt
💔部長(1→1→0vp)
2ゲーム目
🥇りつき氏(3→4→6vp) 📌6pt
🥈たか(-4→4→2vp) 📌3pt
💔部長(0→-2→1vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
ここからはたかも含めて3人戦を。
キャット.イン.ザ.ボックス: DX
※ 【キャット.イン.ザ.ボックス: DX】を知らない人は こちらをチェック👇
ボードは上級の🃏紫にて。
数字が段々になっていて、トークンを隣接させるのが やや困難になっている。
3人プレイだと🃏[1〜6]まで使用。
1ゲーム目
まずは🤲手札を配って1枚ずつ封印するところから。
部長は[2]を封印。🤲手札の数字は絞っておいたほうが戦いやすいので。
1ラウンド目、たかがスタP。
青つづきでたかがリードプレイヤー。
ここは💬青無しを宣言して黄色[5]を。
たか「赤, 行かないんですね」
赤はだれかがアンロックしない限り、親は💬赤を宣言できない。
まだ🔓アンロックはしない。
けど、まあ、🃏トリックを捕りにいってもよかったのか🤔
りつき氏が黄色をリードして、全員が黄色を宣言。
そろそろ赤を🔓アンロックしないと親が詰むなww
りつき氏が緑[6]でリード。
これで部長の持ってる[6]が1枚溢れるので逆説確定。
要するに[6]を1枚残して、ほかのカードを捌けばよい👍
りつき氏が黄色[3]でリードし、部長が黄色[4]、たかが💬黄色無しを宣言して赤[2]でアンロック🔓
たかが3トリックを予想してるので、癪だけど4トリック捕らせてやるか💡
的中させたら🎉エリアボーナスで だいぶ稼がれちゃうもんね(`・ω・´)
さあ、後半で[6]を使ってトリックを捕ろうか――。
りつき氏「死にました💀」
そりゃそうか(;´・ω・) こんなに数字を潰したら💀脱落者が出るわなw
2ラウンド目、りつき氏がスタP。
部長は3枚もある[4]を1枚封印した。
部長の手札には[1]がないので、だいぶ🤲みんなの手札も偏ってるとみた👀
りつき氏が連続して黄色をリード。
部長はここで💬黄色無しを宣言して、さっそく赤をアンロック🔓
しかしたかも💬黄色無しを宣言して赤[4]をおいてトリック獲得!( ゚Д゚)
たかが青[6]リード。ここは仕方ない💦
さらに1トリックをたかに捕られるな。
ターンがつづいていくが、いまだ部長は1トリックも捕れず🌀
💀脱落しないためにカードを捌くと、どうもトリックがおざなりになってしまう💦
りつき氏、赤[5]でリード。
ここは赤[6]でトリックを捕りにいってもいいが、先に[2][5]を潰しちゃえば だれかを脱落へと陥れることができそうだよな~🤔
ここは💬赤無しを宣言して緑[5]を潰す。
そしてりつき氏がまたしても赤をリードしたので青[2]を潰す。
これで[2][5]を持ってるプレイヤーは終わるぜ(・∀・)ニヤニヤ
たか「部長に[2,5]やられたんですよ(´Д`)」
やったぜ✌ 予想通りの展開。これで4トリックも捕っていたたかが大失点💔
最終ラウンドを前に、みんなの🚩スコアが横一線に並んだ(`・ω・´)
最終ラウンド。部長がスタP。
ここは唯一の[1]を封印しておくか💡
部長、あえて青[5]でリード。
4トリックを予想してるので、あとで つじつまを合わせてトリックを獲得していきたい。
2ターン目。たかが青[4]でリードしてきたので、さっそく💬青無しをしようと思う。
残りの[6]を持ってるのは部長なので、これで後半はトリックを捕れる
実はちゃっかりトークンの配置にもこだわっている。トリック数を的中させて🎉エリアボーナスも獲得できれば勝てるだろう。
りつき氏が緑[5]でリード。
部長💬緑無しを宣言して黄色[4]かなー。
いや、やっぱり赤[4]にしてトリックを獲得しておきたい!
そして黄色[4]でリードする。これで[4]はすべてプレイできた。これで脱落の危険性も低くなったゾ♫
さらに[6]を持ってるのは部長なので、ここもトリックを獲得できるな✌
――と思いきや、りつき氏が💬黄色無しを宣言して赤[3]をプレイ!!
次ターン、りつき氏が赤[2]でリード。
うわ~、[2]がすべて埋まっちゃったよ(´Д`)🌀
これで部長の脱落が確定💀
部長よりも先にだれか💀脱落してくれれば良かったんだけど、そう都合よくいかないわなw
たか「💬色無し宣言してなかったから、親になりたくなかったんですよ💦」
それでりつき氏がトリックを捕りやすかったんだな(;^_^A
たかとりつき氏は互いに3トリック予想だったが2トリックしか捕れず。よって 1vpの貯金があったりつき氏の勝利🏆。
2ゲーム目
仕切り直して2ゲーム目。たかがスタP。
🤲手札には[6][3]が無いだと(´Д`)
う~ん、予想は1トリックだろうな。ここトークンを繋げて🎉ボーナスを狙ってみるか。
たかは[6]を切りまくってトリックを稼ぐ。
親スタートは この戦術が有効だよね。
数字が偏っているぶん、迂闊に💬色無しを宣言して首を絞めるのだけは勘弁(;´・ω・)
いやあ~、厳しい💦
💀脱落しないよう数字をコントロールしてるとトリックを捕れない。
この🤲手札には だいぶ苦しめられたな(´_ゝ`)
たか「ダメなんですよ💀 部長にまたしても[2,4]を潰されちゃったので✋」
たかは4トリックも捕っていたから-4vp!
たかが[6]でリードしてるとき、部長はずーっと[2]をプレイしてたもんなw
これはラッキー👌 しかし部長は0トリックなので🚩スコアなしで終わった。
2ラウンド目。りつき氏がスタP。
ここはセオリー通り、りつき氏は[6]を連打してくると思う🤔💭。
なので部長は[6]を封印。[6]を安心して残せるようにしておきたい。
予想も1トリックと控え目にしておこう。
しかしりつき氏は黄色[4]でリード Σ(゚Д゚)
そうなったら[6]でトリックを獲得しておきたいな👍
次に部長は黄色[5]でリード。
さっそくたかが💬黄色無しで赤[5]をプレイ。
このとき青か緑でリードしておくべきだったな💧 そうすれば💬色無しを宣言させずに部長がトリックを捕れたはずなんだ(。-`ω-)
予想を1トリックにしちゃったし、トークンを繋げたくて黄色を宣言しちゃったけど💔なんかミスったと思う💭
途中、[6]のパワーでトリックを獲得。
しかし[6]は封印してるから温存してても問題ないんだよな💦
なーんか焦ってるゾ haha(;^_^A
後半、たかが青[4]をリードして、部長の[4]がゴミになる
しかし次にりつき氏が💬青無しで黄色[3]をプレイ!
わお!!Σ(゚Д゚) 最後の[3]が埋まった💀
くぅぅ、タッチの差かよ~😒
次に部長は青[1]を出したけど、次のターンで脱落決定💀
さすがに部長より先に💀だれも脱落はしてくれないかw
封印してる数字は残しておくべきだったのに、トリックを優先したからな。
負けて当然のような…。
たかはまたしても4トリック予想を当てて、ボーナスも加えて 8vp🙄
部長はトリックを稼いじゃったから -2vp💔
気を取り直して最終ラウンド!
ここは4トリック予想で🎰一発逆転に賭けたいところ。
[3]は封印だな。今回も だいぶカードが偏ってるゾ。
部長はセオリー通り、[6]の連打でトリックを捕る。
つづいて青[5]。
たかが青[3]をプレイしたが、その横でりつき氏が💬青無し宣言をスタンバってるw
部長の勢いはりつき氏の赤[5]で止まってしまう。
それからはトリックが捕りづらいのなんの💦
4トリックは強気だったかw
部長は[4]が1枚残るのは覚悟。先に[3]を処理したので、次に[2]を処理しておきたい。
たかが黄色[3]でリードし、りつき氏が黄色[2]をプレイしたので、部長は💬黄色無しで青の[2]をプレイ。
まさかこの何気ない一手が影響するとは――。
残った3枚の[4]。これじゃ あと2トリックは厳しい💦
赤[4]で1トリック獲得して、次のターン。
たか「終わりです💀」
部長「あ、脱落?」
たか「[2,5]残って, 緑無しにしちゃってるんで。さっき部長に青[2]を埋められたのが効きました」
りつき氏「そのとき緑[2]が埋まってたら自分が脱落ですw」
命運は部長の手の中だったかw
(>_<)ちくしょー、3トリック予想にしてたら🎉ボーナスも+5vp入って🏆逆転勝利も可能だったのに。
ざんねん、2連敗💔
それと今回の反省点は、終始🛡️守りの姿勢だったこと。🛡️守りすぎ、である。
あと、ちょいちょい ふたりをフォローするような切り方してたんだな(;^_^A
もっと攻めを貫いてもよかった。[5,6]をちゃんと活かせてない。
次回の教訓にしよう。面白いから、今期中リベンジしたいな(/・ω・)/
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q2編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇