リザルト
宝石の煌き
1試合目
🥇部長(15vp)
💔ゲスト🇯🇵(11vp)
2試合目
🥇ゲスト🇯🇵(15vp)
💔部長(12vp)
3試合目
🥇部長(15vp)
💔ゲスト🇯🇵(11vp)
4試合目
🥇部長(15vp)
💔ゲスト🇯🇵(13vp)
5試合目
🥇ゲスト🇯🇵(15vp)
💔部長(5vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
部長の📝ブログを読んでくれたユーザーの方から♘BGAで開かれる大会に招待していただいた👏
毎年 年末に開催されているようで、今回は♟ドイツ部からたかも誘っての参戦💥
去年は たしか[26位]という💫ビミョーな成績を収めた記憶があるけど、今年はもっと上位に食い込みたい!
🃏全10試合の🏆予選リーグのハイライトを、前編,後編の2回に分けてお届け。
⚠️ものすごく割愛した内容になってます(。-人-。) ゴメンネ
宝石の煌き
2014年👤M.アンドレ,作品。
いまでも💖ファンの心を掴んで離さない🃏名作カードゲーム。
もはや説明不要だと断定して、これまでの📝ブログで紹介してきているww
プレイヤーは総勢86名。
そこから決勝に進めるのは上位8名だ。
1vs1のデュエルで、ひとりの⌛持ち時間は36時間。
まるで☖将棋の名人戦にでも参加してるかのような、💓緊迫したターンが くり広げられる。
組み合わせは完全にランダムだが、参加条件が「ELO 100以上」なので🔰まったくの初心者は参加できない。
もちろん全員が手練れで、「ELO 300以上」がザラである💦
1試合目
はじまりました。18:00からマッチ開始💥
部長は👑貴族タイルから指針を立てるのが お決まりの戦法。
🃏ダイヤモンドを集めていたら、相手も🃏ダイヤモンドを積極的に獲っていくので、仕方なく🃏サファイア・エメラルド・ルビーの3色へと路線変更。
これが結果的に盤面が部長を後押ししてくれる結果となり、👑貴族タイルを獲らずとも勝利🏆
💎サファイア,7 の🃏エメラルド(4vp)がフィニッシャーだった👍
2試合目
この勢いで前半を順調に切り抜けたい。
次の相手は「ELO 573」のベテラン勢。ここでメンタルから負けてしまってはダメだ。
今回も👑貴族タイルを狙っていきたい。
相手は序盤で🃏Level.3の5vpカードを集中的に予約してきた。
そんなに心配せずとも🤔💭――なんて思っていたが、ちゃんと購入できるように宝石を集めていくのだ。
そして後半に予約しておいたカードを購入し、それでよって🃏ダイヤモンド[4],サファイア[4]の👑貴族タイルを獲得してゲームエンド。
これは素直に「やられた⚡」と声を漏らしたねww
3試合目
前回の教訓は、予約することで💎琥珀を集め、それによって🃏Level.2の3vpカードを購入することを優先する、という戦法だ。
※ Level.2の3vpカードは、どれも💎同色6個がコストになっている。
これを💎宝石トークンだけで賄ってしまうという作戦には唸ってしまった。(最も猛者プレイヤーには当然の動きかもしれない💦haha)
そんなわけで部長も実践してみる。
――と思ったが、やみくもに予約できないぞ??💦
これでは鵜の真似をする烏になってしまうな。なので いつも通り地道に👑貴族タイルを狙う作戦でいく。
相手は「ELO 268」のグッドプレイヤー。
「予約」は相手が獲りに行きそうな🃏カードを先回りして押さえる手段として活用。
今回の相手は予約を駆使して💎琥珀を押さえてくる動きは見せなかった。
おかげで戦いやすく、部長が👑貴族タイルを獲得して終了🏁
4試合目
今度は強敵「ELO 537」のエキスパート。
ここは普通の戦い方では負けると思い、💎宝石トークンのダイヤモンドを確保する作戦でいく。常にサプライにある💎ダイヤモンドは枯渇した状況だ。
これで相手は💎琥珀をダイヤモンドに充てるしかなくなり、かなり苦戦を強いられたようだ。
おかげで部長は👑貴族タイルを獲得するゆとりが生まれ、逃げ切り勝利🏆👏
5試合目
さあ、今回のマッチでは部長が🔥胃腸炎でダウン🤮
🤮病気と闘いながら、ゲームでも戦うという苦しい状況だ。
最初は⌛持ち時間を目いっぱい消費して回復を待ったが、🌒夜の時点で⌛残り10時間になり、このまま🛏就寝したらタイムアップで負けると思い、なんとか対戦!
対戦相手は「ELO 502」のエキスパート。
またしても強敵か💦
プレイ早々に、相手は🃏Level.2,サファイアの2vpを予約してきたので、部長もめくられた🃏Level.2,サファイアの3vpを予約。
これは一歩有利に事が運んだかと思っていたが、それ以降の🃏サファイアをすべて相手に押さえられてしまう💦
👑貴族タイルを獲得するには🃏サファイアは あまり注目しなくていいかな🤔💭と思っていたが、なんと相手はこの🃏サファイアを主軸に15vpに到達💨
まいったな~(´-ω-`)🌀
ちなみにたかの成績も
1戦目 ○
2戦目 ✖
3戦目 ○
4戦目 ○
5戦目 ✖
と、部長と まったく同じ3勝2敗,中。
このままでは両者とも🏆決勝リーグに駒を進めるのは厳しいかもな~💦
それでもTOP20には食い込みたいね👊。残りは全勝するぜ!
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
著作者:Freepik
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q4編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇
💡珍しいボードゲーム・TRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇
*1:画像はBGGより出典