リザルト
ゴールドウェスト(第2版)
🥇部長(110vp) 📌15pt
💔ルーキー🔰🔰、たか(101vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
ここでルーキーも参戦💥
たか・部長との3人プレイは どれくらい振りだろうか?haha( •̀∀•́ )✧
⏰時間も限られてるので、ここは軽めのボードゲームを。
ゴールドウェスト(第2版)
2023年👤J.A.ケビン,作品。(初版は2015年)
ゴールドラッシュ初期の🇺🇸アメリカ西部を舞台に🐎幌馬車で移動しながら金・銀・銅を採掘しよう!特徴は縦マンカラ。器用にリソースを操作するのが🗝勝利の鍵だ!
※【ゴールドウェスト(第2版)】の📄ざっくりしたルール説明は こちらをチェック👇
ルーキーが初プレイ🔰
📄ルール自体は難しくないため すんなり覚えてもらえるが、問題は縦マンカラ!
はたしてルーキーはこの縦マンカラを器用に操作できるか?
そして🗺️メインボード。
これまで2人プレイしか遊んでないが、3人以上だとフィールドが拡張される。(拡張といえど、本来の大きさ)
そして🃏投資カード。
うん、ここは無視できない。
さらに🏙️街エリア。
自分にとって有利に働く🎉エンドボーナスを見定めることが必要。個人的には🃏投資カードよりも「投資」といえる。
ではゲーム開始!
ルーキーがスタPだ。
まずは⛺️キャンプ資源となる🌲木材や石材を確保したい。
部長は🏠開拓地にするつもりはなく、石材ばかりを優先的に貯蓄。
ルーキーとたかも⛺️キャンプ資材を優先。
ただルーキーのほうが🌲木材と石材を半々ずつ貯蓄しているため、🏠開拓地の建設を計画しているようだ。
部長は最終決算に向けてグループを拡大させたいので、あまり分散は させたくないと思っている。
だがルーキーと おしくらまんじゅう状態だし、たかも こっちへ⛺️キャンプを建ててくるし、かなりエリア争いは熾烈化しそう🔥
部長は銀を集め、ここで一気に放出!
ほんとは5個集めて🃏投資カードを入手したかったけど、4個を🚚輸送トラックに費やす。
石材が腐っちゃうから、これ以上銀を温存できなかったんだよね σ(^_^;)
ルーキーが⛺️キャンプを建てたことで公開された新たな地形に🌲木材が3つ!!
これは欲しい( ・`ω・´)キリッ
グループは分断されちゃうが押さえておくか。
もちろん今回は🏠開拓地の予定がないので、このまま節約してれば最後の方まで⛺️キャンプ資材は持ち堪えそう。
するとルーキーが🃏投資カードを獲得!
一番目なので🚩追加点も獲得 o(゚◇゚o)
🎊報酬として「任意の資源をマンカラ」に用意できるのだが、ルーキーは悩んだ末に金2つを貰ったんだっけかな?🤔
たかも🏙街エリアにて「🏠開拓地1つにつき2vp」に投資。
部長も金を集めておきたい。
🏙️街エリアへ投資するならば、部長の欲しいボーナスには金の支払いが欠かせないからだ。
次にたかも🃏投資カードを獲得。
たかはマジョリティで高得点となる地形を意識して集めてるとみた👀
抜け目ない。だが、まだ慌てる時間じゃないさw
部長はマンカラがうまく操作できず、けっきょく🏠開拓地を建てることに haha😅
ま、いいでしょう。
とりあえずグループは広げておかないと。
そして部長もついに🃏投資カードを獲得!
🎊報酬で「🏙️街エリアの空白マスに影響力トークンを1つ配置」というもの。
ここで「一直線に並ぶ自分の建物1つにつき1vp」の🎉エンドボーナスを入手しておく。
部長は終盤にリソースをドカンと放出したいため、ここ⏳1ターンだけ しゃがんでおく。
🦹♀️お尋ね者エリアに⛺️キャンプを置いて💔-1vp。
さっき🏠開拓地のために🌲木材を使っちゃったからね。反省反省🐒
とりあえず銀を集めてよう。次こそ銀5つで🃏投資カードを獲得したい。
ルーキー、2枚目の🃏投資カードを獲得(´-ω-`)
あらー、金4つで12vpですか💦
部長は大きなグループを作ろうとしてるが、たかとルーキーはだいぶ分散してる様子。
そしてたかは🏙️街エリアへ2つ目の投資。
「より多く集めた地形タイルの影響力分🚩勝利点が入る」の🎉エンドボーナスをGet。
部長は先ほど銀が足りなくて断念した🃏投資カードを改めて入手!
ルーキーも⛺️キャンプ資源が枯れて🦹♂️お尋ね者エリアを利用。
うんうん🎵 そうなるだろうとは読んでいたよw
部長は🏙️街エリアに投資!ライバルたちと隣接しながら⛺️キャンプを建ててるため、ここの🎉エンドボーナスは欠かせないと思っていた✌️
そしてルーキーも🏙️街エリアへ投資。
たかとルーキーは🏠開拓地を建てて地形タイルの影響力を集めているから、そこの🎉エンドボーナスは欠かせない要素だね。
たかも いよいよ🦹♂️お尋ね者エリアを利用。
これで全員痛み分け haha(´゚艸゚)∴ブッ
だがルーキーは🃏投資カードを攻めまくる!
そうか、金は🚚輸送トラックに充ててくると思ったが、しっかり🃏投資カードも取っていくの」💦
部長は⛺️キャンプばかりを建てたので、地形ボーナスは🥇1位を押さえられず💦
でもグループは大きいし、🏙️街エリアのボーナスも期待できるはず。
結果はーー🏙️街エリアで16vp、最大グループの建物数で16vp、を稼いだ部長の勝利🏆👍
地形タイルのボーナスは ふたりよりも劣るけど、意外と大差ない結果になるんだね🧐
⏰プレイ時間64分。
2人戦のときは地形ボーナスが決め手になりかねない勝負だったが、3人戦はプレイ感が変わるなぁ😳
それと⛺️キャンプ資材って備蓄するの難しいね😓 下手にマンカラを操作するとリソースを腐らせちゃう恐れがあるからだ。(🌲木材2つ以上がマンカラの外に出たら1つは腐る)
序盤に がめれば安泰ってわけじゃないなぁw
縦マンカラ、なかなか面白いシステム( •̀∀•́ )✧ 改めて感心した👏
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
著作者:Freepik
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2024 Q2編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇
💡珍しいボードゲーム・TRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇
*1:画像はBGGより出典