アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま週3でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

A.プフィスターの【ブラックアウト・香港】/部長のボードゲームレビュー

部長のおすすめボードゲーム/カードゲームを紹介! 第20弾は【ブラックアウト・香港】

ボードゲームレビュー

部長のおすすめボードゲーム

部長のおすすめレビューとは?

部長の持論になるが、♜ボードゲームは卓を囲むメンバーの性格や経験値によって面白さが変化するものだと思っている。

そんな部長何度も遊んで面白いと評価したボードゲーム/カードゲームを厳選。

ルールや注意点に拡張ゲーム、勝利するための鍵もレビューしていく。

珍しくて面白いボードゲームを探している人、末永く遊べる面白いボードゲームを探している人、難易度の高い遊びごたえのある面白いボードゲームを探している人は参考にどうぞ。

部長のおすすめレビュー第20弾は【ブラックアウト・香港】!

ブラックアウト・香港

【ブラックアウト・香港】 *1
ボードゲームデータ
  • 2018年. 作品

  • デザイナー ▶ 👤A.プフィスター

  • 重量級ボードゲーム

  • プレイ人数 ▶ 1~4人用

  • アークライトゲームズより日本語版が発売済み。

👇 Amazon でも発売中。

ドイツ部データ
  • 通算49プレイ

  • 内訳 2 / 3 人 ▶ 48 / 1 プレイ

  • 遊んだことのあるメンバー 11人

  • 部長の勝率 73%

  • 部長の平均スコア 70.49vp

Board Game Stats

ブラックアウト・香港】プレイデータ

個人ボードに加えてカードプレイエリアも必要なので、かなり広いテーブルスペースが求められる。
スペースの関係上、ドイツ部ではせいぜい2人が精いっぱいなので多人数プレイに恵まれていない。

7.8割がソロプレイで成り立ってるボードゲームなので、おそらく2人でも充分楽しめるんじゃないかと思い、いまに至る。

BGG投票ではベスト人数が3人と最も票が多い。けど、実際2人でも満足度は高い

慣れると 2人でも⏰45~55分くらいで決着する。

ブラックアウト・香港ってどんなゲーム?

ブラックアウト・香港

プレイ風景。2人プレイにて
ざっくりルール

舞台となるのは🇭🇰香港。

1984年の電力ケーブル出火による大停電がテーマになっている。プレイヤーは停電した🇭🇰香港を復興すべく、⛑️ボランティアチームとなって貢献するのが目的だ。

さすが重量級だけあって📃ルール量は多いが、ラウンドの流れが個人ボードにも記載されている親切設計。

1ラウンド8ファイズに分割されている。

  1. ダイスロール・カードの選択
  2. カードのプレイ
  3. オブジェクティブ
  4. スカウト
  5. ボランティアの獲得
  6. クリーンアップ
  7. 復興
  8. リフレッシュハンド

順を追って説明していこう。

ダイスロール・カードの選択」で、3つの🎲ダイスを振って🎯リソースロンデルの該当するアイコンに配置。

カードのプレイ」にて全員で同時に🃏カードをプロットして一斉にオープン。カード効果に従って🔧リソースや💰コイン・またはアイテムを獲得する。

以降のフェイズからスタPから手番順に実行していく。

ブラックアウト・香港

個人ボードはテキストだらけ。サマリーも兼ねてる。

オブジェクティブ」とは"目的"のこと。

オブジェクティブエリアにあるカードに記された🔧コストを支払って、そのカードを手札に加える。

このときメインボード上でカードの色に対応するスペースにキューブを配置。

しかし、すでに配置している自分のキューブに線上で隣接するように配置する。

次に「スカウト」。ここではキューブを置いているスペース近くにあるスカウトタイルの山を1つ選んで確認。

GPSトークを支払ってスカウトタイルを獲得。スカウトタイルには報酬が書かれており、即座に獲得できる。

ユニークな点が、このGPSは手札のカードで補うことも可能だ。

🃏カードには0~2つのGPSが描かれており、公開することで不足分のGPSを補填できる。

ただし ここで公開したすべてのカードを裏向きにシャッフルし、左隣のプレイヤーが1枚を選択。選ばれたカードは🚑病院エリアへと送り込まなければならない。

この🚑病院エリアのカードは"ドクター"のカードを使って手札に回収できるが、🚑病院にいるままだとゲームから除外されてるのに等しいから注意しておこう。

ボランティアの獲得」ではディスプレイに並ぶカードを💰購入できる。

購入したカードはオブジェクティブエリアに配置。即座に手札へと加わるわけではない💦

クリーンアップ」でリソースの食料飲料水が腐る。これらは持ち越せないのだ ( ゚Д゚) ※ 強制的に💰コインに変換されるよ。

ブラックアウト・香港

3色のダイス(黄○)に対応するカードを打つと、対応するリソースが産出される。

メインとなる「復興」では、キューブがエリアを囲んでいたらテントコマを配置できる。

テントを配置すると🚩勝利点がもらえるのだが、該当するエリアにキューブを置いている全員に いくらかの🚩勝利点が与えられるのだ。

最後に「リフレッシュ」。手札が4枚以下の場合、カードプレイエリアで一番多くのカードが捨てられているスロット1つから🃏カードをすべて回収する。

ゲーム途中では4スロット目を開放したり、リフレッシュ時に手札が6枚以下で回収できるようになったりと、能力アップも図れるようになっている。

これらを駆使して🇭🇰香港の街を復興していこう。

ブラックアウト・香港

リソースを支払って解放できる。どちらも追加で+10vp 手に入る。

このようにラウンドを繰り返し過ごして、サプライにあるカードの山札が尽きたら、その次が最終ラウンド。

最終決算ののち、より多くの🚩勝利点を集めたプレイヤーの勝ちとなる🎊

※ プレイヤー数によって準備するサプライの🃏カード枚数は異なる。

ブラックアウト・香港

ゲーム終了時。ボランティアカードの🚩スコアが勝敗を分ける!
注意ポイント

今回部長が紹介しているのは🇬🇧英語版のため、🇯🇵日本語版とレイアウトが異なっている点に注意。

ビビッドカラー仕様になっており、視認性は良いらしいよ。(特に🇬🇧英語版が見づらいって印象はないけども)

それと初期手札に加える「S」と書かれたカードだが、「S」の表記がだいぶ小さくて判りづらい💦 サプライ用と混ぜて使用しないよう注意しよう。

さらにもう1点!

スカウトフェイズ時の🚑病院送りを決める🃏ババ抜きだが、カードが傷ついてるとバレる危険もあるため、カードはスリーブに入れて管理することをオススメします(。-`ω-)

🃏ババ抜きの方法を工夫すればその問題点は解決するかもだけどw

勝利への鍵

リソースを集めるならスカウトタイルで補う

このゲームは🔧リソースの産出が🎲ダイスによって決定される。

その不確定要素が計画を不安定にさせてくるのだが、🚛アイテムを使えば若干コントロールできるようになっているため、あながち運要素が高いわけではない。

だが🃏カードだけで🔧リソースを蓄えるのには限界があると部長は考える。

そこでリソースを集める手段として有効なのがスカウトタイル

カードが🚑病院送りに遭うデメリットも潜んでいるが、あまり怯えなくてもいい

むしろこのスカウトタイルは果敢に集めるようにしよう。

どの🔧リソースも持ってて無駄になることはほぼないため、たとえ必要でない🔧リソースでも集めておいたほうがよい。

部長はこのスカウトタイル4.5枚は狙うようにしてて、おかげで勝率も高い。

1ラウンド目から積極的に集めていこう。

ブラックアウト・香港

GPSが搭載されているカードを集めれば、もっとスカウトが有利になるよ♫

まとめ・総評

👤A.プフィスターは部長のお気に入りデザイナーのひとり。

この【ブラックアウト・香港】は彼のほかの作品と比べると、日本ではあまり評価されてない印象を受けたので、部長が大宣伝しておきましたよー!(――という想いが👤A.プフィスターに届く日が来るでしょうか?haha)

 

----

👇 そのほか👤A.プフィスターのゲームは こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jp

arutaandruka.hatenablog.jp

arutaandruka.hatenablog.jp

 

----

👇珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみてはいかがでしょう💡

*1:BGGより引用