リザルト
🆕タシュ=カラール: 伝説の闘技場
🥇部長🔰🔰(10vp) 📌30pt
💔りつき氏🔰🔰(7vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
🌙今宵は未プレイゲームで遊ぼうの会。
もっぱら最近はりつき氏とふたりで✋。
今回は部長が頻繁にチェックしてる🇬🇧海外のボドゲサークルが、ちょいちょい盛り上がってるな~って印象のボードゲーム、【タシュ=カラール: 伝説の闘技場】を。
チェコゲームズ出版の ちょい古いゲームなんだけど、🇯🇵日本語版も出ているので知ってる読者もいるのでは?
はたして、どんなゲームか?
タシュ=カラール: 伝説の闘技場
プレイヤーは🧙魔術師となり、4つの種族から1つを操作して伝説の闘技場"タシュ=カラール"にてトップに君臨する…という世界線らしい。
1つの種族=ストラクチャーデッキ*1を使って対戦する。
🤲手札は6枚。上級クリーチャー3枚・伝説級クリーチャー2枚・焔1枚の構成だ。
今回は部長が高地蛮流デッキ、りつき氏が北方帝国流デッキ。
どうやら伝説級クリーチャー・焔には共通山札が存在するみたい。よって上級クリーチャーのみ各人がデッキを所有しているわけか。
♞BGAでは📕ストーリーまで掲載されてないので、どんな種族かはわからずww
手番では次の3つから2アクション(同アクション可)を実行できる。
- 一般クリーチャーを任意の空きマスに召喚。
- 手札から上級/伝説級クリーチャーを召喚。
- 手札を1枚捨てて、新たにカードをドロー。
🃏使用したカードと同じ種類のカードを補充したらターンエンド。
手番終了のクリーンアップ時に、公開中タスクのいずれかを達成していれば獲得できる。
また🔥焔カードは条件が揃えば手番の前後で発動することが可能だ。(詳細は後述)
今回は📃クラシックルールにて。
それは先にだれかが 9vpを集めるとゲームエンド。より勝利点の多いプレイヤーの勝ちとなる。
----
りつき氏がスタP。
一般クリーチャーはノーコストで召喚できる。この一般クリーチャーを盤面に並べることで、上級クリーチャーを召喚することがでいるのだ。
さっそくりつき氏が上級クリーチャーを召喚。
上級クリーチャーを召喚すると即時効果が発動する。すべてユニーク仕様だ。
🔰🔰初見だと まったくわからんが、とりあえずナナメ方向にいる一般クリーチャーを墓できるみたい。
伝説級クリーチャーを召喚するには上級クリーチャーの召喚が条件。
だいぶ配置条件がシビアな気もするが、効果もそこそこ強力👊!
また、伝説級クリーチャーは 1vpに相当する。勝利条件の🌱タネにもなるわけだ。
よって伝説級クリーチャーを召喚するための布石が一般クリーチャーになる。
先のことを見据えたクリーチャー配置が必要だ。
ここ最近🧩パズル系をたくさん遊んでるので、このていどの🧠パズル脳ならお茶の子さいさいww✌
むしろクリーチャーの能力を✨効果的に発動させることに🧠思考回路が持っていかれるww
部長も上級クリーチャーを召喚。
(。´・ω・)ん? 意外と大変だったような💦
これは伝説級クリーチャーを召喚するのって至難かも
こんな調子だと 9vpは ほど遠いぞ(;´・ω・)
そこでタスクにも目を向ける。
ふむふむ🔍 これはタスクが中心なんじゃないか?
「赤/緑マスにクリーチャーを召喚すれば○○vp」など。
9vpを集めるならタスクを達成したほうが近道だと思う。
タスクを意識してると、りつき氏が伝説級クリーチャーを召喚!!
なに!? クリーチャーが破壊されただと( ゚Д゚)
なるほど、これら強力クリーチャーは相手のタスクを妨害するのに一役買ってるんだな💡
そしたらやっぱり伝説級クリーチャーを召喚したいよな~🤔
けど、上級クリーチャーを的確なマスに召喚するのが難しい💦
🤲手札にある伝説級クリーチャー"タイタン"が全方向の一般/上級クリーチャーを無差別に破壊してしまう。
コイツは問題児だな💦
これはフィニッシャーにしないと危険なので、後回し👋
そしてタスク。
ここは赤マスにクリーチャーを召喚して、2vpをゲットするのが優先だ。
なんとか達成。その代わり布陣は🌀サイアクな気もする(;^_^A
りつき氏のクリーチャーが押し寄せてくるので、ここは"スレイヤー"で破壊にかかる。
伝説級クリーチャーを破壊する能力っていないのかもしれない。
そりゃそうかww そしたら伝説級クリーチャーのメリット薄まるもんな🤔
次のタスクは「1列をみて、相手よりも6体以上のクリーチャーを配置」にロックオン🎯
やみくもに一般クリーチャーを並べていくぜ👌
すると🔥焔カードが発動可能になったΣ(゚Д゚)
おお! 焔は相手よりもクリーチャー数で劣勢だと発動できるみたい。
一般クリーチャー、上級クリーチャー、それぞれでカウントされる。
現在上級クリーチャーがりつき氏よりも3体すくないので発動。
効果は一般クリーチャーを召喚。これでタスクの「1列をみて、相手よりも6体以上のクリーチャーを配置」が達成できた✌
さあ、やっと 4vpか。半分も集まってないな。
りつき氏がタスクを達成しないようクリーチャーを破壊していきたいけど、伝説級クリーチャーの条件がほど遠い💦
なんだかんだりつき氏は3体の伝説級クリーチャーを召喚。
がんがん部長のクリーチャーを破壊するから、部長は伝説級クリーチャーを召喚しづらいのです(´-ω-`)🌀
こうなったら一般クリーチャーで達成できるタスクを優先していく。
りつき氏もタスクを意識するようになり攻撃の手が弱まった。
これで上級クリーチャーが集まり、部長もやっと伝説級クリーチャーを召喚!!
これで問題児だった"タイタン"も召喚していいだろう👍
さらに「1ターンに2体を召喚する」のタスクも達成!
はい、これで 10vp。🔫エンドトリガーを引いたゾ♫
りつき氏は最後にタスクを達成してきたが、7vpと及ばず🌀
よって部長の勝利🏆。
相手クリーチャーを除去しながら伝説級クリーチャーを召喚するのが近道と思いきや、👊殴り合いじゃなくてタスクの達成を優先すれば勝利できるゲームだった。
この感覚は♟ドイツゲームに通じるシステムだ。システムに⚔ウォーゲームを取り入れてる♟ドイツゲームって、目的が⚔戦争による制圧じゃないことが多いからね💡
そしてこのゲームは🃏TCGをプレイしてる感覚に近い。
理由はデッキの中身を把握してないと戦いづらいからだ。さすがに🃏全カードが初対面だとやりづらいね💦
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q2編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇
💡珍しいボードゲーム・TRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇
*1:すでに構築されているデッキ