アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま週3でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

【古代】"キングメーカー問題"/2023.Q3 部長のボードゲームプレイ日記

部長のボードゲームプレイ日記

2023.Q3 「ドイツ部」対戦ログ

リザルト

古代(🗺東方)

🥇部長(9vp) 📌30pt

💔りつき氏🔰🔰(8vp)

 

「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇

arutaandruka.hatenablog.jp

プレイ日記

さて、久しぶりに問題作で遊んでみようと思います。

りつき氏とふたりで。

古代

2005年👤M.ゲルツ,作品。👤ゲルツのデビュー作と呼ばれる【古代】だが、いろいろバランスに問題があって2014年に【古代Ⅱ】でリメイクされている。

しかし【古代Ⅱ】は部長未所有。ほんでもって【古代】は10年前から定期的に遊んでいたのだが、6年前に事件は起こった。

4人プレイだったのだが、💥接戦の2人に対し、1人のプレイヤーがどちらかに加担することで勝敗が決まる、いや、加担しないとゲームが終わらないという展開になったのだ。

※ これを俗に「キングメーカー問題」という。

これには一同😒萎えてしまい、このゲームの限界を見た気がした👀。

それから6年。🧠記憶も薄れ、2人プレイなら楽しめるか? 試してみることに。

まずは📄ざっくりとルールを説明しておこう。

舞台は📅紀元前。

プレイヤーは一国のボスを担当し、その国の繫栄に貢献する。

メインシステムは陣取りのウォーゲーム。それと、ご存知🎯ロンデル。

アクションは大きく分類すると5種類ある。

  1. 鉄/大理石/金, の生産
  2. 🏛️神殿の建設
  3. ⚙技術の開発
  4. 💂軍隊の増強
  5. 💂軍隊の進軍

3種類のリソースをそれぞれ生産するアクションがあるので、合計7種類のアクションがあり、💂軍隊の進軍のアクションスペースは2ヵ所ある。

これらを🎯ロンデルで回りながらアクションしていく。

※ 「🎯ロンデルってなんぞ?」って方は、👤M.ゲルツの📝ほかの記事を参考にしてほしい!

リソースの生産は、各エリアにアイコンがあり、自国も領土にあるアイコンの数だけ生産できる。

そして大理石は🏛️神殿の建設に、は⚙技術の開発に、は💂軍隊の増強に使用すると覚えておこう。

古代

🎯ロンデルのアクション内容

手番開始時に、まず💰銀貨を1枚獲得する。

この💰銀貨はワイルドリソースとして利用できるほか、🎯ロンデルの追加移動に使用できる。(🎯ロンデルは3スペース先しか選択できない)

🎮ゲームの目的は、有権者を一定数集めることなのだ。

有権者は5種類あり、いずれかを達成すると該当する🃏人物カードがもらえる。

単純に、戦争によってライバルを駆逐するだけが目的じゃないので、軍事力のある国が勝者ではないのが面白いところ✨

古代

5種類の有権者たちを集める

2人プレイだと、1人2ヵ国を担当する。

そして2ヵ国が合計15人有権者を集めると勝利となる🏆。

りつき氏「2人分の頭を使うってことですよね💦」

そうなのだ。実際このゲームは3人以上で遊ぶのが通常のため、4人用のセットアップを2人プレイに落とし込んでるといった具合か。

📄詳しいルールはプレイログの中で触れていくことにする。

ではプレイしてみよう🎵

部長ギリシャ(灰)がスタP、2番手がりつき氏ペルシャ軍(黒)、3番手がりつき氏フェニキア(黄)、4番手が部長アラブ軍(赤)、に決定。

古代

セットアップ完了

まず部長を使って、ギリシャ(灰)・アラブ軍(赤)の💂軍隊の増強から。

を1つ消費すれば、🏇陸軍/⛵海軍を1部隊だけ配備できる。1エリアに1部隊しか配備できないが、1エリアにいくらでも進軍できる。

エリアを区切るラインが[]だと🏇陸軍が移動可能。[]だと⛵海軍が移動可能だ。

つまり[]のラインで囲まれたエリアに🏇陸軍は配備できない。

ギリシャ(灰)は地中海を根城にしてるので、⛵海軍で侵攻していくことになるだろう。

古代

部長は軍隊を強化するところから

 

りつき氏は先に資源を蓄えてから、💂軍隊の増強を開始。

フェニキア(黄)はギリシャ(灰)に迎え撃つため⛵海軍を。

ペルシャ軍(黒)はアラブ軍(赤)に迎え撃つため🏇陸軍を。

同種類の軍隊だと、同じエリアに侵攻したときに戦闘がはじまる。(一方のプレイヤーが望めば)

そうなると互いに1部隊ずつ消滅するのだが、違う種類の軍隊だと戦闘にはならないのだ。

部長アラブ軍(赤)を侵攻させて、新たにエリアを獲得。

これで5ヵ所のエリアを獲得したので、有権者👑王様を1人Get👍

古代

まずはアラブ軍(赤)が5エリア獲得

軍隊にはアクションポイント(AP)があり、👣1移動に1APが必要だ。

初期値は1APしかないので、💂軍隊の進軍アクションでは1スペースしか移動できない。

そこでりつき氏フェニキア(黄)⚙技術の開発で、[7つ]支払って「⛵海軍のAP+1」を入手。

先に⚙技術の開発をすると有識者📙賢者を1人Getできる。

よってフェニキア軍(黄)の⛵海軍は、👣2移動ができるようになった。

領土を獲得するにも1APが必要なので、1アクションで👣1移動~からの領土獲得が可能になったわけだ。

古代

フェニキア(黄)が⚙技術を開発。

りつき氏が「⛵海軍のAP+1」の技術を開発してくれたので、後乗りする国は[3つ]でその技術を開発できる。

これは部長ギリシャ(灰)も後で開発するとしよう。

ギリシャ(灰)はこつこつと5ヵ所のエリアを制圧。有識者👑王様をGet✌

一方、りつき氏ペルシャ軍(黒)は[大理石5つ]を支払って🏛️神殿を建設。

🏛️神殿の建つエリアは生産力・防御力が共に3倍になる。

りつき氏はそのエリアでが3つ生産されるようになり、その都市には💂軍事力[3]で挑まないと陥落できない。

また、🏛️神殿があるエリアでは💂軍隊の増強3倍になる。つまり1アクションで そこに3部隊をいっぺんに配備できるわけだ。

ちなみに、この🏛️神殿を3棟建てると有識者🔨建築士がGetできる。

古代

ペルシャ軍(黒)が🏛️神殿を建設。

フェニキア(黄)の⛵海軍は機動力が向上してるので、どんどんエリアを拡大中。

怖くなったので、部長のギリシャ(灰)は⚙技術の開発で「🏰都市の防御力+1」を開発。有識者📙賢者をGetだ。

これでギリシャ(灰)のエリアは2部隊で攻めてこないと攻略できない👍

相手国の領土を奪うとき、部隊を💀失うことにもなるので、相手の戦力を削るためにも防御力アップ🆙は必須だ。

古代

ギリシャ(灰)は🏰都市の防御を優先する。

りつき氏ペルシャ軍(黒)が遅れて5ヵ所のエリアを制圧。

だいぶ部長アラブ軍(赤)がプレッシャーをかけてるからなww

そしてギリシャ(灰)も未踏の地をどんどん攻略していくことに。

古代

アラブ軍(赤)とペルシャ軍(黒)、戦争の予感💓

りつき氏ペルシャ軍(黒)を一気にたたくため、部長アラブ軍(赤)は⚙技術の開発で「🏇陸軍のAP+1」を開発。有識者📙賢者をGet👍

これで国境付近での👀睨み合いに風穴が空けるときがきた。

古代

アラブ軍(赤)は🏇陸軍の機動力を向上させておく

そのペルシャ軍(黒)だが、⚙技術の開発で「生産力+1」を開発。有識者📙賢者をGet。

これで4種類すべての技術が開発された。

後追いは低コストで開発できるので、これからぐんぐん国家が強化されてくるはずだ。

古代

ペルシャ軍(黒)は生産力を向上

さて、部長アラブ軍(赤)が一気に攻めて、ペルシャ軍(黒)のの生産力を削っておくことにした。

これで💂軍隊を増強するのが難しくなって、反撃の手が弱くなると読んだからだ。

対してりつき氏フェニキア(黄)もギリシャ(灰)の領土を攻めてきたが、🏰都市の防御力が+1なので2部隊じゃないと攻略できないww

この守りを突破するには💂軍隊の数がすくないのだ。

古代

ペルシャ軍(黒)のの生産力を奪っておく!👍

各地で戦闘が絶えない中、りつき氏フェニキア(黄)で「生産力+1」の⚙技術を開発。の生産力を上げるためだろうか。

部長ギリシャ(灰)はの生産力が[5]なので、を集めてすぐに💂軍隊の増強を繰り返すようになった。

これで一気に地中海を制圧していきたい。

古代

ギリシャ(灰)を増強して一気に叩く

 

古代

フェニキア(黄)とギリシャ(灰)の壮絶な⛵海戦はつづく

そうそう、ギリシャ(灰)は「⛵海軍のAP+1」も開発しておく。

そして👣1移動で敵地へと侵攻し、部隊を排除して、1APで制圧👍

気づけば10ヵ所も拡大。2人目の👑王様をGetだ。

古代

ギリシャ(灰)は10エリアを制圧

地中海を押し込まれているフェニキア(黄)は、アフリカへと歩を進めてきた。

りつき氏はこれ以上地中海エリアを失いたくないと思い、フェニキア(黄)で「🏰都市の防御力+1」も開発。

ペルシャ軍(黒)をほぼ壊滅させたアラブ軍(赤)は、そのままヨーロッパへと進む。

古代

だいぶ🌍世界が支配されてきたな

フェニキア(黄)が退いたことで、ギリシャ(灰)が地中海にはびこることに。

これで7海域に⛵海軍が配備され、有権者⚓航海士をGet✌

古代

ギリシャ(灰)が7海域に⛵海軍を配備

だがフェニキア(黄)はこれ以上のギリシャ(灰)拡大を許さず。

またしても💂軍隊の増強で⛵海軍を配備。

ただでさえ🏰都市の防御力+1なので厄介だ💦

古代

地中海の戦争に終わりはない💦

の生産力[5]のアラブ軍(赤)は、こつこつを蓄えたので、ここで一気に💂軍隊の増強を。

だいぶチカラを失ったペルシャ軍(黒)の🏛️神殿を陥落させようではないか💪

古代

アラブ軍(赤)、進軍開始!!

アラブ軍(赤)の進行をフェニキア(黄)が妨害してきそうなので、アラブ軍(赤)の🏰都市の防御力を+1させておく。

とうぜんペルシャ軍(黒)も🏰都市の防御力を+1してきた。

注意がそれているギリシャ(灰)は、ここでを消費して2段階目の改良「🏰都市の防御力を+2」の⚙技術を開発。有識者📙賢者をGet✌

これでギリシャ(灰)は鉄壁を誇るようになったww

古代

ギリシャ(灰)は これで🏰鉄壁の都市となったか

りつき氏ペルシャ軍(黒)は風前の灯火。部長アラブ軍(赤)が🏛️神殿陥落に王手をかける。

りつき氏はその逆サイドを狙ってフェニキア(黄)で紅海を制圧。

これでエリアが15ヵ所に拡大され、3人目の👑王様をGet。

これでギリシャ(灰)とフェニキア(黄)は互いに有権者を5人集めたことになる。

古代

フェニキア(黄)が紅海を制圧しつつあるが、アラブ軍(赤)は お構いなしだ。

さて、ペルシャ軍(黒)の🏰都市の防御力は+1。🏛️神殿が[3]なので、🏇陸軍4部隊で攻略できる!

ついにアラブ軍(赤)は有権者⚔将軍をGetだ!!👏

古代

ついに🏛️神殿を陥落させたゾ✌

まだまだゲームは終わらないが、残念ながら時間切れだ⌛💦

ここまで⏰プレイ時間87分

りつき氏「長いですね( ゚Д゚)」

部長15人はさすがに多いわな💦」

古代

⌛時間切れで強制終了✋

結果は有権者が1人多い、部長の勝利🏆。

ほぼペルシャ軍(黒)が壊滅状態だったので、このまま続けても部長の勝利は濃厚だったかもしれない。

面白いのだが、【古代】は収束性の悪さが際立つボードゲームだ。

これが4人プレイだったとしても、勝利条件が有識者9人なので、まだまだ折り返し地点に立ったくらいと考えると、、う~ん(>_<)

リメイクの【古代Ⅱ】で、そこらへんのストレスが解消されて楽しめるようなので、機会がある方は そちらをプレイすることを勧める。

以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!

 

著作者:brgfx/出典:Freepik

著作者:pch.vector/出典:Freepik

----

👇ほかの「プレイ日記2023 Q3編」は こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jp

カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍

 

----

部長のおすすめ周辺グッズ👇

🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇

 

💡珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇