リザルト
エスケーププラン
🥇部長(💰320) 📌30pt
💔りつき氏(💀)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
りつき氏とふたりで。
📝昨日の記事のつづき。2戦目はこれだ👇
エスケーププラン
2019年👤V.ラセルダ,作品。
プレイヤーは🏧銀行強盗を犯した直後――という設定で、🚓警察の包囲をくぐり抜けて街から脱出を計るのが目的だ。
何度も遊んでるが、まったく戦績が振るわない(´-ω-`)🌀
同じく勝率0%のりつき氏とふたりで修行だ。
※ 【エスケーププラン】の📄ざっくりしたルール解説は こちらをチェック👇
ふたりプレイだと🚓秘密警察"サンドラ"がNPCとして参戦💥
🚓警察であり、プレイヤーでもある、なんとも厄介な存在(°ロ°)
りつき氏がスタP。
スタPと言えど、🏙シティフェイズで街タイルを配置する順番なだけで、その後の手番決定フェイズでは最後手に降格する。
そして"サンドラ"がスタPになるのだ⚠️
"サンドラ"は🃏カードの指示に従って行動してくるので予測不能!
まずは"サンドラ"が🤸♀️ジムに移動。
部長は🗝鍵が欲しかったので🏠隠れ家[1]へ。ここでは💵80 を回収だ。
そして修理タイルを購入。
そうだな~🤔 エナジードリンクにするか💡
りつき氏も部長と同様🏠隠れ家[1]へ。同じロケーションを踏むと🦹♂️悪名が[+1]されるが、🏠隠れ家だと🦹♂️悪名が[-1]になるので、ここは相殺。
2ターン目。"サンドラ"は🏪コンビニへ。
しかしその🏪コンビニは🌊海があって普通の移動では渡ることができないエリア。
まあ部長がそのように配置したんだけど、これでExit[1]が脱出経路だったらヤバイなww
部長は💵100 を回収するため🍸バーへ。
アジトを訪問すると🃏コンタクトカードが1枚もらえるので、部長は「ボクサー」を選択。これで🚓青と黒の警官から1回だけダメージを防ぐことが可能だ。
りつき氏は🤸♀️ジムへと移動。入手した🃏コンタクトカードは「マンホール」。
🤸♀️ジムはすでに"サンドラ"が訪問済みなので、これで🤸♀️ジムは封鎖されることに。
3人以下で遊ぶときは、先着2人が訪問したアジトは封鎖されてしまうのだ。
3ターン目。"サンドラ"は🏠隠れ家[1]へ。
すでに部長もりつき氏も訪問済みなので影響なし。
ちなみに"サンドラ"は封鎖してあるロケーションへも移動は可能。もちろん封鎖はされてるのでキューブを置くことはない。
部長は🏥病院へ。ここではダメージを回復できるが🦹♂️悪名も[+1]される。
部長は💵6 を支払って全回復!
ちょっとね、まだ手錠を受け取るわけにはいかんのですよ😅
それに🦹♂️悪名が上がるのも、実は嬉しい特典。
今回はロッカーの💵隠し金も積極的に集めていきたいと考えてるので🦹♂️悪名は必須。
りつき氏は🏍ギャングへ。💵5 を支払って🏍ギャング2体を買収した。
これで👣移動が軽快になるが、[H]タイルでないと🏍ギャングは使用できないので注意しよう⚠️
そして🌙夜の行動はパスすることに。りつき氏もパス。
2日目。🚓パトロールフェイズにて、Exit[3]が封鎖!
脱出経路は[1,2]のどちらかに絞られた。
街タイルを配置するが、Exit[1,2]を離れたところに設定したりつき氏。
なるほど、🏍ギャングがあるから自分は平気ってか🤔
部長は🏠隠れ家[2]と🍴レストランを配置。どちらも💵大金が隠してあるロケーションを用意しておく。
🦹♂️悪名の高い順で手番が先になるので、2日目は"サンドラ"➤部長➤りつき氏の順に。
まずは"サンドラ"が🎰カジノへ移動。
りつき氏「ええ~、マジか(´-ω-`)」
🎰カジノはりつき氏が設定したロケーション。おそらく💵大金が隠されてるんだろう。
ここで部長も🎰カジノを目指してもよかったのだが、それには🚓警察から4ダメージを被る結果になるので、ここは断念(>_<)
🍴レストランに向かって💵100 を回収。選んだ🃏コンタクトカードは「スパイ」。
財産タイルを1枚🔓アンロックできる能力だ。
案の定、りつき氏が🎰カジノへ移動。よって🎰カジノが封鎖される。
やはり🎰カジノに行くべきだったか?
部長にとって🎰カジノが唯一💰収入を得るロケーションだったのだ。
ここまでロケーションによる収入をまったく無視して🚩勝利点(💵隠し金)だけを集めてきた部長。
💰手元の資金も底をついてきたが…どうしよう💦 収入を得る術が いまはない💀
そしてりつき氏のターン。
なんと「マンホール」でタイルの隙間を移動し、そこから🏍ギャングで🍸バーへ。
この移動は見事だったww👏 よく👣3移動で切り抜けたもんだ(⊙_◎)
悩んだ結果、部長は🗝鍵を使って封鎖された🤸♀️ジムを訪ねることに。
ここでは💵60 を回収したのだが、目的は🃏コンタクトカードの「コンビニ」。
これで収入を得ることができる😅
と言っても、さんざんロケーションを回っているので、現段階で得られる収入は💵4 。
ヤバイね~💦 このままでは最初に脱出しないと、コストが支払えなくて🚨逮捕となってしまう。
りつき氏はダメージを回避するためタイル間の移動はせず、目先にあった🏪コンビニへ。そこで装備を整え🛢️ガソリンを入手。
2日目は🌙夜にも行動しておかないとね。
"サンドラ"が執拗にりつき氏のことをマークしており、りつき氏のことを追いかけるように🍸バーへ移動。
部長はガラ空きになった🎰カジノへ、またしても🗝鍵を使って進入。
ここで収入を得ておく。なんせ💸素寒貧なんでね(。_。)
う~ん😒🗝鍵はロッカーのために入手してたのに、どんどん計画が崩れていくな💦
そして、ついに手錠を1枚受け取る羽目に💀
りつき氏も🌙夜の行動を開始し、さっそく🛢️ガソリンを使って🏠隠れ家[2]へ。
Exit[1,2]の中間地点で構えようってわけだな🙄
そして勝負の3日目!
🚓パトロールフェイズの結果、脱出経路はExit[1]に決定した👍
部長は🦹♂️悪名がないので最後手番に。
部長は💰資金がないので、🃏コンタクトカードを発動するコストも支払えない。
これではなんの為に🃏コンタクトカードを集めてきたのか💦
とにかくこのままでは脱出できないので、たとえ手錠をたくさん受け取ってでも脱出を急ぐことに💨
りつき氏はExit[2]へ。
😅これにはかなり安心した。もし先に脱出されてたら、確実に部長は💀脱落してたからだ。
部長は🚁ヘリコプターを使ってExit[1]へと向かうも、👣移動力が[1]足りずにその場でストップ✋。
とにかく次のターンで脱出してみせるが、ここはアクションとして💰収入を得ておくことに。たったの💵2 だけどww
りつき氏「えっ!脱落するんですね!?」
唸るりつき氏。
しかし"サンドラ"も、まるで意思があるかのようにExit[1]を踏んできた Σ(´∀`;)
くっそ😣 邪魔だなー💦
りつき氏は🏠隠れ家[3]へ移動。すべての🏠隠れ家を制覇したので、ボーナスとして財産タイルの🔓アンロックと💰収入を選択。
部長は脱出完了✌
手錠を4枚も受け取ったけど、まあ、とりあえずクリアできて良かったです😅
そして3日目の夕方🌇。
りつき氏「…」
部長「あ、もしかして」
りつき氏「これは…💀脱落ですね」
なんと💵脱出コストが支払えずに脱落決定💀。🌙夜や明け方まで行動しないと脱出するのは困難だし、そのためのアクションディスクを持ってないので"詰み"の状態。
⏰プレイ時間86分。
りつき氏「はじめて脱落しましたよ(>_<)」
今回💰収入がやけに乏しかったww
やっぱ序盤に💰収入をしっかり稼いでおかないと厳しいね💦 それと、Exitは脱出だけでなく💰収入を得ることも可能だということを忘れてはならない。
とにかく1日目は所持金を蓄えるためにロケーションを巡るのも有効な気がする。
あとシティフェイズで妨害することを意識しすぎて街タイルを配置すると、もはやアルカトラズ級の難易度になって自分の首を絞めかねないね(°ロ°)
👇ちなみに、もしもりつき氏が脱出してた場合の参考記録はこちら。
まあ、ぎりぎり部長が勝ってのかな?haha
いや、しかし安心してはならない。
とにかく部長はまだこのゲームが下手だということは痛感した⚡
ある種🐓チキンレースの要素もあって慎重派の部長には苦手なんだけど、でも楽しいんですよねww
またやりましょう♪
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q3編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇