アイ.アム.ドイツゲームギーク

ただいま不定期でブログ連載中! ボードゲームの、ボードゲーム好きによる、ボードゲームマニアのためのブログ

【ホワイト・キャッスル: 白鷺城】"時は江戸、所は姫路"/2023.Q4 部長のボードゲームプレイ日記

部長のボードゲームプレイ日記

2023.Q4 「ドイツ部」対戦ログ

リザルト

🆕ホワイト・キャッスル: 白鷺城

1ゲーム目

🥇りつき氏🔰🔰(48vp) 📌42pt

💔部長🔰🔰(45vp)

2ゲーム目

🥇部長🔰(54vp) 📌28pt

💔りつき氏🔰(38vp)

 

「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇

arutaandruka.hatenablog.jp

プレイ日記

📝昨日の記事のつづき。りつき氏とふたり、最近入手した🆕ボードゲームを披露!

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

2023年👥I.センドレロ & S.サントス,作品。

🇯🇵舞台は1761年の日本。江戸将軍家として権威をふるっていた藩主・酒井忠恭は、移封によって播磨姫路藩主となった。プレイヤーは🏯この白鷺城にて酒井忠恭の機嫌をとって影響を与えよう!

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

ホワイト・キャッスル: 白鷺城*1

いつも通り📄ざっくりとルール説明をしていく。

しかし今回、1ゲーム目で📄✖ルールミスやエラッタが判明したため、🎮1ゲーム目の模様を振り返りながら紹介していこう。

メインシステムは🎲ダイスプレイスメント

🌉3本の橋に並ぶ🎲3色のダイスから1つを選んでアクションスペースに配置していく。

アクションスペースは主に4ヵ所。

  • (対応する🎲ダイスカラーに応じたアクションを実行)
  • 井戸 (家紋とそのほか報酬を得る)
  • (庭園操練場, の3つのアクションから1つを実行)
  • 自藩 (リソースを獲得し、アクションカードを実行)

手番順トラックの役割である、二十四節気トラックで上位にいるプレイヤーから手番を開始。

⌛1ラウンドは3ターンで構成されており、すなわち各プレイヤーが3つの🎲ダイスを選んだら1ラウンド終了となる。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

メインボード全貌

まず🌉3本の橋の両端にある🎲ダイスのうち1つを選ぶ。

ここで🕯石灯籠アイコンの部分から🎲ダイスを選択すると、石灯籠の報酬を得ることが可能だ。(後述)

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

手番には🎲ダイスを1つ選んで、スペースに配置するだけ。

選んだ🎲ダイスをアクションスペースに配置するのだが、プリントされているダイス目よりも🎲大きいダイスを配置すると、その差分だけ💰銭を得ることができる。

逆に🎲小さいダイスを配置すると、その差分だけ💰銭を支払わなければならない

また、🎲ダイスは重ねて配置できるので🎲以前のダイス目が影響するわけだ💡

ではアクションスペースについて説明しよう。

まずは🏯

ここでは対応するダイスカラーのアクションが実行できる。リソースを得たり、ほかのアクションが実行できたりと様々だ。これらアクションの内容は🃏セットされたカードによって異なる。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

🎲ダイスの色に応じて、発動するアクションが異なる。

次に自藩。これは個人ボードを差す。

⚠️自藩ボードの各アクションスペースは🎲ダイス1つまで。

自藩にも対応するカラーを配置するアクションスペースがあり、🎲ダイスを配置するとリソースを得たのちにカードに記されたアクションを実行できる。

ちなみにゲーム開始時には初期資源カードを1枚選ぶ。そこに記載されたリソースや💰銭を抱えてゲームスタートだ。

自藩ボードの下には🕯石灯籠エリアがある。先に述べた🎲ダイスを選ぶときの石灯籠の報酬とは、ここに差し込まれたカードすべてが発動するわけだ。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

個人ボード全貌。

そのほかのアクションスペースが「井戸」と「」。 

井戸」では家紋,プラス そのほかのリソースが手に入る。

」は、🎲ダイスを配置したスペースの左右に描かれたメインアクションから1つを実行できる。メインアクションについては👇次に説明しよう。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

井戸の説明。

メインアクションは全3つ。

まずは👘藩士アクション

これは💰2銭を支払って、自分の👘藩士を城門に配置。

さらに💎真珠母を支払うことで昇格して🏯城内を進んでいく。停止したエリアのカードは獲得でき、自藩ボードに配置するのだ。(これで初期アクションカードと入れ替わったり🕯石灯籠エリアにカードが増えたりする)

ゲーム終了時、👘藩士のいる階層に応じて勝利点がもらえるよ🎵

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

藩士アクション

次に🎍庭師アクション

🍚食料を支払って、庭園カードに自分の🎍庭師を配置する。

このとき配置したカードの効果が発動するが、加えてラウンド終了時にも、🎲ダイスが残っている庭園カードが発動する。一度🎍庭師を派遣しておくことで、定期収入のように効果が得られるわけだ。

ゲーム終了時、🎍庭師を配置している庭園カードに描かれた勝利点がもらえるよ🎵

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

庭師アクション

最後に⚔侍アクション

鉄鋼を支払って操練場に⚔を配置し、ボーナスタイルの効果を発動する。

このは単独では🚩勝利点にならないので注意⚠️

ゲーム終了時、⚔の基礎点 × 🏯城内にいる👘藩士の数 = 勝利点, となる。

👘藩士が極めて重要だということだ💡

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

侍アクション

⌛3ラウンド終了時、最終決算をしてより多くの🚩勝利点を集めたプレイヤーの勝ちとなる。

そして1ゲーム目は、各部分で📄✖ルールミスが発覚した(;´・ω・)

間違えやすい部分なので、みなさんも参考にしてミスなく遊んでもらいたい。

まずは🏯城内で入手したカード。

👘藩士が到達したスペースのアクションカードが獲得できるが、その獲得したカードは自藩のアクションエリアと入れ替わる。入れ替わったカードは次に🕯石灯籠エリアへと送られるのだ。

部長たちは獲得したカードをそのまま🕯石灯籠エリアに送り込んでいたため、ずーっとアクションカードが変化しないままだった。おかげでメインアクションが連発しやすい状況にww(;^ω^)

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

🃏カードを入手すると2段階でズレていく(;´・ω・)

そして2つ目のミス。これは🇯🇵日本語版ルールのエラッタが原因だった。

ボーナスタイルの、とあるアイコンは「自藩ボードにダイスを配置してアクションを実行」という説明だが、本当は「ダイスを配置したかのように」だった。

これによって部長が🎲ダイスを3個以上選択してしまい、ラウンド終了条件の「🌉すべてののダイスが3個になったらラウンド終了~」が変になってしまった💦

つまり手番数が均等じゃなくなったのだ。なので「先手番が圧倒的有利」という解釈で進めてしまったww

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

アイコンの説明が日本語版だとエラッタ表記(;´・ω・)

とはいえ🎮ゲームは最後まで遊んだので、対戦記録に反映させた。

次の2ゲーム目は📄👌正しいルールで遊べたのでプレイ日記として記録する。

----

2ゲーム目

りつき氏がスタP。

まずは部長から初期資源カードを選択。選んだのは💰銭が多いのと、初期アクションが🎍庭師

🎍庭師庭園カードに派遣すると、ラウンド終了時にボーナスが得られる可能性があるのだ。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

初期資源は💰銭を優先。

りつき氏の初期アクションも🎍庭師。これは揉めそうか?(;^ω^)

1ラウンド目。

🎲ダイスを用意してスタート。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

1ラウンド目。

まずりつき氏は🎲小さい目のダイスを選んで🏯城内に配置。(小さい目なので石灯籠の報酬も獲得している)

操練場に⚔を派遣し、さらにボーナスタイルで🎲橙のダイスアクションを実行。

鉄鋼と🍚食料を1つずつ獲得していった。

このゲームは手番数が限られているので、⌛1ターン内でコンボを連鎖させるのが重要となる💡

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

りつき氏は手番順を意識したか🤔💭

部長は🎲大きい目のダイスを🏯城内に配置。

2vp + 井戸アクション, を実行。家紋と💰と💎真珠母を獲得しておく。

コンボに繋がらなかったが、資源が乏しいと後で苦しいのも事実ww

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

井戸アクションで家紋と💎真珠母を獲得。

そんで部長は🎍庭師を実行。🍚食料を支払って庭園カードに🎍庭師を派遣。

派遣先は「任意の資源を2つ得る」というボーナスだ。これで支払った🍚食料を回収しちゃおう👍

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

🎍庭師を派遣!

部長は🎲白のダイスを🏯城内に配置して、もういちど🎍庭師を実行。

🎲ダイス目が小さかったので差分の💰コストが痛かったな(○` 3′○)

だが仕方ない。🎍庭師を派遣するには そうするしかなかった。

これで🍚食料を支払って🎍庭師を派遣し、ボーナスで井戸アクションを実行。

自藩ボードから🎍庭師を派遣すると、🎲ダイスを配置したときに獲得できる鉄鋼が増える。

その鉄鋼を使って、あとで⚔操練場に送るという計画だ。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

🎍庭師を派遣すると鉄鋼を集めやすくなる。

2ラウンド目。

🎲ダイスロールの結果、だいぶ大きな出目ばかりが揃ったww

二十四節気トラックが先に進んでいるりつき氏がスタPだ。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

2ラウンド目。

🎲小さい目のダイスといえど、どれも出目が大きいので石灯籠の報酬が得やすい。

ここは🕯石灯籠エリアにカードを並べて報酬を増大させるのも良い。

部長は👘藩士を🏯城内に配置してカードを獲得することに。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

石灯籠の報酬を増大させたいな😛

さらに👘藩士を送り込んでカードを獲得。これで🕯石灯籠エリアにカードが並んで、石灯籠の報酬で「🍚食料二十四節気トラック・💰1銭」が得られるようになった。

そしてりつき氏鉄鋼5つを支払って操練場に⚔を派遣!!

ボーナスで💰+5銭 & 🎲白ダイスアクションを1つ実行。

部長も🍚食料4つを貯めたから🎍庭師を派遣。ボーナスは「💰4銭を支払って⚔を実行できる」というもの。これで部長鉄鋼5つを支払って操練場に⚔を派遣だ!

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

ボーナスタイルを狙って派遣。

そんなこんなで⌛3ターンが過ぎた Σ(´∀`;) は、はやい💦

ラウンド終了時に🌉橙の橋にダイスが残っていたので、そこの庭園カードが再起動した。

よしよし(^^♪  これでもう一回,⚔を実行しちゃおうか👍

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

🎍庭師がいれば再起動できるゾ👍

3ラウンド目。

う~ん🤔 あと⌛3ターンしかないのか~ww

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

あっという間に最終ラウンド(;´・ω・)

🎲ダイス目が小さすぎて、アクションスペースへの配置に💰コストが必要になってしまう💦

りつき氏は最初に自藩ボードに🎲橙[6]を配置し、🍚食料を獲得。

部長は💰銭が乏しいので井戸をするっきゃないな(;´・ω・)

ふう、もったいない!~( TロT)σ

自藩ボードは🎲[6]じゃないと差分だけ💰銭を支払わなければならない。この💰コストが痛い⚡(°ロ°)

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

🎲出目に苦しむラウンドになりそう💦

りつき氏は唯一の🎲橙[6]を獲っていったから、それで🍚食料を得て次に🎍庭師を派遣している。

こればかりは、さすがにスタPが有利だったな😅

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

1番手だと有利なんだな~😑

部長は悩んだ結果、👘藩士を派遣してカードを獲得。

これで石灯籠の報酬で💰+3銭を得られるようにしたので、なんとか💰銭は稼げそうだ👍

稼いだ💰銭は、自藩ボードをプレイするためのコストに充てる。

これで鉄鋼を得て、⚔を派遣したぜ✌

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

を得点化するために👘藩士も送り込まないと💡

りつき氏もふたたび操練場に⚔侍を派遣!

いや~、マズイか?🤨――と思ったが、👘藩士を2体しか🏯城内に配置できていないので、そこまで勝利点には反映されないかも💡

そしてラウンド終了。各項目で決算して、、。

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

最終決算なう!

結果は部長の勝利🏆👏

どうやら🎍庭師を5体も派遣したのが影響したようだ👍

りつき氏「意外と難しいですね😥」

たしかに。想像を超える難易度では あったなw

ホワイト・キャッスル: 白鷺城

意外と奥深くて驚いた(⊙_◎)

⏰プレイ時間53分

ミドル級だと安易に構えていたが、いやぁ~唸ったねコレは haha😄

👥同デザイナーの作品だと【赤の大聖堂】をプレイ済みだが、それよりも断然,面白いと感じた。やっぱ部長自身が難易度の高いボードゲームが好きだからかな💡

👆ルール説明にも触れたが、🇯🇵日本語訳にはエラッタがあったのでご注意を⚠️

以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!

 

著作者:brgfx/出典:Freepik

著作者:pch.vector/出典:Freepik

著作者:Freepik

著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

----

👇ほかの「プレイ日記2023 Q4編」は こちらをチェック!

arutaandruka.hatenablog.jp

カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍

 

----

部長のおすすめ周辺グッズ👇

🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇

 

💡珍しいボードゲームTRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇

*1:画像はBGGより出典