リザルト
ロシアンレールロード(🇺🇸アメリカンレールロード, ミニ拡張)
🥇部長(291vp) 📌30pt
💔りつき氏(281vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
りつき氏とふたりで✋
最近は もっぱらサシですw
ロシアンレールロード(🇺🇸アメリカンレールロード)
2013年👥H.オーレイ & L.オルガ―,作品。
純度100%のワーカープレイスメント! 🚂鉄道や🏭工場を設置して、さらには🔧エンジニアを頼りにしながら🛤線路を伸ばして🚩勝利点を集めていく。
今回は拡張の【アメリカンレールロード】での対戦!
※ 【ロシアンレールロード】を📄ルール解説は こちらをチェック👇
♟ミニ拡張も採用。すでに欠かせないアイテムになっている。
さっそくセットアップ。
----
不備があって、【アメリカンレールロード】の緑色パーツを忘れてきてしまった💦
そのため黄色パーツで代用してもらうことに。
----
部長がスタP。
りつき氏は2番手のボーナスとして💰1コインを追加でもらうことにした。
部長はさっそく「🛤任意の線路を1マス進めて3vp」の🔧エンジニアを雇用。
りつき氏は🏭工場[2]を設置。
部長は上段の工業マーカーを進めて、中間地点の「?」アドバンテージトークンを狙うことに。
1ラウンド目はあっさり終了。
そして2ラウンド目。
部長は上段の工業マーカーに集中。
そう、🇺🇸アメリカマップでは最初から工業マーカーが2つ使用できる状態なのだ。なので「?」アドバンテージトークンにある「2つ目の工業マーカーを🔓アンロック」は使用しない。
りつき氏は🛤黒の線路を伸ばし、すでに🛤茶色の線路を🔓アンロックした。
りつき氏が雇用した🔧エンジニアはミニ拡張に搭載されている🔶新たなタイル。
ライバルが持つ未使用の🔧エンジニアを利用できてしまう(⊙_◎)
ちょっとウザイw
だけど🧍ワーカーをもう1体使用するので、実質2体で1アクションとなる。
そもそも🔧エンジニアたちは🧍1.5~2人分くらいのアクションパワーなので、別に損してるわけでもない。
部長も🚂鉄道を設置。西武鉄道に配置しようかな🤔
真ん中の列――西武鉄道は、7マスで🚉終点にたどり着く。
5マス目に橋があったり、🧍追加ワーカーが入手できたり。
🇺🇸アメリカマップの特徴は、どの🚂鉄道にも「×2」トークンを配置できる点。
今回は🚂この西武鉄道と🏭工場を軸に🚩スコアを稼ごうかな。
3ラウンド目。
部長は2人目の🔧エンジニアを雇用。
するといきなり、りつき氏が次ラウンドのスタPを確保してきた!!
ほほお、これは🔧エンジニアを狙ってんな🤔💭
部長は工業マーカーを「?」まで到達させた✌
なににしようかな~♪
ここは定石とも言える、🃏「?」カードと🎉エンドボーナスを先に獲得しておこう。
部長が選んだのは🧍黒のワーカー。これで🧍ワーカーが1体増えたのと、さらに🛤黒の線路を伸ばしやすくなった。
🎉エンドボーナスは なにを選んだかというと、、秘密だw
1列目の⛰ロッキーマウンテン鉄道を伸ばして🛤線路を🔓アンロックしていくのはもちろん、💣ダイナマイトも入手しておきたい。
この💣ダイナマイトを入手すると、🏭工業トラック/🚂東武鉄道にある🪨岩石を破壊できるのだ。
この🪨岩石を破壊しないと先に進めないし、さらに破壊すれば10vpがもらえるので💣ダイナマイトは必須!
りつき氏は🚂東武鉄道の🪨岩石を破壊したので、🚂鉄道[3]を配置してきた。
こりゃ🚂東武鉄道を伸ばしてくるに違いない。
🚂東武鉄道の始点付近のボーナスには🎫株トラックの上昇がある。
りつき氏は🛤茶色の線路を🔓アンロックしてるので、いきなり🎫株トラックを2スペース上げてきた!!(°ロ°)
最初に🎫株トラックを上げたプレイヤーがボーナスを設定できる。
りつき氏は「🛤任意の線路を1マス進める」&「工業マーカーを1マス進める」をチョイス👌
そして3ラウンド目が終了。
決算をすると工業マーカーを進めているぶん、部長がすこしリード👍
4ラウンド目。
部長も🛤茶色の線路を伸ばしはじめる。
🚂鉄道を設置したいけど、[3]はビミョーなんだよな💦
りつき氏は「🚂鉄道/🏭工場を設置」できる🔧エンジニアを雇用。
それを使ってりつき氏が🚂鉄道[3]を西武鉄道に配置。
部長は🛤茶色の線路を伸ばして🧍追加ワーカーを獲得。
ただし🚂鉄道[2]なので西武鉄道の決算は2マスまで💦
どのタイミングで更新しようかな🤔
ちょっとためらったけど、ここは🧍3体のワーカーを投資して🚂鉄道と🏭工場を設置。
[4]は🏭工場にして「×2」トークンを入手する計画。
ためらった理由が🎫株の決算だ。
サプライから[4],[6],[8]のタイルが尽きるたびに🎫株の決算がやってくる。この決算では🎫株トラックのボーナスを再度得ることができる。
なのでりつき氏のみ「🛤任意の線路を1マス進める」&「工業マーカーを1マス進める」をもう一度発動させるだけになった💦
う~ん、部長もすこし🎫株トラックを上げておくべきだったか😒
りつき氏は🔧エンジニアを使って🚂鉄道[5]を設置。
「?」が発動し、アドバンテージトークンはミニ拡張の"🏭ダブルファクトリー"をチョイス👌
🏭工場のボーナスで「?」アドバンテージトークンを2つ発動させることができる。
部長は🛤茶色の線路を伸ばして、🧍2体目の追加ワーカーを獲得。
これで💰コインに頼らずとも、りつき氏よりアクション数は多くなった✌
5ラウンド目。
まずは🔧エンジニアを雇用。
さて、部長もそろそろ東武鉄道を伸ばして「?」アドバンテージトークンを発動させにいくか💡
🚂鉄道[6]を設置したので、あとは🛤黒の線路を伸ばせば「?」を2つ発動できる👍
部長の🔧エンジニアたちは🛤線路を伸ばすのが得意なので、あとはどこまで伸ばせるか?
部長は「?」アドバンテージトークンを1つ発動!
「🎫株トラックで🥇1位まで上昇させて、すべてのボーナスを得る」にして、一気に4スペース目まで到達✌
りつき氏「あー、そんな『?』もあったんですね( ゚Д゚)」
これで🎫株の決算が来ても安心だなヾ(≧▽≦*)o
そしてりつき氏が🚂鉄道[6]を獲得したことで🎫株の決算がやってくる。
いいよいいよ♪
これで5vpを獲得したので、さらにりつき氏との点差を広げたゾ😊
警戒してたのは"🏭ダブルファクトリー"!
ついに発動する瞬間がきたか(°ロ°)
りつき氏は「🛤任意の線路を4マス進める」&「🎫株トラックで🥇1位まで上昇させて、すべてのボーナスを得る」を発動。
さらに🛤黒の線路を進めて🎫株トラックを上げたことで、ついにカンスト!
これは まいったね💦
🛤茶色とクリームの線路がさらに伸びたという、、このターンだけでものすごい巻き返してきたな(っ °Д °;)っ
りつき氏は🃏「?」カードと🎉エンドボーナスも獲得。
🃏カードは🔧エンジニアを選択してきた。これで両者3人の🔧エンジニアがいるわけだが、、最終ラウンドでりつき氏が4人目の🔧エンジニアを雇用。
ちっ、やられた😒
これで🎉エンドボーナスの40vpはりつき氏で確定か?(最多で🔧エンジニアを雇用すると40vpもらえる。2位は20vp)
とりあえず🎫株トラックは部長もカンストさせないと。
さて、実は部長は🚂東武鉄道の「?」を1つ残している。こんなときのために温存しててよかったぜ(●'◡'●)
部長はミニ拡張のアドバンテージトークン「👤ヘッドハンティング」を発動!
これを使うと箱にしまってある🔧エンジニアを1人雇用できる。
部長は[No.14]の🔧エンジニアを選択。理由はりつき氏は[No.13]がいちばん大きい値の🔧エンジニアなのだ。これで[No.14]の🔧エンジニアを選んでおけば🎉エンドボーナスの40vpは部長のものだ👍
※ 同数の場合、タイブレークは🔧エンジニアのナンバリングで決定する。
しかし、りつき氏に🚂鉄道を設置するアクションをすべて押さえられてしまったので、西武鉄道は🚂鉄道[2]のまま更新できず💦
あと出来ることは🛤白の線路を🔓アンロックして、すこし伸ばすくらいかな?
さあ、ゲーム終了。
決算をすると、部長がおよそ10vpリードを広げた状態だ。
あとは、お楽しみの🎉エンドボーナスだが、、?
まずりつき氏の🎉エンドボーナスカードは、なんと🔧エンジニア1人分!?
げげげ~( TロT)σ
せっかく「👤ヘッドハンティング」したのに、まったくの無意味だったのか🌀💀
りつき氏「いや~、ニヤニヤでしたw(・∀・)ニヤニヤ」
これによってりつき氏が40vp、部長が20vp。
だが🎉エンドボーナスカードは部長だって持ってるのだよ♪
内容は「🧍追加ワーカー1体につき10vp」!
部長は🧍黒のワーカーも加えて3体の追加ワーカーがいる。なので+30vpだ✌
りつき氏「うわ~、勝てると思ったんですけどね(>_<)」
結果は僅差で部長の勝利🏆。
⏰プレイ時間84分。
いや~、🇺🇸アメリカマップは面白いですね(●'◡'●)
ミニ拡張も良いアクセントになってんだよな。これも近日中に3人プレイをしたい。
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q3編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇