リザルト
グレートウエスタントレイル(♟第2版・🚂北方への鉄道・🐮シンメンタール種/ブラーマン種)
🥇部長(125vp) 📌30pt
💔りつき氏(117vp)
「ドイツ部」の成績システム、詳しくはコチラ👇
プレイ日記
✍先週の記事のつづき。りつき氏とふたりにて。
せっかく【グレートウエスタントレイル(第2版)】の拡張を入手したのに ぜんぜん遊べていないので、やります!!
グレートウエスタントレイル(第2版)
拡張【🚂北方への鉄道】、2022年👤A.プフィスター,作品。
さらにグレードアップした【グレートウエスタントレイル(第2版)】を堪能せよ!
※ 【グレートウエスタントレイル(第2版)】の📄詳しいルールは こちらをチェック👇
🚂北方マップをジョイントさせて、中都市タイルや駅長タイルを配置。
🏠共有の建物もランダムに配置し、スタッフを用意。
ほほお🤔、、🔧エンジニアばかりが🎪ディスプレイに並んだか💦
🏠個人の建物もランダムに設定。今回はご覧の通り👇
部長は🃏初期目的カードで、🐮牛たちを必要とするのを引き当てた。
🎪マーケットの様子。ちょっと認識しづらいが、🐮ブラーマン種が1頭。あとは基本種ばかり。🐮シンメンタール種がいないのは残念😞
それではゲームスタートだ。
りつき氏がスタP。
りつき氏は初手で🐮ブラーマン種を購入。
やっぱりな~(。_。) いまだ部長は🐮ブラーマン種を扱ったことがにので、今回は試してみたかった。
※ ブラーマン種 ➤ 拡張の新要素。🏙カンザスシティに到着するたび追加で💰4 を得る。これは出荷の価値には影響しない。
部長は芸がないけど、いつも通りの🏠[1A]を建設。
🌊洪水エリアで✋通行料を徴収し、スタッフの雇用に影響を与えたい。
りつき氏は🏙カンザスシティに到着し、迷わず🏙カンザスシティ[0]に🐮出荷。
部長は🏙カンザスシティから🏢支社を繋いでおく。
部長はいったん🐮牛を購入。1枚しかない🐮赤[3]を選択。
🐮牛は合計[7]の価値もあるが、🏙カンザスシティ[0]に出荷。
ここで💰資金を稼いでおきたいが、実際【🚂北方への鉄道】を加えたゲームだと、これが定石とも言い難くなった💡
一方、りつき氏は🔧エンジニアを1人雇用。
りつき氏も🏠[1A]を部長のとなりに建設。
なるほどね、これで痛み分けってか😅
部長は🏢支社を配置して、中都市タイルのボーナスGet🎵
ここで🐮青[3]を入手しておく。
🤲手札がひどいけど、ここで🔧エンジニアを2人雇用。
ボーナスで🐮[1]を捨てて💰2,🎀[+1]を獲得できた✌
このまま🚉駅長タイルを狙いにいくのも悪くない。
🤲手札の再構築も意図しての🔧エンジニアだったが、なんとドローしたのは🐮[1]が2枚!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
くっそ~、そしたら🚂列車を進めるためにも🏠[2B]を建設しておくか。
🌊洪水エリアの側道はりつき氏に✋通行料を支払うので、🔥災害タイルの先に建設しておくかな。
りつき氏に💰お金を支払うくらいなら、🔥災害タイルに搾取されたほうがマシなので。
部長はさっそく🚉1番目の駅に到着💨
駅長タイル「ただちに💰12を得る」を獲得し、🐮牛の資金に充てたい。
🏠共有の建物「🐮同種2枚捨てて💰4を得る」を利用して、なんとか🤲手札を整えることに成功。
りつき氏は🏙ブルーミントン[6]に出荷し、🏢支社を繋いで🏙ダベンポート[8]や🏙オレゴンシティ[16]を目指す計画のようだ。
部長は🏙セントルイス[4]へと出荷。その先の中都市タイルでスタッフ雇用のボーナスをいただく計画だ。
※ 中都市タイルのボーナス「スタッフ1人を💰-2 の価格で雇用」
りつき氏の個人ボードの様子👀。
彼も🔧エンジニアを中心に雇用し、ここで🔨建築士にも手を出した。
駅長タイルは数枚押さえられてしまうだろうから、そのへんは覚悟しなきゃな🤔
そしてりつき氏は部長の企てを察して、またしても部長のとなりに🏠[4A]を建設。
これで🌊洪水エリアはどのルートを通っても✋通行料を徴収されてしまうわけか💦
りつき氏が🔨建築士を雇用したため、部長は🤠カウボーイを雇用していくことに。
ここは先手で🐮牛を集めておき、🚂北部マップに頼らずに🐮牛を出荷していく。
部長はいったん🚉駅長タイルは無視。
りつき氏がぐんぐん🚂列車を進めていくが、その間に部長は🐮牛を集めていく。
🐮[4]を購入したことで、実は🃏初期目的カードも達成しているのさ👍 一石二鳥だ🎵
りつき氏は🚂列車と一緒に🎀証明書トラックも蓄えており、🏙シカゴ[10]への出荷が完了!!
🤲手札上限を[+1]したか🤔
部長も🐮[3]が2枚あるので、ラクラク🏙シカゴ[10]へと出荷だ。部長は👣移動力[+1]にしておく。
最速で🏙カンザスシティを目指し、🐮牛による脳筋プレイで🚩スコアを稼いでいきたい。
りつき氏は🚉3番目の駅に到達。🎀永続証明[+2]の駅長タイルをGetか。
部長は最初からじっくり進めていた、🏙カンザスシティから繋ぐ🏢支社が最北に到達。
りつき氏「あ、そこにも駅長タイルがあったんですね( ゚Д゚)」
💰7 とコストは高額だが、🎀永続証明[+1]の駅長タイルに加えて6vpも獲得✌
部長は🔨建築士がいないので、今回は🏠建物プランはまったく考えておらず。
りつき氏は🤠カウボーイ1人だが、🤲手札上限を5枚にすることで どこまでカバーできるか?
部長は🤠カウボーイを4人にしたかったが、🤠カウボーイが高額だったので見送り。
🐮[5]を💰12で購入する羽目になるが、🤠カウボーイを雇用してたら🐮[5]は買えなかっただろうし、、う~ん(>_<) 悩ましかったぜww
せっかく🤲手札に🐮[4]がいるので、手札交換トークンを消費して価値の底上げを計ったが…😑ちぇ、引きが悪い(;´д`)ゞ
🎀証明書トラックもすこし足りないので🏙トレド[12]に届かないか~(>_<)
🏢支社を🏙オマハ[3]まで繋いでおいて正解だったぜ haha
ここは🃏目的カードももらえるし、💰+2 の手当も入るので悪くない👌
さて、すこし👛財布が膨らんだので🤠カウボーイを雇用しよう。
デッキも🔄リシャッフルし、🤲🐮手札も順調🎵
りつき氏が🏠建物戦術にシフトし、どんどんランクの高い🏠建物を建設。
部長はりつき氏が無視した駅長タイルを手に入れておこうか💡
🎉エンドボーナスで「🐮[3]以上の牛カード1枚につき1vp」。これは拡張で追加された新たな駅長タイルなのだ😊
だいたいルートは確立した。
ふたりだからね、あまり🏠建物も乱立しない。それに部長は👣移動力[4]なので、最短3ターンで一周できる。
部長は⚙サブアクションの「🐮2枚引いて2枚捨てる」を活用し、🤲手札が[15]まで揃う!
🎀証明書トラックも含めたら🏙ニューヨーク[18]に出荷可能✨
いいですね✌ 🏙ニューヨークに出荷すれば+9vpだ。
それにステータスも向上できるので、👣移動力をさらに[+1]しておく。
ここで2回目の🐮牛補充。
どれどれ? ああ、、やっと🐮シンメンタール種が登場かw
※ シンメンタール種 ➤ 🏙カンザスシティに到着するたび成長して価値が上がる。
いまさらって感じもするんだけどな~🤨
でも🃏目的カードは部長に好都合なのばかり✨ ここは🃏目的カードに頼って勝利点を集めるのも得策だな🤔💭
りつき氏は🔨建築士にシフトしてるので、駅長タイル入手は すこしお休み。
駅長タイルを獲得するにはスタッフを1人派遣しなきゃならないからね💡
その隙を突いて、部長は🚉5番目の駅に到達💨
🤠カウボーイを派遣して「🎀証明書トラック[+2]」の駅長タイルをGet🎵
🎉エンドボーナスで「🏠建物の数×2vp」なので、りつき氏の得点源を削る動きにもなったかな(* ̄3 ̄)╭
そして🚉5番目の駅からはステータス向上が可能なのだ。部長はここで🤲手札上限[+1]を選択し、5枚を握って🏙カンザスシティを目指す。
序盤しっかりに🐮牛を集めてたから、デッキがちゃんと回ってるな~👏haha
りつき氏も駅長タイルで🎀永続証明が[+2]されてるから🏙トレド[12]に出荷か( ゚Д゚)
まあ、いいだろう。
部長はこれで🤲手札上限が[+2]されて、6枚で行動できるようになったゾ👏
🏙トレド[12]と🏙シカゴ[10]に出荷すると、ボーナスで🃏目的カードを1枚もらえる。
部長は すでに🏙ニューヨークに出荷済みなので、🃏目的カードは「🏙ニューヨークへの出荷」を選択。
これで+5vpは手堅くもらったぜ👍
そして🔫エンドトリガーまで あと一歩。
急いで🏙カンザスシティを目指して、6枚の手札で🏙ニューヨーク[18]へ出荷!!💨
🏙ニューヨーク[18]は🏙カンザスシティ[0]同様、何度でも出荷できるのだ😊
しかし🎀証明書トラックを すべて注ぎこむのは間違いだったww(;^_^A
駅長タイルの🎉エンドボーナス「🎀証明書トラック[2]につき3vp」を完全に見落としてたよ💦
まっ、いいかww✋
りつき氏「う~ん(>_<) 最後🏙カンザスシティに行っても💀デメリットしかないんですよ( ゚Д゚)」
どうやら🐮牛の価値が低いようだな。こんなときのために🚂北部を攻略しておく必要がある。出荷エリアを広げるためだ。
とりあえずゲーム終了🏁
結果は――手応えどおり部長の圧勝だった🏆👏
🏙ニューヨークに2回も出荷したんだが、期待してたよりも🚩スコアが低いのは驚いたww
代わりに🚉駅! 🚂北部の駅に到達したのもあって思いのほか🚩スコアが伸びてたΣ(・ω・ノ)ノ!
あとは🃏目的カードですな💡 4枚すべて達成したからw
⏰プレイ時間98分。
もうね、アレですね、アレ✨(表現がひどい)
拡張【北方への鉄道】は必須! ものすごい面白い👏
🐮牛の種類もトータル2種増えたからね。🤠カウボーイに特化しても欲しい🐮牛が手に入るか約束されていないのもイイ👍
あと🏠建物。北部に影響する🏠建物は[13]しかないので、🏠建物に特化しても北部を攻略できないんだよね。これは基本で見えてた勝ち筋がぼやけて、絶妙な調整になっている。
以上、部長のボードゲームプレイ日記でした!
著作者:brgfx/出典:Freepik
著作者:pch.vector/出典:Freepik
著作者:Freepik
著作者:rawpixel.com/出典:Freepik
----
👇ほかの「プレイ日記2023 Q4編」は こちらをチェック!
カテゴリー欄をクリックすれば、分野別に記事が見られますよ🔍
----
部長のおすすめ周辺グッズ👇
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
[rakuten:auc-ase-corporation:10015502:detail]
🎮ゲームサーバーのレンタル注文なら こちらをチェック!👇
💡珍しいボードゲーム・TRPGを探してる人。覗いてみては いかがでしょう👇
*1:画像はBGGより出典